Sevencolorsせぶんからーず

2005年10月15日

MovableTypeの調整とコメントスパム対策

MovableTypeのコメントスパム対策に、コメントを一時保留する機能を使っていたのですが、コメント保留メッセージの表示がおかしいことに気づきました。
スタイルシートで文字の大きさを変えたりしていたのですが対応できず><
よくよく、利用させていただいている、 「3段カラムテンプレート[RGM-79 GM] for MT3.11ja」のテンプレートを見ていると表記漏れがあったので追加したところ、改善されました。
テンプレート > Comment Pending Template

48行目
<h2 class=”a_title>コメントしてくれてありがとう! </h2>

a_titleの後の『”』が抜けていたのですね。

ついでに、
小林Scrap Book Heartlogicさんと、蓄積多趣味人さんのコメントスパム対策を参考にさせていただき、1バイト文字のみのコメントを受け付けないように設定いたしました。先人の努力と知恵に感謝です。

2バイト文字のコメントスパムも多くなっているようですが、とりあえずコメントは保留せずに様子見することにしました。

blank_space

2005年02月01日

コメントスパムTT

きままにポロポロさんのサイトを参考にしてコメントスパム対策を施しました。

あぁ~、少しずつコメントスパムが入りだしました。手作業で削除するのは面倒なので、半角コメント禁止にしました。設置方法もわかりやすくて助かりました。
時間がたたないと効果はわかりませんが、テストした限りではいい感じですね。
ウェブログは便利なんだけど、コメントやトラックバックの機能を使ったスパムがイヤですね。

個人用のメールもスパム天国状態(対策はしてるけど、プロバイダメールの限界)だし、毎日スパム削除するのは大変です。
最近は個人メールアドレスを公開してないんだけれど、他サイトへの書き込みなどに残ってるからでしょうかね?
もっと対策を強化して欲しいものです。

blank_space
投稿者 matsuda : 00:00 | トラックバック(0)

2004年12月13日

最近のトラックバック表示

3カラム テンプレート [ RGM-79 GM ] MT3.11ja対応版のカスタマイズ覚え書きです。
整理するほどのトラックバックが来るわけではないですが、気付かないのは困ります。
そこでトップページに最近のトラックバックを表示させることにしました。
参考にさせていただいたのは一色政彦 WEB SITEさんのサイトです。

「MTPingedEntry」プラグインをお借りして、プライグインフォルダへ転送。
メインページを開き、

<!-- ここからRecent TrackBacks -->
<div class="side">
<div class="sidetitle_r">最近のトラックバック</div>
<div class="sidemiddle_rs">←sideより文字サイズを小さくした要素
<MTPings lastn="5">
<MTPingedEntry>
<a href="<$MTPingedEntryLink$>"><$MTPingedEntryTitle$></a>
</MTPingedEntry><br />
└ <$MTPingBlogName$><a href="<$MTPingURL$>" target="_blank">at <$MTPingDate format="%m/%d %X"$></a><br />
↑簡略化して長くなるのを防いでいます
</MTPings>
</div>
<div class="sidebottom_r">
<img src="<$MTBlogURL$>images/spacer.gif" alt="blank_space" width="180" height="10" />
</div>
</div>
<!-- ここまでRecent TrackBacks -->

少し加工して、貼り付けました。
最初はBLOG質問箱さんを利用しようとしたのですが、TrackBackされたエントリーの情報が表示できなかったのです。
おかげさまで、思い通りの表示ができるようになりました。

blank_space
投稿者 matsuda : 00:00 | トラックバック(0)

2004年12月12日

はてなアンテナを取り込みとスパム対策

3カラム テンプレート [ RGM-79 GM ] MT3.11ja対応版のカスタマイズ覚え書きです。
色々なところで、いぬリンク みたいなリンクリストをMovable Typeに埋め込んでるんですね。
コトウユウキの(ぅ)らぶろぐさん公開のはてなアンテナ組み込みスクリプトを使って見ました。
特に注意することは無くて、はてなアンテナに登録して、マニュアル通りの手順でいけました。

ひとつだけ、文字化けを起こすので文字のエンコードを

"utf-8", "euc-j"

に変更しました。
しかし、はてなアンテナから参照するからか、表示に一呼吸置く感じになりますね。
便利なんですが、トップページの表示速度が遅いのは気になるので外してしまいました。

ついでにスパムコメント対策にTak's ウエブログさんのエントリーを参考にMT−Blacklistを導入してみましたが、エントリーを削除すると他のエントリーも消えると言うバグがあるようです。それはちょっと怖いので、今のところスパムが来ている訳でないので、待機状態にしてしまいました。

MTを自分の思い通りにデザインしたり、機能させるのは難しいですね。

blank_space
投稿者 matsuda : 00:00 | トラックバック(0)

2004年12月09日

最近のコメント

3カラム テンプレート [ RGM-79 GM ] MT3.11ja対応版のカスタマイズ覚え書きです。
トップページから最近のコメントを見つけやすいように改造。
とてもポピュラーなカスタマイズのようです。
多くのMovable Typeサイトで見かけ、一目ぼれです^^;
BLOG質問箱さんのエントリーを参考にさせていただきました。

メインページを開き、

<!!-- ここからRecent Comments -->!
<!div class="side">!
<!div class="sidetitle_r">!最近のコメント<!/div>!
<!div class="sidemiddle_rs">!">←sideより文字サイズを小さくした要素
<!MTEntries recently_commented_on="5" sort_order="ascend">!
<!a href="<!$MTEntryPermalink$>!">!<!$MTEntryTitle$>!<!/a>!<!br />!
<!MTComments lastn="4">!
└ <!$MTCommentAuthor$>! <!a href="<!$MTEntryPermalink$>!#<!$MTCommentID$>!">!at <!$MTCommentDate format="%Y.%m.%d"$>!<!/a>!<!br />!
<!/MTComments>!
<!/MTEntries>!
<!/div>!
<!div class="sidebottom_r">!
<!img src="<!$MTBlogURL$>!images/spacer.gif" alt="blank_space" width="180" height="10" />!
<!/div>!
<!/div>!;

文字サイズ用の要素をスタイルシートに追加した程度です。
囲みを生かすために少し悩みましたが、とてもスマートな表示が可能になりました。
ありがたや~

blank_space

2004年12月06日

指定日投稿について

Movable Type 3.1を利用しています。
新規エントリーするときに、投稿の状態を「指定日」にすることで、公開日の予約ができるようです。
セットしました!・・・公開されません TT
公式ページでは難しい事書いているので意味不明なため、ググって同じサーバー会社を利用しているTEA Caddyさんの解説を発見!

よしよし、これで書き溜めができると思ったのですが動きません。
最初はコマンドを「環境変数」に入れようとしていたり、ポカだらけだったのですが、キチンと「新規項目の追加」を押して、設定したものの動きません。

cd /home/○○○/www/△△△/; ./tools/run-periodic-tasks
○○○はユーザーID、△△△はMTを置いてるディレクトリ

どうも素人には奥が深すぎるなぁ。

結局、色々なサイトを見ているうちに、パーミッション設定であることが判明。
run-periodic-tasksのファイル属性を「644」から「700」にしたところ、無事に稼動しました。
これでほぼ毎日エントリーしてるように見えるな ^o^/

ネタがあればねw

blank_space

2004年12月03日

エントリーの間にバナー広告を入れる

3カラム テンプレート [ RGM-79 GM ] MT3.11ja対応版のカスタマイズ覚え書きです。
これが一番悩んでいた部分かもしれません。
せぶんからーずは応援してくださる家族(ヨン様調w)があり、とてもよくして頂いてるところばかりなので、なるべく目立つところにバナーを入れております。
ところが、プログの主流はアフィリエイト。
エントリー内やサイドに掲載するケースは多いですが、エントリー間にバナーを入れる方法がわかりません。
そんななか、エントリーの表示数変更を検索していると、okadaweb.comさんにたどり着きました。

[MTタグ]<MTEntries></MTEntries>のエントリーを参考にカスタマイズいたしました。

<!-- ここからcontent -->
<div id="content">
<!-- ここからblogmain -->;↓青文字部分をコピーして2段目を作る
<div class="blogmain">
<MTEntries lastn="10">
<$MTEntryTrackbackData$>
<MTDateHeader>
・・・

・・・
</MTEntryIfAllowPings>
</div>
<!-- ここまでposted -->
</div>
<!-- ここまでmain -->
</MTEntries>
</div>
<!-- ここまでblogmain -->

 

コピーしたものをcontent最後の上に貼り付けます
</div>
<!-- ここまでcontent -->
 

私の場合はblogmain2と名前変更して貼り付けました。
バナー行までのエントリー数を調整します。
<!-- ここからcontent -->
<div id="content">
<!-- ここからblogmain -->
<div class="blogmain">

<!-- ここからバナーメイン1 -->←エントリーの上に広告1
<div class="bannermain">
<A HREF="/bana1.html" TARGET="_blank">&lt;IMG SRC="/bana1.jpg" ALT="広告:広告1" BORDER=1 />&lt;/a><br>
<br>
</div>


<MTEntries lastn="1">←最初は1エントリーに変更
<$MTEntryTrackbackData$>
<MTDateHeader>
・・・

・・・
</div>
<!-- ここまでmain -->
</MTEntries>

<!-- ここからバナーメイン2 -->←最初のエントリーの下に広告2~
<div class="bannermain">
<A HREF="bana2/" TARGET="_blank">&lt;IMG SRC="/bana2.gif" ALT="広告:広告2" WIDTH=234 HEIGHT=60 BORDER=0 />&lt;/A><br>
 <br>
<A HREF="bana3/" TARGET="_blank">&lt;IMG SRC="/bana3.gif" ALT="広告:広告3" WIDTH=234 HEIGHT=60 BORDER=0 />&lt;/A><br>
 <br>
</div>


<!-- ここからblogmain2 -->
<div class="blogmain">
<MTEntries lastn="3" offset="1">←広告の下に最近のエントリーから2~4番目を表示
<$MTEntryTrackbackData$>
<MTDateHeader>
<h2 class="date"><$MTEntryDate format="%x"$></h2>
</MTDateHeader>
・・・

・・・
</div>
<!-- ここまでcontent -->←ここら辺の</div>が混乱してるのはご愛嬌

<!-- ここまでblogmain2 -->
</div>
<!-- ここまでcontent2 -->>


バナー配置は好みの問題とサイズの壁があるので、横幅の広すぎるものはフッターに置くしか無かったです。もう少し研究の必要がありますね。

blank_space
投稿者 matsuda : 08:00 | トラックバック(0)

2004年12月01日

Netscape4.xでの不具合

新しいホームページになってからOS9.1のNC4.8ではなにも表示されなくなりましたが でもあんた いまどき9.1を使っているほうが悪いんですから~ 残念 とゆうことでしょうか。

メールを頂きました。文面が面白かったので無断転載ご容赦を m_ _m
Macでもチェックはしてたのですが、ネスケは忘れておりました。
私はOS9&ネスケ4.5環境ですが、確かに見えません。

急いでググって見たところ、プロが教えるMovable Typeの構造デザインさんに記載がありました。
ブラウザのCSS実装バグのようですね。中途半端に読み込んでしまうから表示できなかったりするようです。
まぁ、そんなことはどうでもよくて、MacOS8~9&ネスケ4.xに対応させなければ、Mac互換機サイトとしては成り立ちませんね。旧コンテンツは従来どおりですので、プログ部分を応急処置しておきました。
メインページを開いて上方にあるlink要素を追記。

<title><$MTBlogName encode_html="1"$></title>
<link rel="stylesheet" href="<$MTBlogURL$>styles-site.css" type="text/css" media="screen,tv" />
青文字部分を追加

これでNetscape 4.xではCSSファイルを読み込まなくなっていると思うので、何も表示しない現象は回避できていると思います。表示はグダグダだけどね ^^;
ただし、ネスケ自体が不安定になっている感じがします。後々全体的構成を見直してみます。

拙者、Mac使いの本質を忘れてましたから...切腹!

blank_space
投稿者 matsuda : 12:31 | トラックバック(0)

全体の配置換え

3カラム テンプレート [ RGM-79 GM ] MT3.11ja対応版のカスタマイズ覚え書きです。
ここからはカスタマイズの本質部分に入ります。
はっきり言って、Movable Type、CSS、XHTML、webすべての知識がありません TT
スタイルシートのガイド本などを買ってみましたが、わからんとです。

結局、直接弄くりながら解読していく方法をとることにしました。
使用させていただいたテンプレート以上の機能を持たせるつもりも知識も無いので、純粋に見た目を調整することに注力する。
そうすることで、必要なのは「スタイルシート」と「メインページ」だけいじれば解決することに気付く。
検索、カテゴリー、月別の表示はそれぞれのアーカーイブがメインページの役割を担っているのね。
う~ん、我ながら進歩じゃ! (申し訳ない これくらいの知識も無いんです)

次に、「スタイルシート」と「メインページ」の関係も意味不明だったのですが、これもなんとなくわかり始める。
「スタイルシート」は入れ物なのね。レイアウトや、小分けする仕切りの設定を行っておく。
テンプレートが優秀なので、全体のレイアウト変更はサイズ(幅や高さ)程度にとどめて、仕切りの設定を増やしたり変更するだけでもいけるようです。SKULUSAさんの表示の崩れない3段カラムにレイアウトの構成が解説してあります。
仕切りにはメインページで扱う為の名前(要素)が必要で、文字の種類や余白の設定をするようです。
「メインページ」には、先ほど準備した仕切りをどこに入れるかを指定すればよい感じですね。「メインページ」は通常のHTMLサイトと同じように記述しなければいけないものもあるので、変更した居場所を眺めるのが、一番の方法かな?
エントリー(本文)はMovable Typeのメニュー画面などから登録するし、Movable Typeの関数的なものを使う部分もあるので、全部は理解できないなぁ。

そこから先は実践で確認していくことにしました。失敗しても良いように細かくバックアップ取りつつ進めました。

メインロゴを右上に表示させたい!
メインロゴは旧サイトと同様に右上に表示させます。
場所で言うと「right」の最初ですね。
そのまま、他の要素(class)を使おうとしてたのですが、ついでに「Syndicate this site」をセンター配置して表示させたかったので、新たに作成してみました。
スタイルシートを開き

/*グループ:サイドカテゴリーセンター*/
.side_c {
font-size: small;
text-align:center;
}

「side_c」という要素を書き加えました。

次に、メインページを開き

<!-- ここから右エリア -->
<div id="right">
↓右エリアのちょうど下に記述で右上に来る
<!-- ここからロゴ -->
<div class="side_c"> ←先ほど作成した要素を指定
<img src="<$MTBlogURL$>/rogo.gif" width="180" height="65" BORDER=0><br /> ←右エリアのスペースが180pixel幅なので、180pixel以下の画像を配置

<!-- ここからsyndicate -->
<a href="<$MTBlogURL$>index.rdf">Syndicate this site (XML)</a><br /> <FONT COLOR="#0000ff">←syndicateを配置</FONT>
<br /> ←リンク要素とのマージン設定が面倒だったので、空白行を追加
</div>

とは言え、自分のやってることで記述違反とか無いかが心配 ^^;

blank_space
投稿者 matsuda : 00:00 | トラックバック(0)

2004年11月30日

エントリー枠のデザイン変更

3カラム テンプレート [ RGM-79 GM ] MT3.11ja対応版のカスタマイズ覚え書きです。
全体的な色合いが寂しかったので、せぶんからーず調?に変更しました。

画像ファイルをダウンロードした状態では淡い青色。
統一感はあるけど、ポップな感じも出したかったので、自作することに。
ダウンロードしたファイルから
main_top.gif
archive_top.gif
を画像編集ソフトで開いて編集。
私はIllustratorで下絵を描き、Photoshopを利用して変更部分に貼り付けるようにしました。
両サイド等の小窓部分は本家サイトと同様にグレーに加工。

検索のバックグランド部分
banner.gif
もつ虹色に変更しました。

エントリーの日付部分はサイズ変更無しで新規作製です。
そのままでは、日付とエントリー部分に隙間が開きすぎている感じがしたので、スタイルシートを開き

.date {
font-family: Arial, Helvetica, sans-serif;
font-size: 12px;
color: #F0F0F0;
background-image: url(./images/date.gif);
background-repeat: no-repeat;
height: 25px;
margin: 0px;
padding: 3px 0px 5px 10px;←3px 0px 0px 10pxへ変更
font-style: normal;
font-weight: bold;
]
少し間隔を詰めてみました。
blank_space
投稿者 matsuda : 08:00 | トラックバック(0)

2004年11月29日

文字大きさ変更

3カラム テンプレート [ RGM-79 GM ] MT3.11ja対応版のカスタマイズ覚え書きです。
最初に文字の設定を変えました。
当サイトではブラウザに表示させる文字の大きさにクレームが入ることが多いんですよ。
デフォルトのままではブラウザによって文字変更できないんですね。

スタイルシートを開き

/*レイアウト設定*/
body {
margin: 0px;
padding: 0px;
background-color: #CCCCCC;
font-family: Hiragino Kaku Gothic Pro,"ヒラギノ角ゴ Pro W3", "MS Pゴシック", "Osaka", Helvetica, Arial, sans-serif;
font-size: 12px;←font-size : medium;へ変更
color: #666666;
text-align: center;
}
  

ワードパッドの検索置き換え機能を使って、該当しそうなフォントサイズ指定をすべて変更しました。
MacのIE5では文字の拡大(150%以上)にするとレイアウトが崩れてしまうのですが、許容範囲だと言い聞かせることにしました ^^;
使用した文字サイズはこんな感じ
font-size: large;(やや大きめ)
font-size : medium;(普通)
font-size : smal;(やや小さめ)
font-size : x-smal;(小さめ)

とほほのスタイルシート入門さんなどを参考にさせていただいたのですが、現時点ではサイト見れないですね。CSS+文字サイズなどでググるとわかりやすいサイトがいくつかあります。

blank_space
投稿者 matsuda : 12:25 | トラックバック(0)

2004年11月27日

3カラム テンプレート

SKULUSAさんのMovable Type3.11用テンプレートを使用させていただきました。
Movable Typeを導入したものの、HTMLタグすら打たない松にとって、デザイン変更は至難の業。
公開されているテンプレートを渡り歩き、ようやくたどり着きました。
思い通りにデザインしようと思うと、カスタマイズが必要でしたが、テンプレート自体がわかりやすかったのがうれしいですね。
おかげさまで以前のサイトと違和感が無いデザインになったと思います。
感謝感激ですね。

このカテゴリーには搭載とのデザイン変更覚え書きを中心に記述したいと思います。

現在の変更点
・文字サイズの変更
・画像ファイルの変更
・配置変更

それにしてもSKULUSAさんのオリジナルキャラクター「COTH」も超魅力的。
トップバナーに張りたい衝動を抑えるのに苦労しました。^^;

blank_space
投稿者 matsuda : 16:32 | トラックバック(0)

 
Copyright (c) T_Matsuda 1998~ All Rights Reserved.