Sevencolorsせぶんからーず

2006年04月09日

Intel MacにWinインストール

「Mac互換機サイト(最近ネタ無いけど><)としてはMacにWin入れてみないとダメでしょ!」
って事で、他人様のMac mini(Intel Core Duo)にWinXPインストールさせていただきました。
結果から言うと、「簡単すぎる!」
Mac互換機全盛時に、CDドライブを換装したり、OS9.2やOS Xを無理やり入れてみたり、オーバークロックしてみたりと、苦労が付き物のキワモノ系だと思ってたんですが、すべてがあっさり完了します。
元がWindows用のCPUやチップなどだし、作ってるところもそれ系統のようなので、動くのは想定内なんでしょうけど、あまりに簡単すぎです。正直、古いユーザーは困惑するかも^^;;;

実際のパフォーマンスですが、CoreDuoマシンそのものの動きです。一部、ドライバがインストールできてない機能もありますが、大きな問題ではないものばかり。Win自作パーツでもひどいものがあるので、これでベータ版なの?って感じるほど使えるものに仕上がっています。
松の場合、やりたいオンラインゲームができないことと、パーツ単位の購入が多いので最新Macの購入は控えてきましたが、CoreDuo等の新技術だとケース以外は買い替え状態なので、Macでもいいかな? なんて思い初めましました。
Winオンリーのユーザーにも小さなCoreDuoマシンとして注目を浴びてますし、まんまとAppleの思惑にハマりそうな勢いです。
松がやっている大航海時代もMac miniだと描画性能が低めですが、iMac等なら描画機能が強化されているので問題ない感じ。
いや、マジでいいよ。互換機魂再燃しそうですよ。iMacは置き場所に困るので、Mac miniにGPU搭載して欲しいです。Mac miniは発熱イッパイイッパイの雰囲気があるので、今こそキューブ復活があると最高なのにね。

blank_space
投稿者 matsuda : 12:02 | トラックバック(0)

2006年04月06日

CHRP登場!?

アップル、Boot Campを発表 IntelベースのMacでWindows XPの利用を可能にするパブリックベータソフトウェア
Mac mini(Intel Core Duo)iMacでWindowsXPが使えるようにするインストーラーを「Apple」が出したと言う凄いお話。

すでに各所でインストール報告も上がっております。松も少しずつ盛り上がってまいりました。
だってさぁ、MacOS互換機(互換機でなくてもいいけど)で言うところのCHRP(チャープ)でしょ?
うん?ちょっと違うけど、なんだかそんなイメージだよね。本当はApple以外のメーカーや自作PCでMacOSが動けば楽しいのだけれど、パーツの相性とか大変だからMacでWinが良いわけで。
今まで、使いたいソフトが無いからMac買わなかったんだけど、そんな足かせが無くなったって事。
これは買うっきゃないねっ!


と、言いつつも、今度はMacで楽しみたいソフトが無いことに気づく。
ダメじゃん 松...><
今夏リリースの「Leopard(レパード)」には機能として入るらしいので、それ待ちでもいいか。でも血は騒ぐね。
明日、Macショップの前に行列ができてたら一緒に並んで買うかもしれない^^;;;

えっと、今から準備する人は、1.66GHz インテル Core Duo プロセッサのMac mini(Intel Core Duo)iMac。それにWindowsXPが必要になるね。WindowsXP HOME SP2等はOEM版(パーツ同時購入が必要 新規ならメモリがいいのかな)でいいのかな?
合計すると、結構散財になりそうね。

blank_space

2006年03月25日

DELLの超ゲーマーズモデル

ITmedia D PCUPdate:Dell、超高性能ゲームPC「XPS 600 Renegade」発表

最大で4.26GHzのPentium 965 Extreme EditionとNVIDIAのQuad-SLIを搭載した「XPS 600 Renegade」は、9930ドルで限定販売される


ゲーマーモデル等カッコイイPCを販売しているAlienwareとも提携(買収?)しようとしているDell。100万クラスのゲーマーパソコンってすごいですよね。
オーバークロックもしているようだし、ビデオカード4枚挿しっ!って、ベンチマークでものすごいスコアを出しそうです。
松は大航海時代くらいしかやらないので、そこまでのスペックは要らないのですが、3Dバリバリのゲームだと劇的な変化がありそうです。
最近はCPUよりビデオカードの方が電気食いなので、どんな電源積んでるのか気になります^^;;;

それにしても【SOHO法人様向け】デル・オンライン広告限定ページ(エンタープライズ)から1万円台で買えるサーバーから100万超えるモデルまであるとはスゴイなぁ...

blank_space
投稿者 matsuda : 10:54 | トラックバック(0)

2006年03月14日

PCI Mac用 1GHzアップグレードカード

Vintage Computer LLC:Sonnet Crescendo G4 PCI 1GHz/2MB PPCG4-1000-2M

Vintage Computer にSonnnet G4 1GHzのアップグレードカードが販売開始されています。
すごいですねぇ。もう無理かと思っていたPCI MacのG4 1GHz超えカードの登場です。
いまだに互換機をお使いの皆様。結構安いです。最後の一喝にいかがですか?

MacがインテルCPUになってしまい、OS Xが浸透してきているので今更感はぬぐえないのですが、OS9を今でもお使いなら選択肢としてはありですね。MDD買うと最新Macより高いので、二束三文のPCI Macを復活させるのもありですね。

blank_space

2006年03月05日

Mac mini 登場 大義名分はあるのか?


新しいMac mini。Intel Core Duoをついに搭載。
Intel Core Duoを搭載するようになってから、久しぶりにMacが注目されています。
まずはITmedia D PCUPdate:新Mac miniを分解して、見た! を拝見。CPUもソケットとなり、アップグレードの可能性を秘めていましたね。

さて、本題
注目されている反面、松はちょっとさびしい。
Mac miniはカラクラ、iMacなどコンパクトで高性能・低価格の路線だと思っていたのですが、少し違っているように思うのです。


iMacやMacBook Proに関しては、十分な高性能でOSやアプリの問題以外は十分納得させられる商品に思います。しかし、Mac miniはどうだろ?
もちろん、17cmの中にすべてを詰め込む技術には感動します。いち早くCore Duoを小型化させることは大変な努力です。ただ、すべてが想定内。しかもビデオ性能に関してはチップセットを利用しています。
Intel に頼った機能ばかりで驚きがまったく無い。もうじきWinPCでも続々登場する商品内容。OSが違うだけのものになってます。せめて価格でサプライズがあれば楽しいのですが、普通の価格。これじゃぁ、触手は伸びないですよね。

IntelのCPUにチップセット。アップルはWindowsをOSとして使うつもりはないといってますが、どうみてもWinPCの構成だよなぁ。Macユーザーの琴線に触れないMacを出すくらいなら、Winユーザーの琴線に触れるようにWindowsで出せばいいのにね。
それなりに売れると思うし、大義名分もできるじゃん
「WinPC作りました!」ってね

blank_space

2006年02月17日

PCI Express製品の動向

Sevencolorsせぶんからーず: Sonnetから新G5対応SATAカード発表

いよいよSonnet TechnologiesがPCI Express製品投入ですね。port multipliers(ポートマルチプライヤー)に対応しているので20ドライブ接続も可能なようです。


前に紹介したPowerMacG5等に使用できるPCI Express製品群ですが(ストレージ中心なのでさびしい^^;)、欲しくても物が無い状態が続いているようですねぇ。早く出せばそこそこ売れるんでしょうけど、あまり時間がかかるとIntel Mac化してWinPC用のパーツと完全コンパチされてMac用ベンダーは厳しくなってしまうかもしれないですね。

Sonnet製品
TENPO SATA E4P
ポートマルチプライヤに対応したeSATAカード。20台ディスクドライブ搭載可能なため、Winユーザーからも注目を浴びている製品。
TENPO SATA E4i
内蔵SATAカード。Macに対応したPCI Express製品は貴重

各ショップともに多くの予約を抱えている商品らしいですが、Mac OSでのバグが発見され出荷が大きく遅れているようです。それでもオリオでは月末入荷決定となっているので、改善されて出てくるものと思われます。

HighPoint製品
RocketRAID 2320
現在入手できる唯一のPCI Express ストレージカード。本国でも1月中旬に出荷(再出荷?)が始まり、1月下旬には個人輸入ユーザーに届いていたようです。ショップに入りだしたのは少し遅れた感じでした。
しかし、絶対数が少ないようで片手で足りる程度だったかもしれません。今後の入荷状況も聞いてみましたが、メーカー在庫が無い?らしくて、米国等の在庫がある店から個人輸入するてもありますが、現在の在庫店は輸出をめんどくさがるお店が多いようです。オーダーはかけているようなので国内店舗に在庫が入るまで待つのが基地かもしれないですね。
Macユーザーにはなじみの薄いブラウザで設定する必要があるRAIDカードです。ちょっとハードルが高いようですが、慣れると使い買っては良い様子。
最近のHighPoint製品は評価も上がっていて、ハードRAIDに魅力を買う人には良い選択肢になるかもしれません。
あと、ProShopMAXSERVE店長 さんからの情報で「RocketRAID 2322」、マルチレーン2本出しの情報もいただきましたが、いつになるんでしょうねぇ^^;;;
Macはハードディスクを内蔵するスペースが少ないので、外出し8台可能なカードは期待します。

FireWireカード
SUNIX製 IEEE 1394インターフェイスカード「FWA2414
MAXSERVE Firewire800(IEEE1394b)増設カードPCI-Express対応 FW800-PCIe
同じものかな? FireWire800に対応した製品ですが、どちらも800Mbpsの実力は発揮できていない様子。400Mbpsモデルと大差ないパフォーマンスなので、ポートを増やす為と割り切って購入する必要があるようです。
WindowsPCではIEEE1394の必要性を感じる人が少ないようなので、今後の新製品登場は微妙です。
少ないスロットを有効に使うためには工夫が必要そうですね。

情報が入ってるのはこんな感じです。
後はビデオキャプチャーやサウンドのコンシューマーモデルが欲しいですね。サウンドはそこそここなれた価格なので、キャプチャーだけでいいのか...。

blank_space
投稿者 matsuda : 08:17 | トラックバック(0)

2006年02月15日

MacPro出荷開始とメモリ高騰

アップル、MacBook Proの出荷を開始

MacBook Proのすべてのモデルは、当初の発表よりもさらに速いインテルCore Duoプロセッサを搭載し、価格はそのままでより高い性能を提供します。309,800円(本体価格295,048円)のモデルは、当初発表の1.83GHzに代わり2.0GHzのインテルCore Duoプロセッサを搭載し、249,800円(本体価格237,905円)のモデルは、同1.67GHzに代わり1.83GHzのインテルCore Duoプロセッサを搭載し、それぞれ2月下旬より順次出荷を開始します。
さらに、アップルのオンラインストアではBTOオプションとして、2.16GHzのインテルCore Duoプロセッサへのアップグレードも可能となっています。


バナー
発売前にスピードバンプモデルが出ちゃいましたね^^;
なんにせよ、速いモデルが価格変更なしで手に入るのは良いことです。ハイ。

DDR2 533 やDDR400等、PowerMacで利用できるメモリが高騰してきています。
Hynix製の相殺関税適用がメモリ値上げの引き金になったようです。この数週間で売価が2~3割り増し。値上がりの動きは今後も続きそうな気配なので、近々必要な人は早めの購入をオススメします。
円も弱めだし、パーツ台が徐々に上がってきてるので、自作PC派にはつらい時期ですね。


blank_space
投稿者 matsuda : 19:14 | トラックバック(0)

2006年02月04日

iPod内蔵ヘッドフォン

ITmedia D LifeStyle:RWC、iPodを内蔵する“コードレス”ヘッドフォンを発売

アールダブリューシーは2月3日、米macallyのiPod Shuffle/nano用コードレスヘッドフォン「mTUNE」を2月末より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は8980円。


ちょっと面白い。音楽物は音が命だとは思うのですが、これはなかなかいいですね。
とてもまともな大人が考えた商品に思えないところが...^^;;;
松もパナソニックのSDオーディオタイプを使い始めたのですが、冬はヘッドフォンタイプが良いと思う。暖かそうだから。


ところで、ポータブルオーディオって音はどうなんでしょうね。
松が使っているSDオーディオ。最初聞いたときは、高温と低音がすっぱり切れている感じで物足りなさを感じました。
でも使っているうちにボーカルが素直で気に入り始めたんだよね。
オーディオ製品ってこれだから難しい。
iPodやSONY、ケンウッド等とも聴き比べてみると、ケンウッドがダントツでピュア。
他は好き好きあるかな?って感じに思えた。
MP3とか、圧縮されたものは音は悪くなるはず。どうせなら大容量HD搭載のポータブルオーディオに、非圧縮で音楽入れておくのが一番良いのかな?
なんか難しいね


blank_space
投稿者 matsuda : 22:14 | トラックバック(0)

2006年01月24日

小型液晶ディスプレイ

ゲームにDVD、PC、サーバー監視…なんでもOK! センチュリーから片手で持てる7.1インチ液晶モニタが1万8000円台で販売中!

センチュリーから片手で持てる7.1インチ液晶モニタ「LCD-7100V」が登場した。国産液晶パネルを使用しながらも、販売価格が1万8800円という低価格なのが魅力。サーバーモニター監視用などに最適といえそうだ。


VGA出力ながら2万円を切る価格での販売はうれしいですね。
ちっちゃいカスタマイズPCを作成してみたい妄想があったので、現物をチェックしてきました。
松が考えてるよりも質感は良かったですが、表示させてみてNG! 視野角が狭すぎて、まともな発色で見ようと思うと下から覗き込む感じ(個体差かもしれないですけど)。640×480ドット表示もWinXPやOS Xじゃぁつらいし、本当は9インチ弱が欲しい。
安いんだけど躊躇してしまいました。
7~9インチでまともなディスプレイは10万円オーバーするものが多いから魅力的ではあるんですけどね。
もうちょっと他を探してみます。

blank_space
投稿者 matsuda : 11:25 | トラックバック(0)

2006年01月19日

iMac触ってきました

iMovie HDなどをいじった所、かなり速い印象。対して「Rosetta」を介するものはぎこちなさが目立ちますね。もちろんUniversalアプリと比較してです。
うむぅ、OS X使い慣れている人には良いMacじゃないですか。理屈抜きで速くなってるし、アプリの対応さえ待てば使いやすいものになるはずです。

海の家さんからも情報をいただいておりますが、CPUやチップセットなどバラシ画像が散見されるようになりました。物理的なCPU交換は可能になってますので、改造心はくすぶられますね。

Intel Core搭載iMacハードウェアレポート

PC系のOEMベンダーに設計から外注しただけではないかと思っていたが、内部は明らかにAppleの設計によるものである。PCとしてみた場合かなり異質な構成であり、今後EFIのローダなどが出てきてWindowsやLinuxが動いたとしても、システムドライバの周りで随分問題が出てきそうな印象を受ける構成だった。


詳細に内部のパーツを解説しています。
松もインテルが作ってると思ってましたが、違いそうですね。
そうなると、いじりがいが無いかもしれないなぁ。簡単にムービー編集などで遊ぶにはいいですけど、自宅での用途はゲームに録画にWeb更新。今のところ用は足りてる。

blank_space
投稿者 matsuda : 08:20 | トラックバック(0)

2006年01月12日

謎のマウス

ITmedia D PCUPdate:謎のカウンターマウス“阿木山麗子”発売

謎のカウンターマウス“阿木山麗子”発売
ソリッドアライアンスは、クリックカウント表示が可能なカウンター付きマウス「液晶付きカウンターマウス 阿木山麗子(アキヤマレイコ)」を発売する。価格は2980円。


なんと、。“連打”するなどインチキをすると画面上にカメが出現し、ひっくり返ることでインチキをしないよう促すといったさらにどうでもいい機能も備わるそうです。
おバカすぎて感動すらおぼえます。この点商品は大量に出ると嫌悪感がありますが、突然出されるとコーヒー噴出してしまいます。

blank_space
投稿者 matsuda : 08:35 | トラックバック(0)

2006年01月10日

Sonnetから新G5対応SATAカード発表

MACお宝鑑定団

Sonnet Technologies社が、PCI Expressに対応したSerial ATAホストアダプタ「Tempo SATA E4P」を299.95ドルで、「Tempo SATA E4i」を199.95ドルで、PCI-X に対応したSerial ATAホストアダプタ「Tempo SATA X4P」を299.95ドルで、5ベイ搭載ホットスワップ対応Serial ATAドライブエンクロージャ&ポートマルチプライヤ「Fusion 500P」2月から発売すると発表していました。


いよいよSonnet TechnologiesがPCI Express製品投入ですね。port multipliers(ポートマルチプライヤー)に対応しているので20ドライブ接続も可能なようです。
port multipliersはディスクユーティリティを使用したRAIDやハードRAIDより転送速度は遅いようですが、RAID1+0などを簡単に組めるのがメリットです。もちろん20台ストライピングもいけると思いますので、200GB/sec以上の転送速度が出れば面白いですね。PCI Expressのチップは何を使っているかも気になるなぁ。ブリッヂしてることは無いと思うけど...
現在、PCI ExpressのシリアルATA対応製品はHighPoint RocketRAID 2320 PCIExpressSATA IIRAIDコントローラーがありますが、製品発売は今月末か来月にかかりそうな感じ。マルチレーン対応のHighPoint RocketRAID 2321の噂もありますが、イマイチよくわからない。RAID機能が優秀ならHighPointが面白いんですけどね。

blank_space

2005年12月22日

カッチョイイ PCケース

So-net blog:十人十色:模倣は最大の賛辞か?

今に始まったことではないけど、PC/AT互換機系のマシンのデザインがダサい

dragon.jpg
久しぶりのアンサートピック
Macユーザーは自作用のPCケースをダサいと思う。確かに松もそう思う。はるさんも言われてるようにメーカー製と自作用PCケースでは品質に差があるが、そう捨てたものでもなかったりする。本当は『いんすぱいあ』が本題なんだけど、前フリに反応してみます。

まず、Macはなぜデザインが良いように見えるのか?
いやぁ、実際贅沢なつくりしてますよね。トータルコーディネートで2CPUをはじめから考慮して作られてるし。外見は好き好きあると思うけど、内部を見ていくと、CPU、拡張スロットとチップセット、HDDなど区切られて冷却されてる。これってすごいと思う。汎用のPCではありえない構造になってる。
ひとつの筐体基本デザインを何年も使えて、何十万台と出荷できるアップルならではですよ。サイドパネルのシールドパッキン(?)等は、静音を意識する人なら感涙物です。実際にパーツとしてPower Mac G5筐体を販売するとなると、5~7万円しそうな感じがします。汎用PCケース屋が新規に作って同程度の品質で売るとなると10万円は超えると想像してしまいます。
PCケースとしては汎用性無いし、電源は埋まってるし、増設ベイは無いし、使えねぇ~って感じですが^^;;;

とは言え、自作用PCケースのデザインがダサいと言うには早過ぎ。世界を見渡せばイカすPCケースはあるんですよ!

写真は松お気に入りの『Dragon』!! MGE Company
猛烈に欲しい新ケースです。もちろんMacとはデザインのジャンルが違うのですが、こんなのもありですよね。
米国などではLANパーティーと呼ばれるゲーマーの大会があります。もちろん日本でも開催されてます。
ゲーム専用機と異なり、LANパーティーでは各自のPCを持ち寄って対決するんです。となると、『俺のPCを見てくれっ!』状態となり、デコトラならぬデコパソ文化が発生。
米国のPCケースでド派手なものが目立つのも飾りたい人がいるからなんでしょうね。日本では『ヒカリモノ』としてスケルトンの後にブーム化しそうになりましたが、自宅だけで飾り立てても面白くないからか沈静化してしまいました。
LANパーティーが盛り上がれば、『ヒカリモノ』再燃もあるでしょう。
松はDragonケースのデザインを竜虎や一角獣にしたいなぁ。錬成陣をあしらってもいいなぁ。。
興味がある人はXoxideが面白いかも。

大人も楽しめるPCケースとしてはオリオで販売しているドイツメーカーの『hush』。
各部の仕上げも良く、完全ファンレス可能なので、Mac買う予算で相応のスペックが可能です。
PCケース単体なら安っぽさは残りますが、ThermaltakeのTsunamiやMambo、Tai-chi等も魅力あります。フロントパネルが波うってるところがMac互換機ユーザーの琴線に触れます^^;;;
小型PCでもhoojun等があり、スカイブルーのエナメルコーティングは艶やかで所有する喜びを得ることができます。
押しは強いですが、GIGABYTEの3D AURORAも良いですよね。PCショップブランドのゲーマーモデル採用が多いです。
日本人的ケースではAbeeのS1、S2。いわゆる四角い箱のDOS/V系の形ですが、マイクロATX並みの大きさでATXのマザーボードが入ります。小さいくせにエアフローも考慮されていてポテンシャルは高いです。小さくて良いものを作るのは日本人のお家芸。Premium Editionは全パーツアルマイト処理され、光沢に萌え萌えです。

MacG5のケースもデザインが良いか?と言われれば、大きさや拡張性で不満はあると思います。相応の金額を用意すればPCケースでも良いものはあります。

blank_space
投稿者 matsuda : 08:40 | トラックバック(0)

2005年12月15日

Mac miniコンポ

グリーンハウスから出ているMac miniとデザインが統一された『Mac miniコンポ
機会があったので音を聞かせていただきました。
「...最悪!」
そこら辺で売ってる千円程度のスピーカーの方がよっぽど聴けます。
なんだかなぁ、こんなものを売るメーカーが信じられません。松が聴いたものが不良品だったこと願いますよ。
Macファンは買っちゃうんでしょうね。そして絶望しそうです。
せっかく良いケース(に見える)作ってるんだから音も少しは気にした方が売れる気がします。

本音を言うと筐体だけ欲しかったんですが、nanoITXとかを取り付けられそうも無いので断念。ちょっと改造心をくすぐられたんですけどね。^^;

blank_space
投稿者 matsuda : 00:50 | トラックバック(0)

2005年12月14日

Blu-rayディスク!

ITmedia D PCUPdate:TDK、2層含むカートリッジレスBD-R/RE量産サンプルを出荷開始

TDKは12月13日、カートリッジなしのベアタイプとなる1層/2層Blu-rayディスク「BD-R25」「BD-R50」「BD-RE25」「BD-RE50」の計4製品の量産用サンプル出荷を開始した。


Blu-rayディスクって、なじみが無いのですが、民生機も出てることだし、もう少し盛り上がってもいいような気もします。やっぱりレコーダーもメディアも高いのがネックなんでしょうね。次世代規格も混沌としてるし。
それでも、高い高いと思っていたDVD-Rメディアも70円程度(信頼性の高いブランド)で買える様になったし、約3千円らしいBlu-rayディスクも下がってくれば一気に普及するのかな?
あ~、風邪引いてるので、ネタもコメントもグダグダですね><

Blu-rayディスクよりも2層DVD+DLが安くなってほしい松でした。せめて1枚150円くらいにならないかなぁ...

blank_space
投稿者 matsuda : 00:53 | トラックバック(0)

2005年12月07日

お買い得なアプコン

最近、アイオーさんのアプコンを滅多切りしてしまいましたが、オリオでアプコンを扱うとの話。
検証機(テレビチューナーボックス「KTVBOX01」)があるというので、返却前に試させてもらいました。
結論から先に言うと、『これは良い!』

テレビチューナーの性能は、液晶ディスプレイでモアレ状のノイズが入るのですが、何とか我慢できる範囲。CRT表示だと少し気になる程度に落ち着きます。VGAまで解像度を落とせば無くなりますので、これはアップスキャンの性能によるものなのでしょう。家電液晶テレビでもざらつきやぼかしでごまかしている感じなので、我慢できます。
S端子にPS2をつないでゲーム画面やDVD映像を見たところ、こちらは高画質。デフォルトでは発色が薄く感じますので調整しました。調整後は今まで使っているあぷこんとタメを張る良さです。液晶でもS端子入力(SXGA出力)がきれいな分、「KTVBOX01」の方が上でしょう。
リモコンが使えるのも便利でよいです。パソコン使いながら、リモコンでテレビに切り替えることも、音量調整もできますから。

こんなに高機能なアプコンが7千5百円とは...今使ってるやつも1万円近かった。 コストパフォーマンスが良くて『買い』のアップスキャンコンバーターだと思います。
今のあぷこんが壊れる前でよかったです^^;;;

blank_space
投稿者 matsuda : 00:40 | トラックバック(0)

2005年12月06日

全部いりソフト

ITmedia D PCUPdate:アドビストアでマクロメディア製品の一部取り扱いを開始──特別バンドル製品も

アドビシステムズは12月6日、同社Webストア「アドビストア」にて、マクロメディア製品の一部取り扱いと特別バンドル製品2種の販売を開始した。


ちょっとバンドル内容見たら、なんでもありのセットがありますね。アドビもマクロメディアも全部入りのラーメン状態です。Webもデザインもこのセットさえあれば怖くない状態なのが笑えます。
最近、WebデザインにDreamweaverをよく使っているので、イラレとシームレスに使えるようになれば良いなぁ...

blank_space
投稿者 matsuda : 21:36 | トラックバック(0)

2005年11月29日

Mac mini風PC

ITmedia D PCUPdate:AOpen、Mac mini風デザイン超小型ベアボーン「MP915-B」 AOpenはこのほど、薄型スロットインドライブを内蔵する省スペースボディを採用するベアボーンキット「MP915-B」を発表、近日中に発売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は4万5000円前後。
Mac min(写真)に似てますねぇ。Mac miniにインスパイアされた製品ですね。ちょっと期待していた製品なので登場を待っていました。 中身を見ると、いつの間にか大人の事情でCPU無しのベアボーンとなっています。価格は思ったほど安くないです。載せられるCPUも比較的低速、グラフィック機能もチップセット内臓のみと、弱めの機能に終始しています。 ちょっと残念ですね。今後のグラフィック機能を強化した製品に期待したいです。
blank_space
投稿者 matsuda : 08:18 | トラックバック(0)

2005年11月12日

ぷらっとホームの店舗が閉店

またもやアキバの灯が消える…… 老舗ショップぷらっとホームが年末に閉店!

老舗ショップのぷらっとホームが年末に閉店することとなった。閉店は12月末ということだが、具体的な閉店日はまだ未定。秋葉原から老舗ショップがまた姿を消すこととなる。同店によると「閉店セールを実施するかも?」とのこと。


Macとは直接関係無いけど、「Be OS」を買ったなぁ...。
「萌え」系に圧倒されてPC関連のショップはどんどん衰退しているように見えるのは気のせいでしょうか?
そう言えば、秋葉原のメインストリートは日曜日に歩行者天国になっていて、セイラたんのコスプレや、メイドさんが歩いていました。しかも、メイド服着て熱唱している中年おじさんまでいて、すごいことになっております。
互換機で盛り上がっていたときは会社帰りに電子工作パーツを買いに行ったりしていましたが、パーツ屋も少なくなってきたような気がします。
まぁ、電気の秋葉原から、萌えの秋葉原に変わっても、世界中から人が集まれば、面白い街として存続していくんでしょうね。

blank_space
投稿者 matsuda : 21:13 | トラックバック(0)

2005年11月09日

CRTは絶滅?

ITmedia D PCUPdate:99%は液晶──PCディスプレイ国内市場

IDC Japanが11月9日まとめた国内PC用ディスプレイ市場の調査結果によると、全体の市場規模約745万台のうち、98.7%に当たる約736万台を液晶ディスプレイが占めていることが分かった。CRTディスプレイは1.3%、約9万台にとどまり、特に法人向けでは「CRTから液晶へのリプレースの波が最終段階を迎えつつある」とみられる


松のおうちでもPCはすべて液晶ディスプレイに変わってるし、安くなったから当然っちゃぁ当然。実際、リーズナブルで高画質なCRTは売っていない現状もあるから、液晶オンリーになってくるよなぁ。
松は自室のテレビは予備で使用しているCRTで観ているので、CRTがなくなると困る。先日の記事のように、液晶ディスプレイでテレビやDVDなんて観れたもんじゃない。少なくとも20インチクラスで視聴に耐えられるAV機能付きの液晶ディスプレイか(しかも安く)、アップスキャンコンバーターが登場すればよいのだが...。
そう言えば、飯山が民事再生法申請してましたね。MacOS7~8時代には有名なメーカーでしたので寂しいですね。液晶では特色を出しにくかったのかな? 安くなったしね。うまく再生できることを祈っております。

blank_space

2005年11月07日

本気でリビングに入り込みたいXBOX

Xbox 360にiPod互換機能--マイクロソフトの独断にアップルはどう出る? - CNET Japan

マイクロソフトは公式なコメントとして、Xbox 360はどのMP3プレイヤーとも互換性があり、それらに収められた曲をストリーミング再生できるとしている。しかし、先月サンフランシスコで行われた同ゲーム機の先行公開時には、Microsoftの幹部らがXbox 360にiPodとの互換性がある点を強調していた。


要するに、Xboxは周辺機器にライセンス料を要求するが、iPodに対しては払わずにハッキングして対応したぜ!というお粗末な発表かな? しかも、互換性をこのまま保てるように盗人が被害者に懇願する公式発表のようです。
とまぁ、iPod寄りの書き方をすれば、ひどい話しだよなぁ。
Xboxや次世代ゲーム機を検討している人にとってはうれしい話。所詮、ひとつの携帯オーディオプレーヤーに対応するかどうかの小さな機能なのだが、大きななシェアを誇るiPodに対応するか否かは重要なことなのでしょう。
子供を持つ親の身では、音楽プレーヤーとかじゃなくて、タカラのe-KARAと提携していただき、ダウンロードカラオケマシンとなってくれれば、iPod連携より数倍うれしいかなっと^^;

blank_space
投稿者 matsuda : 11:01 | トラックバック(0)

2005年11月05日

シャープの液晶新製品

ITmedia D PCUPdate:シャープ、UXGA表示対応20.1インチ液晶ディスプレイ「LL-203G-W」

シャープは11月4日、700:1の高コントラストパネルを採用するUXGA表示対応の20.1インチ液晶ディスプレイ「LL-203G-W」を発表、11月18日より発売する。価格はオープン、予想実売価格は12万円前後。


shadp01.gif
DELLの液晶も安いけど、シャープの液晶となるとステイタスとか上がってきますので(画質は見比べないとわからないからね)、多少高くても購入意欲がわいてきますね。
UXGAでアップルのシネマよりは高いですが、画質は期待できそうです。こんな高級なディスプレイ買ってもネットゲームをちょぼちょぼやるようじゃぁ宝の持ち腐れですが、広大な視野は魅力的ですなぁ。

画像:シャープ株式会社 製品情報


blank_space
投稿者 matsuda : 10:50 | トラックバック(0)

2005年11月01日

DDR2メモリ価格下落傾向

DDR2 SDRAMの値下がり開始!? PC2-4200(DDR533)対応1GBメモリが8000円割れ!

DDR2 SDRAMの販売価格が下落している。販売ショップのひとつアークではPC2-4200(DDR533)対応の1GBモジュールが8000円割れの7980円で、ZOA秋葉原本店では8295円で販売されている。


おおおぉ、DDR2のメモリが下がり始めましたね。これはPowerMacG5にも搭載できるのかな?
メモリは相性も多いだけに安物は不安ですが、全体的な相場が下がるとうれしいですね。
WinPCでも3Dゲームやるなら2GB搭載が必要だし、PowerMacG5ならメモリ多いほど作業しやすそうですものね。

blank_space
投稿者 matsuda : 08:25 | トラックバック(0)

あぷこん

inc_f.gif
重宝しているアップスキャンコンバーターはVGA(640×480)出力固定なので、液晶ディスプレイでの表示は厳しい。そこで、液晶モニターでも使えるアプコンを探していたら、アイ・オー・データ機器の液晶ディスプレイ対応 コンパクトTVチューナーBOX『TVBOXes』を発見。
SXGA(1280×1024)にも対応している上、TVチューナーもある。現在はビデオデッキからビデオ入力しているだけに便利そうだ。メーカーサイトには秋葉原のアンテナショップでレンタルサービスを行っているとの事。早速、借りてみました(事前申し込みが必要)。
詳細を掲載しようと持ったのですが、画質は最悪。期待した液晶表示もザラツキやボケボケで故障しているのか?と思うほど。CRTならましかとも持ったのですが、どの解像度、どの入力(アンテナ・ビデオ・S端子、コンポジットは機器無し)でも寝ぼけた表示。かろうじてS端子入力は耐えられる。
これでは買い換える意味が無い。7年くらい使っている『あぷこん』(初代)の方が数倍画質が良い。
事前にレンタルできたので、無駄な出費をせずにすみました。ありがたいことです。
って、それじゃぁいけないんですよね。アイ・オー・データ機器さんはキャプチャーだけじゃなくてアプコンもがんばってほしいところです。こんなもの製品として出していて、液晶テレビは大丈夫なのか? 
ともあれ、今回は残念な結果に終わりましたが、レンタルサービスはすばらしいサービスだと思います。
今後もいろいろな製品の貸し出しをお願いしたいと思います。


blank_space
投稿者 matsuda : 07:54 | トラックバック(0)

2005年10月29日

PCI -Eのキャプチャーカード

初のPCI Express x1対応TVキャプチャカードが販売開始! ATI製エンコーダチップ“THEATER 550 PRO”を採用!

Powercolorから初のPCI Express x1対応TVキャプチャカード「Theater 550 PRO PCI Express」が登場した。Low Profile仕様のハードウェアエンコード対応製品。代理店はアスクだ。


PCI Express x1なので、新PowerMacG4でも動かないかな?などと考えつつ詳細クリック!

やっぱり動かないのですが、『PowerColor HeatBuster』と言う、PCIスロット部分に取り付けるファンが欲しくなりました。現在もビデオカードが熱暴走気味(普通に使ってるんですけどGF68xx系は熱い!)なので、同様のファンを取り付けているのですが、結構うるさい。HeatBusterはファンコントローラーまで付いているので、現在取り付けているファンよりはましそうです。今度秋葉で探してみよう。高かったら買わないけどね^^;;;

pdm04.jpg
『HeatBuster』でググってみたら、衝撃映像を発見してしまった。
良い子は真似しちゃいけないらしいですが、凄く便利そうです。高橋レーシングやスタントマンの方にも必須?
いやいや、まじめな話、熱をあまり伝えたくない薄物の溶接とか、半田作業に使えそうですね。水溶性なので用途は広そうですね。

11/2追記
ただし、PCの放熱用途には不向きなようです。LSIの発熱に対し放熱機構が間に合っていないのが実情のようです。「断熱剤 ヒートバスター TK2」を常時放熱対策品には使用できません。

写真は『株式会社関西金属製作所』様の著作物です。

blank_space
投稿者 matsuda : 01:56 | トラックバック(0)

2005年10月27日

旧PowerMacG5が人気?

PowerMacG5の拡張スロットがPCI Expressになったことで、PowerMacG5の旧モデルの人気が上昇しているらしい。PCI Expressに対応するパーツが少ないことが原因のようで、近々に買い替えを必要とする人たちが物色している様子。
PCI Express対応製品が出揃うまでの一時的な現象だと思われますが、流通在庫が少なくなっていただけに入手は困難な様子です。
で、Apple Storeを見ていたら整備済み品が出てますね。2.7GHzモデルと2.0GHzモデルが少し安めになって出ています。
必要な方はお早めに。
他にも、PowerBookG4やiMac等、現時点では多くのモデルがでてます。

blank_space
投稿者 matsuda : 08:33 | トラックバック(0)

2005年10月24日

Neroからマルチメディア総合アプリ

ITmedia D PCUPdate:DLNA準拠ソフト含む18種類を1本に──Nero、メディア統合ソフト「Nero 7 Premium」発表 (1/2)

Neroは、マルチメディア統合ソフトNeroシリーズの最新版「Nero 7 Premium」日本語版を12月16日より発売する。DLNA対応メディアセンターツールに加え、記録・再生・編集・管理など、マルチメディアファイル取り扱いに関する機能・ツールを同ソフト1本に統合させた。


Win用ですが、少し未来を感じさせる総合アプリケーションが登場するようです。見方を変えるとおせち料理的パッケージだけどね。
DLNA規格準拠のメディアツール(DLNA規格の家庭用レコーダーなどと連携できる)を核として、バックアアプやレコーダー、プレーヤー、テストツールも含めて『一家に一本!』的なツール群に仕上がっているようです。
実際には各ソフトの連携や使い勝手が重要なのですが、ある程度のハードルを越えた製品ならば一般ユーザーはずいぶん楽ができることになるでしょうね。期待して販売を待ちたいところですね。

blank_space
投稿者 matsuda : 23:08 | トラックバック(0)

2005年10月21日

SATA

zap2さんとかねねこさんの話題から。
『Windows xpはSATA (native mode)へのinstallには未対応』
松も立ち読みしてSATAが気になって月間アスキー買っていました^^; 今まで勝ったことも無い雑誌。週アスは買ってるけどね。
松の主力Win機はシリアルATA端子は出てます。しかし、起動には対応してなかったと思われます。で、やっぱりSATAのハードディスクは持ってないです。PowerMacG4等はSATAカードなどでSATA増設しても起動対応しているものもあるようです。これもATA変換しているのかな?。
SATAだと外付けでも(eSATA)内臓と変わらない読み書き速度が出るんですよねぇ。今度、外付けRAIDでも組みたいなぁ。大容量の用途が無いけど><
最近、ハードディスクが連続で壊れているので、ハードディスクの話題には敏感になっている松でした。

blank_space
投稿者 matsuda : 01:05 | トラックバック(0)

2005年10月20日

PowerMacG5とPB登場

待望のPower Mac G5が登場しました。うわさどおり、2コア×2CPU 2.5GHzが最上機種で登場。他は2コア×1CPUで2GHzと2.3GHzでした。最大16GBのメモリ拡張(DDR2)、拡張スロットはPCI-Expressに統一されました。PCI-Xはあっさり捨てたようです。もっとも笑えるのは恒例の速度比較で、当社比になっていました。インテル製CPU搭載したときが楽しみです^^;
2コアシングルCPUでもデュアル。2CPU版を『Power Mac G5 Quad』と言ってのけるところもアップルらしいです。

Dual-core 2GHz L2/各1MB
512MB 533MHz DDR2 SDRAM (PC2-4200)
160GB Serial ATA
16x SuperDrive(2層記録式)
PCI-Express スロット 3基
NVIDIA GeForce 6600 LE 128MB GDDR SDRAM
¥244,800

Dual-core 2.3GHz L2/各1MB
512MB 533MHz DDR2 SDRAM (PC2-4200)
250GB Serial ATA
16x SuperDrive(2層記録式)
PCI-Express スロット 3基
NVIDIA GeForce 6600 256MB GDDR SDRAM
¥299,800

2 x Dual-core 2.5GHz L2/各1MB
512MB 533MHz DDR2 SDRAM (PC2-4200)
250GB Serial ATA
16x SuperDrive(2層記録式)
PCI-Express スロット 3基
NVIDIA GeForce 6600 256MB of GDDR SDRAM
¥399,800
全体的に価格も上がっているのが残念ですが、最近のWinPCに見劣りしないシステム構成になっているようです。
一部で噂されていた新筐体にはならなかったのが残念なところです。PCI-Expressになった拡張スロットに関しては詳細がわからないので後ほど追記で。

PowerBook G4は画面の解像度が上がっただけに見えます。これも詳細待ちですね。
12.1" TFT ディスプレイ 解像度1024x768 1.5GHz ¥184,800
15.2" TFT ディスプレイ 解像度1440x960 1.67GHz ¥244,800
17" TFT ディスプレイ 解像度1680x1050 1.67GHz ¥299,800

PCI-Expressは4,8,4,16×構成になってます。PCIとの互換性は無いのかな?
ビデオカードに関してはNVIDIA GeForce 7800 GT(現在選択できず)やNVIDIA Quadro FX 4500もオプション購入できるようです。

blank_space

2005年10月18日

お父さん、水冷パソコンです

wcpc2a64.jpg相変わらずMacネタが少なくて恐縮です。松です。
AKIBA PC Hotline!にGeForce 7800 GTX×2枚を搭載した水冷ショップブランドPCを8日(土)から販売予定。との記事があったので、オリオさんで見てきました。
CPUやビデオカード、チップセットなどに水冷ヘッドが装着されており、背面の大きなラジエターで冷やしていました。

最近はアップルやNECなどCPUを水冷で冷やす製品は登場してましたが、ここまで一括して冷やせるのはすごいですね。
松のイメージではオーバークロックするための水冷(かつてのオーバークロッカーは水冷に走っている様子だったので)なのですが、静音のために利用しているんですね。確かに、各パーツを個別に冷却している(しかも高速ファン多し)松のPCはうるさくて仕方ないものなぁ。ひとまとめにして、大きなファンで回転を抑えつつ風量を確保するのは理にかなってますね。
特に最近のCPUやビデオカードは高熱を発するので、生半可な冷やし方だと暴走してしまいますから。

気になるお値段なんですが、スタンダードだと25万円程度。3Dゲームなどを超快適にしたフルスペックだと50万を超えるようです。さすがに、50万以上の構成で買う人はいないだろうと思って聞いたところ、すでに注文が入っているらしい^^;
水冷は自作パーツがそろってきているとは言え、ものすごいノウハウが必要な感じなので、ショップモデルはありがたいですね。


blank_space
投稿者 matsuda : 10:51 | トラックバック(0)

iPod専門テレビ局まで登場

iPod専門テレビ局「PodTV」が開局--100チャンネルを無料で - CNET Japan

テレビ番組やテレビコマーシャルの制作や広告代理店業などを手がけるメディアエンジンは、iPod向けVideoCast専門テレビ局「PodTV」を開局し、今週中にも番組を提供開始する。

モバイルでの音楽や映像の利用はiPodを中心に回っているようですね。
ニュースや音楽を寝ているうちにダウンロード、通学・通勤途中にチェック!と言うスタイルが一般化するのかな?
新聞おっぴろげられるよりよいかもね。

しかし、そうなると無線LAN搭載したPSPなどの方が向いてると思うのですが、発想力の差というか、おいしいところをすべて持っていかれているというか、みんなガンガレ!

blank_space
投稿者 matsuda : 08:25 | トラックバック(0)

2005年10月15日

DELLの液晶がバカ安

力本百之世界 - Dell UltraSharp 2005FPW

安くなっていたので、つい買ってしまいました。


思わずチェック!
ぐはっ、1680x1050(WSXGA+の20インチワイド液晶が5万円台なんて...
最近買ったばかりなんですよ液晶ディスプレイ。もう少し早ければ即購入してました。
DTPやWEB関連のアプリ使うときに作業スペースが広いのは魅力です。
何より嬉しいのは保証期間が3年とPCリサイクルマーク付。使わなくなったときに費用がかからないのも重要な要素だよなぁ。
自作派にもCPUやビデオカードは微妙な時期だけど(CPU選択でずいぶん変わる)、メモリや液晶ディスプレイは買い時が続いてるよなぁ。
17日までの限定販売のようなので、買い替え予定のある人は要チェックですね。

=追記=
オンラインクーポン使えば、上記機種で送・税込みで4万円台で買えますね。なんて言うか、安すぎ^^;

blank_space
投稿者 matsuda : 20:35 | トラックバック(0)

2005年10月14日

iMac登場!Power Macは来週!?


iMac G5もマイナーチェンジです。
Front Rowと言われると、つらかったラグビー部時代を思い出して鬱になりそうですが、話を進めます。
わずかながらのクロックアップとiSight。SuperDriveやリモコンも付きました。少し使いやすくなったようです。iPodにビデオ再生機能などもついた割には、ビデオキャプチャーや対応したエンコードソフトなども無く、期待はずれな感じですが、細かく仕様を見るとうれしい面もありました。
一番目を引くのはビデオカードの仕様。ATI Radeon X600 Pro(128MB DDR SDRAM、PCI-Express対応)と、AGPから変更されております。細かいバス速度などは不明ですが、新世代GPUにも対応しようとする姿勢は見て取れます。
メモリもPC2-4200(533MHz)DDR2 SDRAMになっており、今風ですね。
小躍りするような性能向上はありませんが、堅実なモデルチェンジとなっております。

松が期待していたPower Mac G5に関してはアナウンスがありませんでした。大きな発表が続いているので、今回を逃すと当面無理そうですね。フラッグシップが品薄かつ、iMacに基本性能負けるようでは...と、嘆いたところ、朗報が入りました。
来週も発表があるらしいとの事。しかも、Power Mac G5の発表で確定です。
もちろんうわさの域は出ませんが、期待したいと思います。
この調子だとクロック据え置きか、微増でしょうが、内部拡張スロットの行方が気になりますね。PCI-Express導入になれば、PCI-Xはどうなるの? ビデオカードはGeForce6600系なのか、それとも6800載せてくるのかも気になります。来年はPowerPCとお別れになりそうなので、最後のPowerPCモデルになるかもしれません。少し期待してみましょう。

blank_space

2005年10月13日

iPodビデオ発表

iPodが巻き起こした革命は、さらなる進化のはじまりでした。音楽、写真、Podcast。そしていよいよ、ビデオも楽しめるiPodの誕生です。その使命は、音楽とメディアの体験を一新すること。いっそう軽くスリムになったiPodは、30GBと60GBの2つのモデル。価格は34,800円(本体価格:33,143円)から。耳だけでなく、目にも楽しいiPodが今ここに。
ipod_125-125.gif 多くのiPodファンが待ち望んだビデオ再生に対応したiPodの登場です。 薄くなった上に、長時間のビデオ再生も可能になっています。Podcastなど、新たな利用価値が見出されているようですし、せぶんからーずでも手を出していこうかな?...などと思案中。
blank_space
投稿者 matsuda : 10:46 | トラックバック(0)

2005年10月11日

自宅PCの静音化

正確には故障しかかっていたハードディスクの交換かな?^^;
自宅のWinPCは「比較的静音電源」、「冷却重視のCPUファン」、「静音ケースファン×2」、「冷却重視ビデオカードファン」、「暴走防止廃熱補助ファン」と静音には程遠い環境ながら、よくよく耳を澄ませば『爆音』状態。
あまりにもウルサイので、ケースを開けて原因調査。起動タイミングからハードディスクに当たりを付けていたので、電源コネクタをはずしてチェックしたところ、ビンゴでした。
2台搭載しているハードディスク。異常を訴えているのはデータ用なので、予備に買ってあった200GBの物と交換します。

最初は光学ドライブをはずして、転送しようと思ったのですが、平行してキューブ型サブマシンとの光学ドライブ交換もしたかったので、『これdo台HERO PLUS』を使ってデータ移行をすることにしました。
『これdo台』には単体でバックアップするモードに加え、USBやFireWire接続で外付けドライブ認識させる機能もあります。今回はFireWire経由でデータ移行を試みようと思ったのですが、「4GB」ほどのデータ移行に『70分かかるぜいっ!』って趣旨の表示が...TT
63GB程データがありますので、10時間以上かかりそうな気配。さっくり諦めて、単体バックアップにいたしました。
結果、2時間半程度で丸ごとコピー終了。その間にキューブ型PCからCD-Rドライブを抜き出し、メインPCのDVD-R(デュアル搭載していたので古い方)と交換いたしました。
よかった、よかった....って、光学ドライブ交換ついでにATAに接続してデータ移行した方が、確実に速かったのでは?! どうせデータドライブなんだし!
ちょっと便利そうな道具を持っていると、わざわざ使おうとして手間をかけてしまう失敗例でございました。

その後、バックアップ用にNAS接続のハードディスクを設置しようとしてトラブル降臨><
Win2000のキューブ型PCは接続できるけど、WinXPのメインPCでは接続が切れてしまう現象発生。
なんだろうね? 今度じっくり見てみます。

ついでに、先日紹介した付録万年筆『ミニ檸檬』を追加購入しました。雑誌は要らないんだけどなぁ...

blank_space
投稿者 matsuda : 23:24 | トラックバック(0)

2005年10月08日

美しいキーボード

ITmedia D PCUPdate:「インテリアとしての美しさを強調」するキーボード──シグマA・P・O

シグマA・P・Oシステム販売は、高輝度UV加工を施したスタイリッシュキーボード「Elysium」を発表した。価格は5980円前後。

写真を見るときれいですね~
丁度WinPCが青筐体なので青いキーボードとマッチするかも?
それとも赤にして3倍速くキータッチ(ファースト世代のお約束)。
う~ん、まじめに欲しいが、ストトークやタッチ感は触ってみないとわからないからなぁ...

blank_space
投稿者 matsuda : 23:22 | トラックバック(0)

2005年10月04日

500GBハードディスク

Seagateから容量500GBの3.5インチHDD「ST3500641AS」が登場! Serial ATA IIをサポート!

Seagateから、容量500GBの3.5インチHDD「ST3500641AS」が登場した。“Barracuda 7200.9”シリーズの最上位モデルで、Serial ATA IIをネイティブでサポートする。

IDE接続の3.5インチHDDでは最大容量となる製品。まだシリアルATAポートが搭載されていない機器をお持ちの人には朗報ですね。250GBモデルなどと比較すると。コストパフォーマンスはちょっと悪いけど、何が何でも大容量は人には是非です。

blank_space
投稿者 matsuda : 23:47 | トラックバック(0)

2005年10月01日

Mac miniを秘密裏にアップグレード

「当たればラッキー」?--アップル、Mac miniを秘密裏にアップグレード - CNET Japan

一部のMac miniが現行の1.42GHzではなく1.5GHzのプロセッサが搭載されているほか、記録型DVDドライブの高速化や、ビデオメモリの増量、そしてBluetoothワイヤレスインタフェースの強化が行われているらしい。
理由を知りたいですねぇ。売れすぎて部品が間に合わなかったのかな?
あっ、皮肉じゃなくて、幻の30日間返品可能キャンペーンの影響かもしてないと思ったわけです。キャンペーンの実施状況はわからないのでなんとも言えませんが。

blank_space
投稿者 matsuda : 00:39 | トラックバック(1)

iMac G5とeMacが激安

eMacが安い!

ソフマップ秋葉原2号店でeMacが限定特価で販売されているようです。
現行機種eMac 1.42GHz(M9834)が通常価格から\25,000も安い【\69,800】
旧モデルeMac 1.25GHz(M9425)が最終価格より\27,000も安い【\59,800】
ちょっとOS X触りたいとか、置き場所に余裕があるならサブマシンとしても良いかも?

もっとお買い得感が高いのはApple Storeで整備済製品 『iMac G5 20』が¥150,150で販売されています。
これって他モデルの中古販売価格見ても安いよね? デカイ画面でMacを使いたい人にはよろしいかと。

blank_space
投稿者 matsuda : 00:07 | トラックバック(0)

2005年09月30日

コンビニでiPodが買える

インプレスウォッチ:セブン-イレブン、iPodシリーズのコンビニ販売を開始

株式会社セブン-イレブン・ジャパンは29日、同社が展開しているコンビニエンスストア「セブン-イレブン」において、10月下旬からアップルのiPod/iPod nano/iPod shuffleの計5機種(iPod 60GBモデルを除く)を販売することを明らかにした。なお、「iTunes Music Store(iTMS)」で利用する「iTunes Music Card」の取り扱いも開始するが、開始時期は未定で「10月下旬の同時販売開始を目指している」という。

予約購入のようなので大きなメリット感じませんが、優先販売で玉数が抱負とかでしょうか?
しかし、コンビニの取扱商品はどこまで幅を広げるのでしょうか? そのうち自動車のコンビニ引渡しとか、不動産や株取引などもできるようになりそうです。...発想が楽しくないなぁ><

blank_space
投稿者 matsuda : 01:22 | トラックバック(0)

2005年09月29日

アドビの低価格画像・映像ソフト発表

ITmedia D PCUPdate:アドビ、「Photoshop Elements4.0」「Premiere Elements2.0」発表

アドビシステムズは9月28日、パーソナル向け画像編集ソフトおよび映像編集ソフトの最新版「Photoshop Elements 4.0」および「Premiere Elements 2.0」「Photoshop Elements 4.0 plus Premiere Elements 2.0」を発表、10月中旬より順次発売を開始する。

Win用です。低価格で人気の画像・映像編集ソフトがバージョンアップされます。
以前は上位モデルの機能限定版で使いにくさが目立ちましたが、前モデルあたりから一般ユーザーには上位モデルの必要性が薄らぐ出来になってきているので期待しています。
ラインナップを見ると、乗り換え/アップグレードダウンロード版が安いですね。プレミアは使ったこと無いですが、買ってみようかな?

blank_space
投稿者 matsuda : 08:20 | トラックバック(0)

2005年09月28日

キヤノンもインクジェットプリンタ新型

ITmedia D PCUPdate:「簡単・きれい・長持ち」でホームプリントの進化を目指す──キヤノン新製品発表会

2005年のキヤノン商品テーマは「進化」。従来に引き続いた高性能化に加え、小型化を推進した。これまでその大きさゆえに、複合機購入に消極的だったユーザーにとっては、かなり手に取りやすい商品ラインアップである。「MP500」においては、2004年モデル「MP770」に比べて単純体積比約36%減、重量比約23%減と大幅な小型化が実現した。

キヤノンはほとんどの製品に前年の倍となる、「最高解像度9600dpi、最小1pl」を採用。粒状感やディテールの表現力が大幅に向上したそうだ。約1万dpi。拡大鏡で見たところで粒状感は感じられそうもありません(^^;)
複合機は小型化。単機能機はきょう体デザイン処理で前モデルよりWEB上では洗練されているように見えます。
今年もエプソンやキヤノンの実機やサンプル見るのが楽しみですね。

blank_space
投稿者 matsuda : 08:17 | トラックバック(0)

2005年09月27日

ウィルコム音声端末4機種を投入

ウィルコム、携帯電話に負けない音声端末4機種を投入--PC接続データ通信も定額 - CNET Japan

ウィルコムとウィルコム沖縄は9月27日、新しい音声端末2シリーズ4機種と新定額料金プランを発表した。130万画素のカメラや動画撮影、Bluetooth対応、音楽再生機能、PC向けファイル閲覧機能、指紋認証など、すでに携帯電話には搭載されていながらPHS端末にはなかった機能がたくさん盛り込まれた。

京ポン以外では音声端末の貧弱さが目立っていたウィルコムでしたが、ようやく新機種の発表がなされました。
注目の機種はなんと言っても『WX310SA』と『WX310K』。Operaフルブラウザはもちろん、CMOS約130万画素内臓カメラ、miniSDスロット、データ通信では4xパケット方式にも対応。USBストレージ機能も利用可能になるようです。
これまた、ずいぶんと欲張った製品ですね。やっぱり、ウィルコムに戻りたいよ~。

blank_space
投稿者 matsuda : 23:27 | トラックバック(0)

2005年09月26日

ダストフィルター装備のPCケース

ITmedia D PCUPdate:リンクス、ダストフィルター標準装備のCoolerGiant製ミドルタワーPCケース

リンクスインターナショナルは9月26日、ワンタッチで取り外し可能なダストフィルターを装備するミドルタワーPCケース「CA3030」シリーズを発表、10月3日より発売する。価格はオープン、予想実売価格は1万1000円前後(税込み)。

このケースのできは現物を見なければわかりませんが、ダストフィルター標準装備ってうれしいですよね。PC内部にはホコリがはいると、CPUやビデオカードのファンガードい積もったり、クーラーに付着し、冷却効率を下げることがあります。松も定期的に内部を掃除しますが、少しでも手間を省きたいですものね。もっと多くのPCケースに標準装備されることを望みます。

blank_space
投稿者 matsuda : 23:35 | トラックバック(0)

2005年09月22日

エプソン新インクジェットプリンタ

エプソンからインクジェットプリンタの新型が発表されています。
主力と思われるPM-A890等を見てみると、機能面での大幅なアップはなさそうですが、デザインとスキャナ部の強化がはかられている様子。
多機種を見てもダイレクトプリントに対応した機種には液晶ディスプレイが付属しており、最近の家庭フォトプリントを強く意識した商品構成となっていますね。

松はどんなジャンルの製品でも複合機能の製品は好きになれないのですが、プリンタに関しては熟成されてきていますね。数年前と比較して機能の向上は少なくなったものの、3~4年前のモデルを使用しているなら買い替えを検討してみてはいかがでしょうか?
もちろん、新製品投入前の現行機投売りも要チェックですw

blank_space
投稿者 matsuda : 23:40 | トラックバック(0)

Mac用キーボード

バッファロー、Macintosh用パンタグラフキー採用キーボード『BKBU-AJ106/WH2』を発売

(株)バッファローは22日、ノートパソコンに近いキータッチのパンタグラフキーを採用したMacintosh用のUSB接続キーボード『BKBU-AJ106/WH2』を発売すると発表した。価格は4650円(税別)。

比較的高価なキーボードが多い中、リーズナブルな価格のMac用キーボードです。しかし、キーボードはタイプ感の愛称なのでお勧めできるかどうかはわかりませんが試してみたいですね。

blank_space
投稿者 matsuda : 23:30 | トラックバック(0)

2005年09月20日

自作HDDビデオ・オーディオプレーヤー

ITmedia D PCUPdate:液晶付きで単体操作も可能な、生PEG対応HDDビデオ/オーディオプレーヤー──「MovieTank II」

生PEG再生が可能なHDDプレーヤーキットの走りといえる、挑戦者「MovieTank」がモデルチェンジした。本体のみでも操作可能な液晶パネルと操作ボタンを本体に搭載し、リビング設置にも耐えうる外観デザインをまとい、操作性が大きく向上したとのことで、早速その使い勝手を試してみた。

PC録画した動画を送り込んで、家庭用テレビで気軽に見ることが出る自作(ハードディスクを入れる)ビデオプレーヤー。
以前はDVD&ネットワークプレーヤーが主流でしたが、最近はこのタイプが増えてきましたね。200GB以上の大容量ハードディスクが安くなってきているので、手軽な映像ライブラリーとしても重宝しそうです。
うちでも子供からの動画要求が高くなってきており、DVDに焼く手間を考えるとこの手のプレーヤーの導入が望ましいかもしれません。

blank_space
投稿者 matsuda : 23:11 | トラックバック(0)

2005年09月16日

3980円のPC切り替え器

ITmedia D PCUPdate:エバーグリーン、3000円台のPC切り替え器

エバーグリーンは、ホットキー切り替えをサポートする2台対応のPC切り替え器「EG-KVM1PS2」を発表した。価格は3980円。

PC用ですが、3980円は安いですね。対応VGA解像度も最大2,048 x 1,536と十分。ステレオout/inにも対応してるところが親切です。

松も数台のPCを同時稼動させることが多いので、切り替え器を使っています。昔は手動式の切り替え器だったのですが、安定しないんですよね。「EG-KVM1PS2」は安価ですが、ちょっと期待しています。

blank_space
投稿者 matsuda : 08:34 | トラックバック(0)

2005年09月15日

iTunesの最新版に問題頻発

iTunesの最新版に問題頻発--ユーザーの間で混乱と怒り - CNET Japan

Apple Computerが先週リリースした最新の音楽再生用ソフトウェア「iTunes 5」が、多くのiPodユーザーにとって頭痛のタネとなっているようだと、複数のウェブサイトが報じている。

Win用の現象なのかな?。該当する方はお気をつけを。

で、iPodが当たる『せぶんからーずプレゼント』も本日締め切り。いい感じの応募総数になっております。応募がまだの方はお早めに!

blank_space
投稿者 matsuda : 02:05 | トラックバック(0)

2005年09月08日

iPod nano 登場!

iPodのすべてをそのままに、さらにiPodが小さくなりました。鉛筆ほどの薄さのiPod nanoは、2GB(500曲)と4GB(1,000曲)の2つのモデルで、価格は21,800円(本体価格:20,762円)から。信じられないくらい小さなボディに、すべてのiPod体験を盛り込みました。これなら、今まで思いもよらなかった場所にも、お気に入りの音楽といっしょに出かけられます。

2GB、2万円、カラー液晶、超薄型・・・最強のiPodが登場してしまいました。せぶんからーずプレゼントもこれにすればよかったかな? って、もう買っちゃってるので変更ききませんw 次回をお楽しみに!
ってな感じですが、これまた魅力的な商品が出てきましたね。最近はSONYに押され気味だったようですが、物さえあれば形勢再逆転になるでしょうね。期待された動画機能は無いようですが、そんなことはどうでも良いような感じです。

blank_space
投稿者 matsuda : 11:08 | トラックバック(0)

2005年09月07日

CGMS-Aデジタル放送対応キャプチャーカード

ITmedia D PCUPdate:アイ・オー、CGMS-Aデジタル放送録画&編集・DVD記録対応キャプチャーカード

アイ・オー・データ機器は、コピーワンスデジタル放送録画と、そのデータの編集・DVD化に対応するTVキャプチャーカード新製品「GV-MVP/RX3」を9月中旬より、デジタル放送録画対応HDDレコーダー「Rec-POT F」を9月下旬より発売する。

外部チューナーに接続する必要があるものの、CGMS-Aが施されたデジタル放送の録画、およびその番組の編集・DVDへの保存を可能とするPCI内蔵TVキャプチャーカードが発売されるようです。将来の地上波デジタル放送普及を見据えた製品ですね。

松はエルサのキャプチャーカードを使用していますが、パソコンキャプチャーは案外めんどくさい。実際には高望みしなければ専用機と変わらないのだけれど、キャプチャーした映像をDVD-Rなどに落とそうとすると凄い手間になります。
キャプチャーした映像から余分なシーンを編集し、DVD形式に変換(エンコード)した後にDVD-R1枚分へ圧縮処理して焼きます。もちろんアプリによって、途中の過程は統合できるものもありますが、もと簡略できないものかなぁ。録画時間と同じくらいか、それ以上の時間がかかってしまいます。
編集とDVD変換にドライブの付属ソフト使ってるから時間かかってるような気もしますが、他にいいものあるのかな? 編集からライティングまで統合されたソフトがキャプチャーカードに添付されると楽なのになぁ...

blank_space
投稿者 matsuda : 23:15 | トラックバック(0)

2005年09月06日

ウィルコム、音声定額を組み合わせた企業向け通話

ウィルコム、音声定額を組み合わせた企業向け通話「ナノセルシステム」 - CNET Japan

ウィルコムは9月1日、事業所内に設置できる超小型基地局などで構成される「ナノセルシステム」を開発し、企業向けに10月1日から提供すると発表した。
 ナノセルシステムは、屋内設置型の超小型基地局「ナノセル基地局」と、それを制御する「ナノセルサーバー」とで構成される事業所向けのPHSシステムだ。基地局を制御するサーバには最大12台の基地局を接続でき、片側をLAN経由で基地局と接続し、もう片側をウィルコムのネットワーク網と接続する。

ウィルコムのサイトも見てきましたが、企業内にアンテナを設置できるサービスなのかな?情報が少なくてわかりません。
ウィルコムはがんばっているのですが、構内主装置との連携など不足している機能が多いですよね。ウィルコム同士は超安価な定額通話が可能なので、固定回線やIP回線との連携がうまくいけば助かるんですけどね。法人用途はもっとわかりやすくしてほしいものです。

blank_space
投稿者 matsuda : 10:27 | トラックバック(0)

2005年09月04日

ハロケース

手足が動く原寸大「ハロ」型PCケースが格安販売中、約2万円

機動戦士ガンダムに登場するマスコットロボット「ハロ」を原寸大で再現したというPC収納ケース「REAL SIZE HARO PC CASE」が格安で販売中だ。2004年10月発売時の価格は99,800円で1,000台限定だったが、あきばU-SHOPは19,800円で販売を行なっている。

うおぉぉぉ、ガンダム世代の魂を揺さぶるハロケースが値下げ!?
さっそく、自宅キューブの採寸....orz ハイラネェ
公開ムービー見ると手足動いてます。さすがに飛び跳ねはしませんが、ばかうけです。
しかし、直径40cmは狭い部屋に置けねぇよなぁ。ただでさえ押入れも含めてパソコン溢れてるので...

パソコンは置けませんが人が立つ場所くらいはあるので、次回作は是非、原寸大『ルナマリア・ホーク』型を製品化していただきたい!

blank_space
投稿者 matsuda : 08:50 | トラックバック(0)

2005年09月02日

Mac miniのお試しキャンペーン中止

Mac miniのお試しキャンペーン、はやくも中止に--理由は藪の中 - CNET Japan

Appleが、Mac miniの30日間お試しキャンペーンを開始から12時間も経たないうちに中止してしまった。
 「Mac mini Test Drive」というこのキャンペーンは、30日以内の返品には全額返金を保証するというもので、Appleのオンラインストア限定で行われていた。だが、米国時間8月31日に開始されたこのキャンペーンの告知は、英国時間9月1日午前にはすでにAppleのサイトから消えていた。
 Apple関係者は、2カ月間開催する予定だったキャンペーンをわずか1日で中止した理由についてコメントしていない。

どこぞのハゲタカプロバイダみたいなことをやってたんですね。
いっそのこと無料提供して、.Macを5年契約縛りとかの方が儲かるんじゃないでしょうか? せっかくiPodで稼いでいるのだから、数百万台作って配ればシェアが上がるのにね。
冗談はさておき、事実はどうなんでしょうね。ちょっと知りたいです。

blank_space
投稿者 matsuda : 23:47 | トラックバック(0)

2005年08月31日

ファイルメーカー8登場

ITmedia PCUPdate:FileMaker Pro、新版リリース

デスクトップデータベースソフト「FileMaker Pro 8」(英語版)が発売開始された。ファイルをPDFやExcel形式に変換するツールが加わった。

日本訳ニュースリリースを見ると、「PDF Maker」と「Excel Maker」が加わり、ファイルをAdobe PDF、Microsoft Excel形式にそれぞれ変換できて連携しやすくなったことと、データベース活用時の使いやすさを重視した機能が盛り込まれているようです。
メールの機能や検索、インポートなど、スクリプトなどの作り込みで少し手間をかけていた部分が楽になるようです。
フォーマットが変わるようには書いていないようなので、今回はマイナーバージョンアップのようです。

松はエクセル使えないので、自宅用のファイルメーカーを買おうかと思っていましたが、そろそろバージョンあがる時期なので控えておりました。しかし、日本語版は発売時期未定のようです。

blank_space
投稿者 matsuda : 10:15 | トラックバック(0)

2005年08月30日

安価なNASキット

ITmedia PCUPdate:USB&LAN対応3.5インチHDDケース発売──パーツショップ「OTTO」などにて

PCショップ「OTTO」などを展開する国際産業技術はこのほど、LAN接続&USB接続両対応の3.5インチHDDケース「NAS-3503LN」を発売した。価格はオープン、予想実売価格は9800円。

1万円を切るNASキットは安いですね。NASは2台以上パソコンを持っている場合はデータの共有やバックアップに重宝します。
しかし、製品情報が貧弱だなぁ。画像は汚いし、画面サンプルは小さすぎて読めない。
内容も『http://storageと入力するだけで設定画面が表示されます』(大半は大丈夫だと思うけどね)とか、『HDDを固定ねじを取り付けるだけで...』(ケーブルは!?)とか、それぞれの項目に突っ込みどころ満載です。たいしたことではないので、この手の製品を買う人には関係ないことかな?。
製品は期待しているので、購入者のインプレッション等を注目したいです。

blank_space

2005年08月26日

京ぽん新機種登場!

松も利用していたWILLCOM(PHS携帯電話)AH-K3001Vの新機種AH-K3002Vの全貌が明らかになってましたw
あれっ、カメラ機能が無い!? 使用を見るとAH-K3001Vと変化無く、カメラが付いていないだけの様子。デザインも大きくは変わらない。
きっと200万画素のカメラとメモリーカード搭載してくると思っていたのにガッカリです。そもそもサイズも変わらないのにカメラなしを出す理由がわからない。プンプン!

カメラ部品が生産中止になったので、カメラ無しを中心に販売するとか、大人の事情だったりするのでしょうか?

blank_space
投稿者 matsuda : 14:50 | トラックバック(0)

アップスキャンコンバーターの新製品

PIP表示も可能なTVチューナ内蔵のアップスキャンコンバータ「EntaVision ML」が登場!

ノバックからTVチューナ内蔵のアップスキャンコンバータ「EntaVision ML」が登場した。モニタと本体をVGAケーブルで繋ぐことでTVの視聴が可能となる。さらにPCのビデオカードと本体を専用ケーブルで接続することにより、デスクトップ画面上にPIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)表示が可能だ。

松も常用するアップスキャンコンバーターだが、これはチューナー付きなのに安いなぁ。
現在使用しているものは古くてVGA対応製品。CRT表示は驚くほど綺麗なんだけど、液晶だとメタメタなんだよね。『EntaVision ML』はSXGAにも対応しているらしいので、今の液晶ディスプレイでもよさげ。

松の場合はパソコン、PS2などのゲーム表示、ビデオとCATVチューナーをCRTにつないでテレビ代わりにしてます。それぞれの切り替えは切り替え器を用いてます。
たまに裏番組を見たいときは、パソコンのキャプチャーカードのソフトを起動して、液晶ディスプレイにミニ画面で表示させてます。部屋が狭い人にはお勧めです。元々、パソコン用のディスプレイは通常のテレビより解像度が高いので、そこそこのコンバーター使えば安物テレビより綺麗なんですよね。
液晶ディスプレイ用に買ってみます。しかし、液晶でテレビ見ると動きについていけないから見づらいかな? 最近は改善してきたとはいえ、液晶テレビなんかで動きの速い映像はメタメタですものね。大金出して買う人の気が知れない^^;;;

blank_space
投稿者 matsuda : 12:41 | トラックバック(0)

2005年08月23日

次世代DVDの統一断念...残念

次世代DVDの統一断念、2規格が並立 : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

次世代DVD(デジタル多用途ディスク)の規格統一を巡り、ソニー、松下電器産業などの「ブルーレイディスク(BD)」陣営と、東芝などの「HD(高品位)DVD」陣営が進めてきた協議が事実上決裂し、新規格による方式統一が困難となった。

消費者としては残念ですね。統一にこしたことはないですから。
規格の優劣は判断できませんが、2種類の再生機が販売されるようになるんですよね? これは困るよなぁ。書き込みはどっちでも良いけど再生は統一してほしいよなぁ。
買い控えも懸念されているようですが、プレイステーション3を購入する等のきっかけがなければ次世代DVDの選択はできないでしょ。

松は、プレステ3すらも高価で買い控えると思われます。

blank_space
投稿者 matsuda : 08:55 | トラックバック(0)

2005年08月20日

PCとMacの両方に対応のグラフィックスカード登場

ITmedia PCUPdate:ATI、PCとMacの両方に対応のグラフィックスカード発表

ATIは「Radeon 9600 Pro PC and Mac Edition」を発表した。30インチApple Cinema HD Displayにも対応する。

世代が少し前のものですが、AGPスロット搭載機でロースペックビデオカードを搭載しているマシンには良いかもしれないです。問題は価格ですかね。WinPC用としてこの価格帯では買わないでしょうが、30インチApple Cinema HD Displayを使う人は魅力なのかな? ちょっとわからないです。

期待するのはこのハイブリッド(でいいのか?)ビデオカード路線を、すべてのATI標準設計として取り入れてもらえればうれしいですね。WinPCユーザーには関係なくても、Macユーザーにとってはありがたいです。CPUは選べなくともGPU選べるだけで夢は広がりますから。

Macには3Dグリグリなビデオカードは必要ないのかな? ゲームも少ないし(国内では)...

blank_space

2005年08月16日

Mac miniの縦積み周辺機器

ITmedia PCUPdate:プリンストン、デザインを統一させたMac mini用外付けHDD

プリンストンテクノロジーは、Mac miniとサイズ/デザインを統一した外付けHDD「PHD-MM」シリーズ、およびHDD外付けケース「PEC-MMIUH」を発表した。

いいね、縦に積める周辺機器。Mac miniがコンパクトでシンプルなデザインのため、統一感のある周辺機器は似合いそうです。
このデザインでTVキャプチャーや光学ドライブ等もシリーズ化して欲しいものです。できればWinPCも出していただいて切り替え器も同じデザインで。

blank_space
投稿者 matsuda : 22:44 | トラックバック(0)

2005年08月15日

IntelおよびAMD搭載PCでMacが動いた?

ITmedia PCUPdate:Intel Mac以外でx86対応Mac OSを走らせる手法がネットに公開

AppleはMacTelになってもMac以外のPCではMac OSは稼働しないとしているが、Mac OS XをIntelおよびAMD搭載PCで稼働させる手法がユーザーサイトで公開された。(IDG)

もちろん正規手段ではないと思うが、WinPCでMacOSが動くらしいです。
最近はこの手の話題でも燃えなくなってしまいましたが、情報として面白いですね。DashboardとかiLifeのWin版は欲しいかな? あ、Mac使えば良いだけなんだけど、いくつもPC立ち上げるものもね...。
シームレスに使いたいなぁ。

blank_space
投稿者 matsuda : 15:41 | トラックバック(0)

液晶ディスプレイ沈黙とリサイクル法

嫁さんが使用していた液晶ディスプレイの調子が悪くなってきたので、買い換えることにしました。たまに縦線が入るんですよね。丁度チラシが入っていたので、購入するディスプレイはSONY SDM-S75FS にしました。本当は通販を利用したほうが安いんだけど(リンク張ってるアマゾンの方がちょっと安い><)、すぐに買わないといけなかったので、近所のPCショップにしたのです。

ところが、ここで悩むことが発生。リサイクル法案があるのでディスプレイの廃棄にはお金がかかります。ほとんどが3,150~4,200円(家庭系PCリサイクル)。できるならお金は払いたくないので、下取りに出すことにしました。
持ち込んだ液晶ディスプレイは最高査定5千円らしいですが、難癖(^^;)をつけて査定0円にさせられました。いや、まぁ、払うより良いし調子も悪かったので引き取りをお願いしました。助かりました。
最近、パーツとか大量に廃棄しているのでこのリサイクル法は重くのしかかるんですよね。
きちんと資源化してくれれるのは良いけど、個人的に困ることも多々あり。
大切に使っているパソコンや周辺機器も壊れるまで使うと廃棄料金がかかるので、早めに下取りに出したりしそうです。
自作PCなどは今のところパーツを廃棄させてもらえますが、必ず本当は駄目だと言われる。今後、パーツを捨てられないようになれば自作PCなどは下火になりますね。松としては楽しくなくなります。
もう少し練ったリサイクルを考えて欲しいですね。

さて、購入したSONY SDM-S75FSですが、ドット欠けなどもなく一安心。嫁さんに松が使っていた15インチ液晶をおろし、松が新品を使うことにしました。
やっぱりSXGA(1280×1024)は作業スペース広くていいなぁ。もう一台の古いCRTも買い換えたいくらいです。

blank_space
投稿者 matsuda : 10:10 | トラックバック(0)

2005年08月13日

アキバ文化-フライング販売

ITmedia PCUPdate:7800 GT搭載製品発売から見る、「アキバフライング販売」のいま (1/4)

数年前のアキバといえば、CPUやグラフィックスカード、マザー製品のフライング販売は当たり前で、名物でもあった。

オーバークロッカーとか、ベンチマーカー(こんな表現で良いか不明)にとって、人より先に高性能なパーツを手に入れてテストすることはこの上ない喜びである。それが実績につながったときはもちろん、そうでなくても人柱としての栄誉を手に入れることになる。
フライング販売はそんなマニア心をくすぐるんですよね。
販売店側も付加価値が出るのでやりたいんでしょうけど、ペナルティがつらいらしい。
でもさぁ、せっかく商品があるのに売ってもらえないもの気分は良くないね。商品が無いなら仕方ないと思うけどね。

近頃は秋葉原めぐりしてないけど、パーツショップって繁盛してるのかな?。秋葉原近辺に行ってもオリオさんに寄るだけで帰っちゃうもんなぁ。つくばエクスプレスも24日から開業らしいし、街並みは恐ろしいスピードで変化しているので、今度ゆっくり観て回ろう。

blank_space
投稿者 matsuda : 23:56 | トラックバック(0)

2005年08月12日

久しぶりにUMAXの話題

Mac互換機メーカーのUmax、家電市場で事業拡大 - CNET Japan

スキャナメーカーとして最も有名なUmax(本社:テキサス州ダラス)が、大規模な消費者向け製品群の拡充を行った。同社が北米市場で消費者向け製品を出すのは、1998年にMacの互換機製造を中止して以来初めてのこと。

UMAXって聞くと、このサイト見ている人の多くは『胸キュン』ですなぁ。
ま、本家はがんばっていると言うことで。

さて、本家サイトをみて気になったことが...
「日本のUMAX系サイトは閉鎖していますが、ドメインってどうなんだろ?」

本家系
http://www.umax.co.jp/ は『株式会社いすゞユーマックス』と言う、トラックの中古車販売サイトに。

UMAXの互換機販売会社だったUMAX DATA SYSTEMS JAPAN
http://www.umaxjapan.co.jp/ はドメイン空いてました。

う~ん、時代を感じますね。
他のMac互換機メーカーはどうなってるかと言うと、
PowerComputing(パワーコンピューティング)は悪夢の1997年にアップルに買収。
パイオニアは一般向けパソコン事業から撤退。
akiaはカシオに買収され、WinPCを中心に復活を目指すが終了。名物社長は現在byd:sign(バイ・デザイン)の社長。安価な薄型テレビなどの会社。
モトローラは一番見切りが良かったかもしれないです。CPUを提供している立場もあったので、関連部署を探すことすらできなくなるのは早かったです。まぁ、大きな会社ですから、どうでもよいのでしょうね。
daystartechnology(日本では正規販売無し)はCPU4発など、カッコいいマシン作りをしていました。現在はInterex(XLR8)等の販売やアップルのリセラーとして生き残っているようです。

ちょっと懐かしんでみました。
Mac互換機メーカーの情熱や悪夢の1997年をNHK『その時歴史が動いた』調でドキュメント番組作ってほしいなぁ... 思い出したくない人が多そうだから、取材は難しいかな ><

blank_space

2005年08月05日

PS3でMac OSが動く?

PS3でMac OSが動く?--ソニー、CellプロセッサによるTigerサポートを示唆 - CNET Japan

ソニーの次期ゲーム機「PlayStation 3(PS3)」に搭載される「Cell」プロセッサが、アップルのMac OS X「Tiger」をサポートする可能性が出てきた。

ぐっはっ!
また眉唾ネタですが、現行のパソコンと比較しても高速なシステムらしいので状況さえ許せば可能性はあるんでしょうね。
しかし、本体価格いくらよ?
現在のゲーム機市場なら販売時5万円? もっと機能が多いということでPSX並としても7万でしょ。ゲーム機としての購買客がつかないような気もします。Macと同じでゲーム機もキラータイトル少なくなってきているので、別の道を模索してるのかなぁ...(おっと、過激な発言になってしまった)

ともかく、ユーザーとしては高性能なゲーム機とパソコンやDVDレコーダー等が一気に手に入るなら購入意欲は湧きそうですね。
当面、ソニーとアップルは手を組まないとは思うけどね...

blank_space
投稿者 matsuda : 23:33 | トラックバック(0)

2005年08月04日

日本のiTunes Music Storeがスタート

アップルの音楽配信サービスがついに開始--100万曲が1曲150円から - CNET Japan

アップルコンピュータは8月4日、日本国内において音楽配信サービス「iTunes Music Store」を同日から開始すると発表した。100万曲のラインアップを用意した。

いよいよ日本国内でのサービスが開始されましたね。
諸事情があったのでしょうが、iPodユーザーなどは大歓迎なのでしょう。
松は偶にしかCD買ったり借りたりしないので、好きな曲だけダウンロードできるのはうれしいかも?
今週末にiPodを買いに行こうと思っていたので、良いタイミングかもね。プレゼント用だから自分では使えないのだけれど...

blank_space
投稿者 matsuda : 20:01 | トラックバック(0)

アップルの新型マウス

Mighty Mouseは直感的で使いやすく、シングルボタンとしてもマルチボタンとしてでも自由にお使いいただけるようにデザインされています。スクロールボールの革新的なテクノロジによって、縦、横、斜め、とお好きな方向にスクロールすることができます。Apple Mighty Mouseは、最高4つのプログラム可能なボタンを搭載し、Mac OS X version 10.4 "Tiger"の主な機能であるSpotlightやDashboard、 Exposéに素早く、ワンックリックでアクセスすることができます。

マイティマウスって呼び方でよいのだろうか? なんか昔のアニメであったよな?
アップルユーザーなら手にフィットする形状。スクロールボールもTigerの利便性を大いに広げることになるでしょう。
最近はWinPC利用頻度が高い松もこれなら使いかっては良さそう。昔と違ってパソコン使う人は右クリックとかに慣れてしまってますから、1ボタンクリックの方が違和感がある時代。良いのではないでしょうか?
最近のマウスの中では軽量なレーザーマウスがお気に入りなんですが、Mighty Mouse の重さはどれくらいなんでしょうね。重いマウスは嫌いなんですよ。どなたか触ったら教えてね。

blank_space
投稿者 matsuda : 10:15 | トラックバック(0)

2005年08月01日

医療用EMC規格に対応したショップブランドPC

AKIBA PC Hotline!:オリオスペック 欧州の医療用EMC規格に対応したショップブランドPCの取り扱いを開始

オリオさんが欧州の医療用EMC規格「EN 60601-1-2:Nov.2001」に対応したショップブランドPCを販売中。
そう言えば置いてあたなぁ。医療用EMC規格ってよく知らないけど対応してる製品って少ないのかな?。
ググってみるとディスプレイは対応している製品があるようですね。
松が行く病院でPCを傍に置いて診察したりするところはないですが、市販のPCを置いていたらいやだなぁ。ペースメーカーとかに影響しそうですものね。

あ、記事とは関係ないですが、病院では携帯電話や電子機器の電源を切りましょうね。結構電話してる人見ます。隣に座ってるペースメーカーの人が...

blank_space

2005年07月22日

冷え冷えCPUクーラー

ITmedia PCUPdate:UAC、MACS Technology製ペルチェ素子採用CPUクーラー4製品

ユーエーシーは、冷却システムにペルチェ素子を搭載するMACS Technology製CPUクーラー4製品を発表した。価格は9000円前後より。

ぺるちぇぇ~~~~
う~む、ペルチェと聞くと心躍りますなぁ。
ほんの一時期、海外からもMacオーバークロックの『ネ申』と言われた松としては反応しないわけにはいかないでしょう(苦笑)

松はオーバークロック用にCPU温度を零下まで下げるために使用していましたが、この製品は常温程度を想定しているようです。メーカー製のパソコンを使用している人には縁遠いパーツだと思いますが、自作派には重要なパーツであるCPUクーラー。特に最近のCPUは高温になりがちですよね。
松もキューブPCのCPUはノースウッド(ちょっと古めだが発熱は少ない)のPen4へ能力ダウンさせて使ってるし、メインPCのPen4 3.2GHzに至っては爆音CPUクーラーを使っています。PCケース内の廃熱効率も重要で、5インチベイから空気を取り入れるように工夫しています。それでも室内温度によっては熱暴走気味になっちゃうんですよね。
もちろん、ネットサーフィンやワード・エクセル程度ではおとなしいですけど、ゲームやると熱対策しないと暴走しかけます。
NECやアップル等のメーカー製PCでも水冷システムを取り入れているくらいですから、熱との戦いは今後も続くんでしょうね。

さてさて、今回の新製品ペルチェ素子を搭載するCPUクーラーは、ペルチェの大敵である結露を防止するために常温に近い範囲で温度制御を行っています。
現代のCPUはオーバークロックをするまでも無く高速ですから、標準周波数で安定稼動を目指すのが精神衛生上よろしいわけです。水冷の場合は液体をPCケース内部に流動させることになるので、水漏れの不安を抱えますが、ペルチェなら温度を下げすぎない限り不安要素が少ないですね。
高クロックCPUを搭載するPCを利用するなら選択してして面白いですね。

余談
そうは言っても、CPUやグラフィックカードなどはメチャクチャ熱くなるじゃない?
それを冷やすんだから、熱交換されてPCケースから出てくる熱はものすごいわけですよ。PC起動させると一気に室温が上がります。今の季節はサウナ状態ですよ。
最近やっとスポットクーラーを導入して、脳みそが『うに』になるのは防いでますが、もうちょっと何とかならないものですかね。
排気が冷たいパソコンが売り出されれば、間違いなくバカ売れ!

blank_space
投稿者 matsuda : 10:11 | トラックバック(0)

2005年06月14日

低価格カラーコピーシステム

エプソン、20万円台のA3カラーレーザー複合機『LP-M5500』などを発表――ターゲットは「ターゲットは中小規模の企業」

セイコーエプソン(株)とエプソン販売(株)は14日、東京・赤坂見附の赤坂プリンスホテルにプレス関係者を集め、A3サイズに対応するカラーレーザー複合機“LP-M5500シリーズ”を7月下旬に発売すると発表した。価格は、フルカラープリント/スキャン/コピー機能を持つベースモデル『LP-M5500』が29万8000円から、さらにファクスとADF(オートドキュメントフィーダー)が付いた『LP-M5500F』は39万8000円から。-ASCII24

ADF付きA3サイズに対応するカラーレーザー複合機で40万程度って安いなぁ。メモリも256MB追加で3万円しないみたいだし。
もっとも、重要なのはランニングコストなんだけど、複数年契約のメンテナンスオプションもあるので計算しやすいですね。職場で使ってるエプソンのカラーレーザーは故障してもメンテナンス契約してるから気軽に修理を頼めます。修理料金を気にしなくてよいのは楽です。

最近は法人のカタログでもカラーレーザーを使って印刷してるものが多くなりましたね。
松も展示会シーズンになるとチラシ数千枚を印刷しています。
しかし、コストってどうなのかなぁ。
検索してみたところ、チラシ千枚で1万円程度。トナーや紙、消耗品や手間を考えると微妙だなぁ...
頻度や印刷枚数、納期が短いなら自社印刷が圧倒的に安いんだけどね。

某部署はインクジェットをガンガン使いやがる。HP製はインク高すぎ><

blank_space
投稿者 matsuda : 17:13 | トラックバック(0)

2005年06月08日

Macにインテル

アップル、2006年よりインテル製マイクロプロセッサを採用

周知のようにアップルがインテル製CPUを搭載することが正式に決定されたようです。
Mac互換機をこよなく愛し、旧OSの先駆性に魅せられていた松としては、MacOS XがどんなCPUで動こうとも魅力を感じない状況なのですが、久しぶりの燃料投下には答えないわけに行かないでしょうね ^^;

最近はMacOS X出なければ困るようなアプリケーションソフトを使用していない。かと言ってOS9も使うことは少なくなったんだけどね。音楽関係者以外でMacOS X使ってる人って多いのかな? 松が疎遠になっているだけに想像がつかないです。
今後、インテルベースのCPUになったところで、MacOSの未来って本当にあるのか?
普通に考えると、Mac用としてリリースしているアップル社製アプリケーションやサービス群をWin用に焼きなおしてもらったほうが助かるんですけど... 一般的なパソコンユーザーにMacOSのメリット少なすぎだから、アップルはOSはやめてもいいんじゃない?って思ってます。<余計なお世話だけどね
本当はPowerPC勢に踏みとどまってもらって、今後発売されるゲーム機にOS組み込んで使えるようになるとうれしいなぁ。ゲームとパソコンの垣根を越えて使えるじゃない?
第一、ゲーム機自体も斜陽になってる気がするんだよね。松が心踊るゲームの新作って出てこない。主観だけれども、「○○ VI」や「○○ 2005」とかのマイナーチェンジ版しか売れてないような感じだものね。このままだとゲーム機もメーカーが少なくなるんじゃないかな? 早めにゲーム専用機とパソコンの融合を果たしてほしいね。MacじゃなくてWinがその役割をしてもうれしいけど。

ともあれ、新しい一歩を踏み出したアップルをゆる~く見守っていきます。

blank_space

2005年03月28日

顕微鏡専用デジカメ

ニコン、顕微鏡専用デジタルカメラ“DS-2M”シリーズを発売

(株)ニコンは28日、顕微鏡専用デジタルカメラの新製品“DS-2M”シリーズを5月1日に発売すると発表した。価格は52万5000円から。

マイクロスコープを職場で購入しようとしていたのですが、これは整然としていて良いですね。でも価格がわかりにくいなぁ。今度見積を取ってみて、良ければ買ってみるかな?
でもハン用品と比べると高いなぁ...

blank_space
投稿者 matsuda : 19:53 | トラックバック(0)

2005年03月16日

低価格液晶ディスプレイ

ITmedia PCUPdate:イーヤマ、応答速度8ms・コントラスト比700:1の17インチ/19インチ液晶ディスプレイ

イーヤマ3月16日は、高応答速度・高コントラスト比を実現した19インチ液晶ディスプレイ「ProLite E481S-3」、および17インチ液晶ディスプレイ「ProLite E431S-3」「ProLite E430S-3」の計3製品を発表した。価格はいずれもオープン。予想実売価格は、ProLite E481S-3が5万2290円(税込み)、E431Sが3万1440円、E430Sが3万3600円。

アナログ接続とは言え、少し前のブラウン管ディスプレイ並みの価格ですね。
応答速度も8msと最高速クラス。これはそそりますね。
現在テレビがわりに使っている20インチCRTと入れ替えたくなってしまった。

blank_space
投稿者 matsuda : 20:17 | トラックバック(0)

2005年03月15日

アップルはBlu-ray陣営に

ASCII24:アップルコンピュータ、Blu-ray陣営に

Blu-ray Disc Associationは10日(現地時間)、アップルコンピュータがBoard of Directorsのメンバーになると発表。アップルコンピュータ(株)も11日、同発表をリリースした。

意外だったのは、まだ陣営表明してなかったのね。
CD-ROM、DVD-RAM、-Rなど、最新光学ドライブの搭載には先駆けするメーカーだから、とっくに決めていると思っていました。
ユーザーとしては早く統一して主流のもの使いたいのが要望なんですけどね。

blank_space
投稿者 matsuda : 20:04 | トラックバック(0)

2005年03月14日

低価格16倍速記録対応DVD-Rメディア

ITmedia PCUPdate:長瀬産業、低価格16倍速記録対応DVD-Rメディア

長瀬産業は、16倍速記録に対応した低価格DVD-Rメディア「TRANSDISC SUPER」を発売する。価格は10枚入り1281円より。

16倍速の割には安いですね。
販売ブランドとなるTRANSTECHNOLOGYでは、TRANSDISC SUPERについて記録再生保証制度を導入。コンパチビリティ不良や、記録再生不良が発生した場合には無料での交換、もしくは返金に応じるとのこと。自信があるんだろうなぁ。
普段、国内有名メーカーしか買わない松も、使ってみたくなります。

blank_space
投稿者 matsuda : 18:53 | トラックバック(0)

2005年03月08日

高速2.5インチハードディスク

ASCII24:富士通、Serial Attached SCSI対応のサーバー/ストレージ向け2.5インチHDD“MAV20xxRC”の量産出荷を開始

富士通(株)は8日、世界で初めて“Serial Attached SCSI”に対応したという最大73GBの2.5インチHDDユニット“MAV20xxRC”シリーズの量産出荷を今月から開始すると発表した。容量は73GBと36GBの2タイプをラインアップし、価格は見積もりとなる。

2.5インチのハードディスクも高速になりましたね。これは物凄く高価な感じですけどね。
ゴリゴリ力押しするノートPCの誕生を期待したいですw

全然関係ないけど、『下妻物語』に登場した『ジャスコ』を見てきたよ。
仕事中に通りかかっただけなんだけど、少し感動。

blank_space
投稿者 matsuda : 18:48 | トラックバック(0)

2005年03月07日

PC用メモリが安くなってるらしい

PC3200(DDR400)対応512MBモジュールの価格が急落!! 各店最安メモリの価格を緊急調査!!

秋葉原の各PCショップでDDR SDRAMの価格が急落している。特に目立った値下がりとなっているのがPC3200(DDR400)対応512MBモジュールのノーブランドバルク版。本日は、各店での最安の512MBメモリの価格を緊急調査した。

PC3200(DDR400)対応512MBのバルクが5~6,000円まで落ち込んでいる様子。
こんなに安値になることは無かったんじゃないかな? DDR2へ移行しだしているとは言え、まだまだ主力のメモリなのでお買い得!

液晶も安いし、メモリも安い。ビデオカードも価格がこなれてきているので自作派にはよい時期ですね。
メモリは変動が激しいので、気になる方はお早めに。

blank_space
投稿者 matsuda : 10:04 | トラックバック(0)

2005年03月04日

アップルストアの整備済品

久しぶりにアップルストアの整備済み品を見てみたら、eMac、iBookなど、結構あるのね。
整備済み品は1割くらい安いのかな? 通常値引きがほとんど無いのでうれしいサービスではありますハイ。

blank_space
投稿者 matsuda : 20:50 | トラックバック(0)

2005年03月03日

キューブPCのその後

沈黙していたキューブPC『Shuttle SS56G』のその後...

一旦戻ってきたものの、ベンチマークソフトかけるとリブートがかかります。CPU温度見ると70度近くになってますので、熱暴走してしまうようです。他は問題ないみたいなんですけどね。
やっぱりプレスコットコア(Celeron D 335 2.80GHz)は小型PCには向かないようですね。ちょうどノースウッドコアのPen4 2.4Cがドミノ式に押し出されているので、取り付けてみました。
う~ん、快適。気になるCPU温度は50℃強。問題ないようです。ただ、Celeron D 335の様にオーバークロックができない^^; チューニングかけるのもめんどいので、デフォルトで使うことにします。

あと、気になってたビデオカードGF4600Tiのファンの音。死にかけのようです。起動時に物凄い音がします。代替できそうなファンをつけるか、他のビデオカード(最近のものは電源が心配)つけるかで悩み中。

blank_space
投稿者 matsuda : 18:43 | トラックバック(0)

Mac用キャプチャーボックス

ピクセラ、MacintoshがHDDレコーダーになるTVキャプチャーボックス『PIX-FTV300UM』を発売

(株)ピクセラは2日、TVキャプチャーボックス“CaptyTV”の新製品として、MacintoshをHDDレコーダーとして利用できるUSB 2.0対応の『PIX-FTV300UM』を4月初旬に発売すると発表した。価格はオープン。直販サイト“ピクセラオンラインショップ”では2万4800円(予価)で販売する。

Mac OS X用のキャプチャーボックスです。Macはこの手の製品が少ないのでピクセラさんには感謝!
松はWinPCでキャプチャーできますし、Mac用のピクセラ社製品も持っていますが、ほとんどキャプらないです^^;
パソコンが爆音仕様なのでうるさいんですよ。余ってるパーツで静音PCでも作るか...

blank_space
投稿者 matsuda : 18:35 | トラックバック(0)

2005年03月02日

ゲーマー向けノートPC


ASCII24:エプソンダイレクト、GeForce Go 6600やExpressCardなど、最新スペック満載のハイエンドノート『Endeavor NT9000Pro』を発売

Endeavor NT9000ProはノートPCゲーマー垂涎のスペックですね。
最新のノートPCパーツをふんだんに使って価格も安め。最強目指すと24万程度のようです。
CPUや足回りの強化も当然のように行われておりますが、グラフィックカードが魅力的だよなぁ。
昨年から投入されたnVIDIA製 GeForce 6000系は前世代と比較して3D分野で圧倒的なパフォーマンスを発揮します。松が自宅PCのグラボ買い替えを行ったのも『辛抱タマラン!』状態になったからなんですね。
ノートPC用のnVIDIA製 GeForce Go 6000系は搭載が遅れていましたが、やっとで出しましたね。
ああぁ、欲しいなぁ。寝転びながらネットゲームやりたい!

blank_space
投稿者 matsuda : 17:40 | トラックバック(0)

自宅PCを強化しました

久しぶりに自宅PCの強化を行いました。
CPUとビデオカードを今風にしてみましたよ

CPU Pentium 4 2.4C→3.2GHz E0
グラフィックボード GF5900XT→GF6800GT
マザーボード ASUS P4P800 Deluxe
メモリ PC3200/512MB×2ch
HDD IBM DTLA 40GB×2台
OS Windows XP Professional

オーバークロックは3.6GHzまでは無調整でいけます。常用は10%オーバークロックで3.5GHzにしています。今度4GHzもやってみようと思っていますが、いそがしいので後日。

ベンチマークソフト動かすと笑っちゃうほど速くて美しいです。さすがDirectX9.0cネイティブ! 3DMark2001だとオーバークロックでスコア2万超えます。他の3Dはスコア覚えてない^^;
大航海時代ベンチも800出しますです。以前は580。(1280 x 1024 32bit Full Screen デフォルト)
準最強パーツで強化したので、説得力ある速さですねぇ。UCGO以外はストレス感じないですよw

アップグレード時にいくつか注意点があったので覚え書き
マザーボード ASUS P4P800 DeluxeはBIOSのバージョンが1017 以上でないと、プレスコットコアのPen4が使えません。
最初にEZ-Flashで書き換えを行ったのですが、CPUの倍率を下げる機能(CPU lockfree)が外せずに14倍固定になってしまいました。Aflashを使えば問題なく書き換えられます。BIOSの書き換え方法はUnityさんがわかりやすいです。
グラフィックボードに関しては、メーカー製ドライバでは引っかかり(コマ落ち)が発生するので、NVIDIAから純正ドライバをダウンロードして使いました。

blank_space
投稿者 matsuda : 00:18 | トラックバック(0)

2005年03月01日

ドコモがPHSを棺桶に

ASCII24:【続報】NTTドコモ、PHS事業から撤退へ――事業移管後6年間で3800億円の赤字、今後はFOMAへの乗り換えを推進

(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ(NTTドコモ)は28日にPHSサービスの新規申し込みを今年4月30日をもって終了し、将来的には「顧客の利用状況を見ながら、サービス終了を検討する」

やはり撤退ということになったようです。
事実上、ウィルコム(元DDIポケット)だけがPHS事業を行うことになりましたね。
PHS事業そのものが競争力を失っているのが撤退の原因らしい。
ウィルコムユーザーとしては『はぁ~?』<摩邪調で

・ADSLの普及。屋外のみならず、室内での利用者も多かったが、ADSLの安価で高速な回線の普及で需要が減った
・“フルブラウザー(※1)”搭載の電話機が登場したことで、(PDAやパソコン+PHSデータ通信のモバイル環境と)相当の代替ができるようになった
・“パケ放題”のような定額制サービスが出てきたことで、カード型PHSサービスの競争力が急激に低下したこと

もっともらしいけど、現実に普及していないサービスですね。京ぽん使えば安価に実現できているサービスです。携帯電話とPHSを同列に扱ったのが敗因だと思うんですけどね。
今後注力するFOMA事業などに期待します。

関連記事
NTTドコモ、PHSの新規申し込み受付終了を正式発表--業績予想を下方修正 - CNET Japan

余談
松は仕事で京ぽん使っていますが、ほぼ基本料金(4千円程度)で使い倒しています。AB割使うと安いんですよ。ネットサーフィンやメールメインで、通話は100~300円程度しか使わないからね。偶にリモートアクセスで長時間サーバー管理しても通話料2千円程度だし。
公衆電話が少なくなったので、通話料金の安いPHSはありがたいです。
京ぽんのメリット
・単体でネットもメールもネット使い放題にできる
・PCとつないでモバイルモデムになる
・近い将来、ウィルコム同士だと定額通話になるらしい(本日発売の週間アスキーに載ってた)
・普段の生活では通話エリアなど不便を感じない
・何より安い 長割・AB割使えば4千円以内 通話料金も公衆電話並
・ワン切りやフィッシング詐欺も少ない(相手にされていないw)

デメリット
・街の中心部では不自由しないが、山間部や都市間はつらい通話エリア
・機種が少ないので選べない 京ぽんは品切れ続出で買えなかった事もあった
・高速移動中の通話は辛い
・高速化サービスのおかげで速くはなったが、第三世代携帯と比較すると通信速度は遅め

唯一、通話エリアが不満かな? 田舎とかでも街中は大丈夫なんだけどね。高速移動は新幹線とかはきついけど、特急ならギリOK。
携帯電話のオプションサービスがバカ高いからPHSはありがたいです。松の利用方法なら携帯だと月額2万以上になりそうだからね。

blank_space

2005年02月28日

Mac miniと日本語キーボード不具合

ITmedia PCUPdate:「PC用でも大丈夫?」――いろんなキーボードでMac miniを動かしてみた

PCユーザーがMac miniを買ってきて手持ちの日本語キーボードをつないで、あれれになって、どっかに設定はないのかなあって探し出すという不幸な光景が目に浮かぶようだ(くりかえすが設定はない)。Macintoshとの出会いとしてこれは悲しすぎる。(3/3

Win用のキーボードやマウスが使えることが売りのひとつにはずなのに、日本語キーボードは条件付な様です。
『それが仕様だ!』
なので、対応キーボードを持っていない人は、値下がりしたアップル純正USキーボードを買ったほうがいいかも。

blank_space

2005年02月25日

カット済み名刺用紙

ITmedia PCUPdate:エレコム、カット済み名刺用紙など用紙ラベル製品42種

エレコムは2月24日、カット済み名刺用紙など用紙ラベル製品「なっとく。名刺」シリーズをはじめ、「さくさくラベル」シリーズ、「フリーカットラベル」シリーズの計42種を発表、2月下旬より発売する。価格は840円より。

meisi.gif
先日カット済み名刺用紙を見つけたので使ってみようと思ったところでした。買い忘れたけど^^;
たぶん、ELECOM MT-HMC2WN なっとく名刺だったと思います。
ビジネスでも使えると思うのだけれど、サイトPR用の名刺として買ってみます。A4用紙から切り出すタイプだとエッジのミシン目などが気になるんですよね。ちょうど松が購入したプリンタも対応機種になってるし。
オフ会とかに参加したときに配る名刺として使います。...最近オフ会行ってないけど。

blank_space
投稿者 matsuda : 12:25 | トラックバック(0)

2005年02月24日

iPod miniとiPod photoの新製品が登場

アップルコンピュータ、18時間の再生が可能な第2世代『iPod mini』を発表――『iPod photo』の新モデルも - CNET Japan

アップルコンピュータ(株)は23日、ポータブルオーディオプレーヤーの新製品として第2世代の『iPod mini(アイポッドミニ)』を発表した。内蔵HDDの容量が4GBと6GBの2モデルをラインアップする。直販サイト『Apple Store』や直営店での販売価格は、4GBモデルが2万1800円、6GBモデルが2万7800円。同日付けで販売を開始する。オンラインストアで購入した場合には、無料でテキスト(最大23文字×2行)をレーザー刻印するサービスを利用できる。

『iPod photo』には、HDD容量が30GBの『M9829J/A』と、60GBの『M9830J/A』の2モデルをラインアップする。直販サイト『Apple Store』や直営店での販売価格は、30GBモデルが3万8800円、60GBモデルが4万9800円。オンラインストアで購入した場合は、無料でテキスト(最大27文字×2行)をレーザー刻印するサービスが利用できる。

今回の噂は外れたようで、使い勝手が向上した製品が出てきましたね。
iPod miniのバッテリー連続再生時間が倍になったのはうれしいです。バッテリーの持ちは長いに越したことが無いですから。ハイ

『iPod photo』は、オプションの『iPod Camera Connector(アイポッドカメラコネクター)』(価格は3400円、3月下旬発売予定)を利用すれば、デジタルカメラから直接写真を取り込むこともできるようになったそうです。これはかなり便利かもしれない。デジカメ画像をガンガン保存できますね。

脱線
昨日、ヨドバシカメラ錦糸町に寄ったのですが、コンパクトディオプレーヤーのフラッシュメモリタイプって凄い種類あるんですね。陳列棚に2~30機種ほどありました。
出始めの時は質感の低さにあきれてましたが、どれもこれも立派に見えました。
あぁ、時代に取り残されてるなぁ。

blank_space
投稿者 matsuda : 17:35 | トラックバック(1)

2005年02月23日

ソニーがPDA撤退を決定

ソニー、PDA撤退を決定、名機CLIEが辿った「本家なき個性派」の悲劇 - CNET Japan

ソニーは、同社が開発するPalm OS搭載PDA「クリエ」について、今後新たな製品の販売を行わないことを決定した。まだ同社からの正式なアナウンスはないが、一部報道ではすでに事実として報じられている。

しげさんにドンキーコングで遊ばせて頂いたことが印象に残っているクリエ(^^;)ですが、周辺に思いをはせる人が多いので取り上げてみました。
クリエというより、PDA(電子手帳)自体の需要が減ってる。携帯電話の多機能化がPDAを食っているからでしょうね。他社からも新製品の話題が少ないしなぁ。
デジタル機器の移り変わりを感じています。松もネット閲覧時間は京ぽんが一番かもしれないし^^;

刻の涙がまたひとつ
そして棺桶がまたひとつ

関連記事
ASCII24:ソニー、クリエから完全撤退へ――現行製品は今年7月で製造を終了し、サポートは継続
ぷらっと新宿: 『クリエの新機種投入を終了』に寄せて
[よ]TECH-PITS Yoshi-Mac Style:やっぱりねー

blank_space

Macの販売事情

某業界関係者の方から聞いたネタ
Mac miniは好調すぎて小売店には物が入らないらしい。秋葉原の大手Mac販売店にも数台しか入荷してないとか。
本国アップルストア>本国小売店≧日本アップルストア>>日本アマゾン>>日本小売店
って、感じなのでしょうか? その辺の事情は知らないから憶測だけど。
カスタマイズできるからアップルストアで買う人が多いんですかね? 大人の事情や衝動買いも含めて小売店で買いたい人は多いと思うのですが...

Yahooのランキング見ても、Mac miniはは入ってないモンなぁ。
iMac G5が下位にランクインしていますが、以前ほどの勢いは無いですね。フレーバーiMac位までは上位独占してたのに寂しい限りです。
旗艦であるPowerMac G5はどこに行ったんでしょうねぇ

PowerMac G5と言えば、さらに面白いネタを聞きました




やばすぎて(面白すぎて)書けません
Mac頑張れ! もっと頑張れ!

blank_space
投稿者 matsuda : 12:38 | トラックバック(0)

2005年02月21日

新型Pentium 4登場

ASCII24:Pentium 4“6xx”シリーズ4モデルが販売開始!

Pentium 4“6xx”シリーズ4モデル「Pentium 4 630」「Pentium 4 640」「Pentium 4 650」「Pentium 4 660」が、本日19日(土)アキバに登場した。
IA-32プロセッサの64bit拡張技術“インテル エクステンデッド・メモリ64テクノロジ(EM64T)”に対応しており、現行の“5xx”シリーズから比べると倍となる2MBのL2キャッシュを搭載することでパフォーマンスを向上させていると言われる製品。低負荷時の電力消費を減少させることで省電力化と低発熱化を実現する機能“拡張版インテルSpeedStepテクノロジ(EIST)”や、バッファーアンダーランエラーを利用するウィルスや不正アクセスプログラムの動作を防止する機能“エグゼキュート・ディスエイブル・ビット(NXbit)”を採用しているとされる。

64bit化、二次キャッシュの増強等を軸として強化するPen4。この次は1個のCPUでデュアルCPUみたいになるらしいですが、クロック上がらないと実感湧かないですね。

blank_space
投稿者 matsuda : 10:03 | トラックバック(0)

2005年02月17日

EDGEなドメインキャンペーン

AIR-EDGE 高速化記念 ゲット!EDGEなドメインキャンペーン

プロフェッショナルから気軽に楽しみたい人まで、モバイルデータ通信を簡単に体感メガクラスで実現するAIR-EDGE。AIR-EDGEに新規加入したアナタやすでに加入しているアナタ。そんなEDGEなアナタを対象に、期間中、抽選で1万名様にアナタだけのドメインをプレゼント!ドメインを手にすれば、さらに一歩進んだネットライフの楽しさがアナタの目の前には無限大に広がっている。さあ、今すぐキャンペーンサイトにアクセスして、アナタだけのEDGEなドメインをゲット!

2005年4月30日(土)までに、AIR-EDGE[PRO]専用料金コース(ネット25[PRO]、つなぎ放題[PRO]、パケコミネット[PRO])、AIR-EDGE向け料金コース(ネット25、つなぎ放題[4x]、つなぎ放題[1x]、パケコミネット)にて、新規加入のお客様及び既にご利用中のお客様で、2005年5月31日(火)時点で、AIR-EDGE各料金コースにて継続利用されている方をキャンペーン対象者になるようです。

松はつなぎ放題コースだから申し込めます。ドメインを1年無料で使えるのは美味しいなぁ...
でも、よく読んでいくとリンククラブさんのドメインサービスを利用することになるようです。
リンククラブは格安ドメイン登録もやってたのね。Macのプロバイダってイメージが強いから調べたこと無かったです。

blank_space
投稿者 matsuda : 15:07 | トラックバック(0)

2005年02月16日

Skypeを搭載したWi-Fi携帯電話機

モトローラ、Skypeを搭載したWi-Fi携帯電話機を開発中 - CNET Japan

Motorolaは米国時間14日、Wi-Fiネットワークを利用して通話できる携帯電話機を開発していることを明らかにした。携帯電話分野への参入をねらうVoIPサービス各社にとって、これは大きな一歩といえる。


まず、Skypeってなに?ってかんじの人は、公式サイト
P2P(peer-to-peer)テクノロジーを使ったパソコン用インターネット電話です。パソコンで利用するのは場所や環境の制限が多いですが、携帯電話に組み込まれるとなると便利ですね。
プロバイダなどを介したIP電話は普及してきましたが、携帯型IP電話の場合、システム構築コストや端末の価格などハードルが高すぎです。
Wi-Fiネットワーク(一般的な無線LAN)で利用できるのであれば、比較的安価にシステムが組めるのではないでしょうか?
松も職場の固定電話を無くし、携帯IP電話を導入したいと思っているので、このネタは見守っていきたいと思います。

blank_space
投稿者 matsuda : 12:30 | トラックバック(0)

mini SDカードの1GBが格安になる?

1Gバイトで100ドル--フラッシュメモリの低価格化が鮮明に - CNET Japan

SanDiskは米国時間14日、1Gバイトのmini SDカードを100ドルで発売すると発表した。メモリカード市場では劇的な価格の低下が続いているが、今回のSanDiskの動きはこうした流れを強調するものといえる。


現在の512MBより安価になりそうな設定ですね。mini SDカードが安くなれば、他のフラッシュメモリも追随すると思われますので期待したいです。
日本では携帯電話の利用法が増えそうですね。
前に紹介した、iTunesに対応のFOMA F901iC等もシャッフル並に使えそうです。

blank_space
投稿者 matsuda : 10:05 | トラックバック(0)

2005年02月15日

自作PC的録画システム

ITmedia PCUPdate:バッファロー、PCレスでTV録画が行えるシステム「Link de 録!!」公開

バッファローは、既存周辺機器を利用し、PCレスでTV録画が行えるようになるネットワークHDDレコーディングシステム「Link de 録!!」を発表した。録画・視聴から、共有、家庭用TVへの出力、無線環境でのTV視聴・録画まで、同社機器を活用する一貫したホームネットワークソリューションを実現するという。


期待していた「Link de 録!!」が公開されたようです。まるっきり最初からシステム構築するとなると高価な感じがしますが、元々がPC周辺機器の集合体なのでPCとの親和性もピカイチ。用途に応じてシステムアップできるのが良いですね。

blank_space
投稿者 matsuda : 12:01 | トラックバック(0)

2005年02月10日

無線LAN修理上がり

Sevencolorsせぶんからーず: ハッカー来社!?

アクセスポイントはシスコの傘下に収まってしまったLinksys製。新しいファームが出ていたので、念のためにアップグレードしときます。
...動かなくなってしまった。(滝汗)

結局のところ、4台中3台が動かなくなりました。
本日まとめて新品らしき3台が送られてきました。しかも、型番がひとつ新しくなってるし^^;
設定を始めるとサクサク終了。やっぱりこうでないとね。元々怪しい動きはしていたので、初期不良品だったのかな? もう一台も不安定なので変えてもらうことにします。
明後日大きな会議があるのでギリギリセーフって感じです。

後はハッキングテストしなきゃぁなぁ。どなたか良い無線LANハッキングツール知りません?

blank_space
投稿者 matsuda : 12:43 | トラックバック(0)

無線LANクライアント

Old Friendsさんより

Belkinのサイトを覗いてみたら802.11g対応製品も載ってたので「お!」と思ったら・・・残念、こちらはMac非対応でした。

lan1.gif
USB接続の無線LANアダプタも安いのね。驚きました。
AirMac使えない機種だと無線LANは辛いですからね。もっとMac対応のPCI無線LANカードが欲しいですね。OS9対応で ^^;

自宅では有線だけど、職場ではPCカードに加えてLAN接続型のLANアダプタも用意しています。イーサー接続なので有線LAN環境に対応できる製品なら使用できます(説明が簡略しすぎかな?)。
数年前の導入時は高価(3万円超えてた)だったけど、最近は1万円ちょっとで買えるみたいですね。
WLI2-TX1-G54 54Mbps無線LAN メディアコンバータ等がそれです。
通常は有線LANで使用しているノートパソコンでも、会議のときはアダプタにLANケーブルを挿して簡易無線LANにしちゃうんです。もちろんデスクトップ機でも使えます。
最近は無線LANカードの価格が下がったので有線LAN使うノートパソコンは少なくなったけどね。
昔はアクセスポイントの処理速度が遅すぎて多重アクセスは辛かったけど、最近の製品なら問題ないです。

blank_space
投稿者 matsuda : 12:35 | トラックバック(0)

2005年02月09日

液晶ペンタブレット

ワコム、液晶ペンタブレットの新機種2製品を発表――プロユースの大画面21.3インチ&実売10万以下の15インチモデル
光学マウスを使うようになってからタブレット使ってないですが、液晶タイプは憧れます。 ペイント系ソフトでマウス操作多いなら作業効率が上がりそうですね。 今使っているCAD系のソフトはマウス操作が多いからイケルかも? もうちょっと会社が儲からないと駄目だなぁ。
blank_space
投稿者 matsuda : 17:43 | トラックバック(0)

iPod shuffle接続の注意

ITmedia PCUPdate:G3 iMac、eMacにiPod shuffle「非互換」問題

iPod shuffleはG3 iMac、eMacでは「デザインの問題で」そのまま利用することはできないことが判明した。(IDG)

ipodshuffle_front.gif
「iMac横のUSBに直接挿せねぇじゃね~かっ!」
って、文句言う人がいたのでしょうか? 簡単ながらも注意は促しているから良いんじゃないでしょうかね。大げさな気がします。
「G3 iMac、eMacは棺桶に入れて、Mac miniを買って下さい」
って、ことですよ。
そうさ、Mac互換機にもつながら...
愚痴はやめよう。

blank_space
投稿者 matsuda : 17:35 | トラックバック(0)

AH-K3001Vのソフトウェアをアップデート

かねねこさんのサイトで気付きました。

ソフトウェアバージョンアップ Ver.1.7
ユーティリティソフトウェアアップデート Ver. 1.0.5

株式会社ウィルコムへの社名変更に伴う画面表示の変更が主な変更? ^^;
機能的には小変更のようです。それでもバージョンアップに15分程かかってしまいますね。
もう少し改善を望みたいところです。

blank_space
投稿者 matsuda : 00:00 | トラックバック(0)

2005年02月08日

Mac mini オーバークロック!

Akashi's Weblog: Mac mini オーバークロック

ついに出ましたね、Mac miniのオーバークロック方法がLeo Bodnarさんのページに出ていました。


macmini_disc.gif
Akashi's Weblogさんのサイトに紹介されてました。
Leo Bodnarさんがオーバークロック手法を写真入で掲載されています。
うわぁ、小さいタイプのチップ抵抗ですね。改造には苦労しそうです。
松がこの手の作業をするときは据え置き型の拡大鏡を使いながらやるのですが、手が震えてしまいます。最近はご無沙汰なので無理かもね。
先駆者の情報に感謝!

blank_space
投稿者 matsuda : 15:07 | トラックバック(0)

プレステ3は4GHz超え?

Cellプロセッサの仕様が明らかに--動作速度は4GHz超に - CNET Japan

サンフランシスコ発--次期PlayStationの心臓部に搭載されるチップは、9つのプロセッサコアを持ち、4GHz以上で動作することが明らかになった。


プレイステーション2のメインCPUは300MHzらしいので、単純に10倍以上の処理能力があるってことですね。登場時期にもよりますが、市販PCを凌駕する性能じゃないですか。期待したいと思います。

IBMフェローのJim Kahleによると、Cellには、IBMの64ビットPowerプロセッサが1基と、別々の計算処理が可能な「相乗演算処理装置」が8基搭載されるという。このうち、同チップの頭脳の役割を果たすのがPowerプロセッサで、アプリケーションを走らせるためのメインOSを動かしたり、他のプロセッサにさまざまな処理を分配したりする。
IBMの64ビットPowerプロセッサが関わってくるとなると、期待したいのはMacへの搭載でしょうか。 インテルは当分4GHzは出さないといっていますので、実質最高クロックのコンシューマーCPUになる可能性があります。 妄想を極めると、プレステ3にMacOS乗せて、Mac mini 2として販売してもらいたい! おっと、形状から言うとPSXに近いので MacX でも良いじゃん。 Macとして、プレステとして、DVD&HDDレコーダーとして最強のコンシューマーモデルが誕生します。 初版は5万円程度で売りさばいてやってください。 パソコン売上でカウントできたら、鼻高々のデルCEOが青くなりそうですね。 ...どう考えても無いか。
blank_space
投稿者 matsuda : 12:34 | トラックバック(0)

キューブパソコンのカスタマイズ

職場で使っているキューブPC『Shuttle SS56G』に、ようやくビデオカード載せました。
ちょっと世代が古いけど、GeForce4 Ti 4600搭載のWinFast A250 ULTRA TD。セレロン2.8GHzながら、3DMark2003のスコア10,800出ますね。
職場でプロモーションDVDやCD焼き機として使っているので、グラボはいらないんだけどAGPスロットついてるから埋めなきゃね ^^;
SS56G内臓のグラフィックだとボケボケなので、ずいぶん見栄えが良くなりました。たまにCAD系のソフト使ってもスクロールが速いから助かります。
仕事もこっちでやろうかな? 普段使いはテキスト中心なので未だにPenⅡノート。焼き焼きのサブマシンの方が10倍速いってのも変だしなぁ。あっ、それだと焼き焼きマシンがなくなってしまう。ジレンマに陥っている今日この頃。(社長、そろそろ新ノート買ってくれぇ!)

blank_space
投稿者 matsuda : 00:09 | トラックバック(0)

2005年02月07日

なんか凄い無線LAN

ASCII24:バッファロー、“MIMO”採用のIEEE 802.11g/b無線LANブロードバンドルーター“AirStation MIMO”『WZR-G108』と無線LANカード『WLI-CB-G108』を発売
wzr-g108.gif

アンテナが3本立っているだけで強力そうな感じですね。^^;
「MIMO」と呼ばれる複数のアンテナでデータの送信/受信を行う無線LAN技術を用いることで、高速かつ、安定した通信ができるようです。もちろん、その性能を発揮するのは「MIMO」対応製品との組み合わせのようですが、既存のLANカードなどでも効果はあるようです。
これって、MMOとかでもいけますかね。自宅ではLANケーブル引っ張ってるけど邪魔なんですよね。この手の技術を使った無線LANHUBを出して欲しいなぁ。別々に買うと邪魔だからね。

blank_space
投稿者 matsuda : 10:05 | トラックバック(0)

2005年02月04日

いい感じのPCケース

AKIBA PC Hotline!:ラウンドフォルムの近未来型デザインPCケース「VENTO」登場

ラウンドフォルムの近未来型デザインを採用したスチール製ATXミドルタワーケース「VENTO 3600」がASUSから登場した。まるでSF映画に出てくる乗り物のようなイメージのデザインで、フロントパネルの開け方が跳ね上げ式であったり、サイドパネルのはずし方がダイヤルを回す操作になっているなどユニークなギミックもある。


久しぶりに”そそる”感じのケースです。
質感は実記を見ないとわからないでしょうけど、蓋が開くところがいいじゃないですか。
こんなの無駄だろ?って、言われれば「あ~、無駄さ!」って、胸を張って言えそうなデザインですね。
ASUSのベアボーン筐体はセンス無いと思っていましたが、なんか吹っ切れてますね。ビジネスには使えそうも無いですが、個人用には欲しい一台です。

blank_space
投稿者 matsuda : 10:05 | トラックバック(0)

2005年02月02日

ハッカー来社!?

職場に某国からお客様がやってまいりました。
商談中にノートパソコンを取り出し、ネット接続を開始した。
「オォー、ココノムセンLANハハイレマスネ キヲツケタホウガイイヨ」
等とのたまりつつ、カチャカチャやってたそうです。

又聞きした「なんちゃってシステム管理者」の松は大慌て。
Network Stumblerなる、無線LANアクセスポイントの情報を自動的に収集するソフトを利用し、抜けが無いかチェックする。
う~ん、最新のセキュリティーかけているわけではないけど、暗号化もしてあるし簡単には侵入できないはずなんだけどなぁ。
ひょっとしてハッカーですかっ!?

アクセスポイントはシスコの傘下に収まってしまったLinksys製。新しいファームが出ていたので、念のためにアップグレードしときます。
...動かなくなってしまった。(滝汗)
4台中2台が行方不明になってます。最初はうまく動いて設定までできたのに...。
初期化しても有線LANは無反応。無線側は出力してるけど、接続まではできないです。
メーカーに問い合わせたところ、あっさり「交換するので送ってチョ!」との事。
あ、サイトにもそんな事書いてありますよ。TT
幸い2台あれば何とかカバーできるのですが、もう一台も怪しい動きをしている。
元々変な動きをしていたのかもね。
ハッカーに感謝すればいいのか、面倒な仕事をさせられて怒ればいいのか... ^^;

blank_space
投稿者 matsuda : 12:34 | トラックバック(1)

超静音デスクトップPC

WiNDy FreetWood Pentium-M Super Silent

秋葉原と御茶ノ水の中間あたりに店舗を構えるオリオスペックは、自ら「静音パソコンショップ」と称するように、さまざまな静音パーツを取り揃え、それらを利用した静音PCの販売も積極的に行なっている。その同店が販売している「WiNDy FreetWood Pentium-M Super Silent」は、おそらく現在考えられる最高の静音パーツで固められた究極のPentium Mマシンである。


PenMと言うと、ノートパソコンを連想させますが、今年辺りからデスクトップもブレイクしていきそうです。
以前はFSB 400MHzで10万円を越えるような価格のものもありましたが、FSB 533MHzの2GHzタイプでも5万円チョイくらい。キャッシュが効くので実行速度も高速ですしね。マザーボードも工業用でめんたま飛び出る価格のものがメインでしたが、コンシューマー用として3万円程度のものも登場しました。
Pen4と比較すると高値感はありますが、発熱性や静音性のメリットは計り知れないですね。
オリオさんは騒音測定に都立産業技術研究所の無響音室に持ち込んでるんですよ。静音パーツ販売を売りにしているショップは数あれど、そこまで徹底して研究・販売しているところは無いんじゃないかな?

でもなぁ、こんな記事が載ると益々忙しくなりそうですね。年末はお客さん多くて話もできなかったしなぁ。
くつろげないじゃないかっ! ^^;
なんとなく発注しそびれているサーバーはこれでもいいかな?

blank_space
投稿者 matsuda : 10:05 | トラックバック(0)

2005年02月01日

新PowerBook G4登場

新しいPowerBook G4は超コンパクトな12インチ、注目を集めるパワフルな15インチ、高解像度が美しい17インチ の全モデルが、より高速になったPowerPC G4プロセッサ(最高1.67GHz)で強化されました。外出先でのディスク作成には、新搭載の8倍速SuperDriveが大活躍。また、全モデルが512MBメモリと高速ハードディスク(5,400rpm)を標準装備。さらに逞しくなった新しいPowerBook G4は、178,290円(本体価格:169,800円)からとプライスもお手頃です。
03pb_fam.gif それぞれの機能をブラッシュアップしたモデルです。17インチモデルは128MBビデオメモリとデュアルリンクDVI機能(15インチモデルはBTOオプションを選択可能)を標準装備し、30インチApple Cinema HD Displayの広大な画面表示にも対応しているのは凄いですね。持ち運び可能なDTPマシンになりそうです。 とは言え、17インチモデルを持ち運ぶかなぁ...^^;
blank_space
投稿者 matsuda : 08:00 | トラックバック(0)

2005年01月30日

プリンタ買いました

船橋ららぽーとベスト電器に行ったら、9,800円でエプソンPM-D750が売ってたので購入しました。
本当は前日の日替わり商品だったのですが、5台中5台が余ってました^^;
型落ちですが、1万円を切る価格で前モデルならお買い得だと思うんですけどね。年賀状シーズンが終わったから需要が少ないのかなぁ... 店員さんも泣いてましたw
うちはPM-770Cと、ずいぶん前のプリンターを使ってますから十分高性能です。送料も無料なのがありがたかったです。
他にA3対応PM-2200Cや、キヤノン複合機MP360が同じ価格でした。いずれも特価商品で一台も売れてなかった ^^; 目玉商品の割には価格設定が微妙だったのかもね。後2千円安ければ... そこがベスト電器なのかもね。(意味不明)

本命だったタイムサービス品DVD-R(三菱8倍速 10枚セット)500円も無事買えました。これには人がずいぶん並んで、すぐに売り切れてました。昨年の4倍速をまとめ買いしたときは、何度も並びなおして買えたのに、今回は無理でした。数も少なかったし、しょうがないですね。
ベスト電器ブランドのDVD-Rも同じ三菱の8倍速で、特価1,180でしたね。近所なのでメディア切れのときは利用したいと思います。
このエントリーは携帯作成だったので追記編集しました。

blank_space
投稿者 matsuda : 15:32 | トラックバック(0)

2005年01月24日

iPodストラップがトレンド?

フォトレポート:iPodエコノミー - CNET Japan

人気が過熱気味のiPod。これにあやかろうとする・・・(もとい)ユーザーの生活を豊かにするような多種多様なアクセサリも登場しており、iPodを核にしたに独自の経済圏ができあがっているようだ。

ipodshuffle_front.gif

写真にあるiPod Shuffleにかぶせて使うジュエリーは気になりますね。iPod Shuffleが普及すれば、このようにiPod Shuffleを被うストラップのようなものが大流行するかも?
まぁ、そんなこといわなくても出て来るんでしょうけどね。


blank_space
投稿者 matsuda : 12:15 | トラックバック(0)

2005年01月23日

安価な複合機

ITmedia PCUPdate:ブラザー、レーザープリンタ/コピー/スキャナ機能を備えたデジタル複合機2製品を発売

モノクロレーザープリンターながら、複合機としては安いですね。オプションのLANカード(約3万円)を取り付けることでネットワーク対応機になります。しかもMac対応です。
最近の企業は一人一台PC支給も珍しくなくなってますので、各部署に一台あると便利です。
重要な書類様にメインの複写機。各部署にはプリンタベースの複合機を置くことでコストダウンに繋がります。
契約内容にもよりますが、事務用の複写機はカウンター保守料金がかかります。プリンターベースだと、保守契約は故障対応のみで、カウンター料金発生しないから総じてコストダウンになるんですね。
実際には稼動量や複写速度の問題があるのでうまく運用していく必要があります。
複写機大手にはコストパフォーマンスの高い機種が少ないので、ブラザーさんには頑張って欲しいところです。

blank_space
投稿者 matsuda : 22:39 | トラックバック(0)

2005年01月21日

バッファロー、LAN接続型外付けHD

PCUPdate:バッファロー、50Mバイト/秒の高速転送を実現したNASを発売

hd01.gif

HD-HBGLU2シリーズBUFFALO HD-HG160LANとの違いが良くわからなかったのですが、
・ヒートシンクボディでファンレス
・ハードディスク及び転送速度向上
・RAIDに対応
等が目玉のようです。
HD-HBGLU2シリーズは高速転送(サイトの数値比較で1.5倍だと思われます)やRAIDを売りにしたビジネスモデルで価格もお安め...
あれれ?商品紹介にもNASとは書いてないですね。Win専用商品だし。
NASではなくて、ギガビットイーサーを利用した外付けハードディスクの位置付けらしいです。
USB等を利用した場合、設置場所が限定されてしまいますが、LANを利用することで置き場所を選ばないって事でしょう。

NASとしてRAIDの使用や安定性を求める場合にはHD-H1.0TGL/R5 LAN接続ハードディスク RAID-1/5を利用する方が懸命ですね。


blank_space
投稿者 matsuda : 00:00 | トラックバック(0)

Macの世界シェアは2%

ITmedia PCUPdate:2004年第4四半期および通年のPC出荷台数、引き続き首位はDell

iPodのシェアは物凄いらしいけど、主力であるはずのMacのシェアは相変わらず低調だ。米国内でも3%に過ぎず、MacOSのシェアも2%と言う事になる。
まだ調査会社がリストアップしてくれているだけでもありがたい。最近の円グラフとか表スタイルのシェア表示ではその他に含まれることが多いからね。Mac miniで巻き返しを願いたいところです。

blank_space
投稿者 matsuda : 00:00 | トラックバック(0)

2005年01月20日

がんばれWILLCOM

DDIポケット、新会社とAIR-EDGEの新ロゴを発表--通話の定額化も狙う - CNET Japan

専用ソフトをPCなどにインストールするだけで体感速度が5倍に向上するとされる「AIR-EDGE MEGA PLUS」を2月2日から開始することと、8xパケット方式(8つの通信チャネルを束ねて利用する)に対応した「AIR-EDGE[PRO]」サービスを2月18日から開始することも併せて発表された。

京ポン(AH-K3001V京セラ)ユーザーな松にはうれしい話題。
「AIR-EDGE MEGA PLUS」の価格も千円増し程度なので使い勝手は上がりそうですね。京ポン単体でも対応できたらうれしいなぁ。
さて、特に注目したいのが、通話の定額制についても現在議論を重ねており、ウィルコム端末同士もしくはウィルコム端末とパートナー端末(固定や携帯電話)間の通話を定額にできるように検討中だと言うこと。
こんなことが可能なら、職場の携帯をすべてウィルコムにしても良いくらいです。実際、通話エリアで困ることも少ないですし、データ通信に強い上、安価なのが魅力です。社内の固定電話端末を削減することも可能なので、管理者としては興味深いですね。
今後も展開を注目していきます。

ただ、ウィルコムって社名はどうなんだろ? 言いにくいし覚えにくいっす。^^;

blank_space

2005年01月19日

iPodは単なる流行りモノ

「iPodは単なる流行りモノ」--デルCEO、アップルをこきおろす - CNET Japan

「Mac Miniはごく一部で市場シェアを奪うかもしれないが、世界的なコンピュータ市場におけるAppleのシェアは大幅に落ち込んでしまっている。彼らがこのところ成功を収めているのは、コンピュータビジネスではなくiPod関連の音楽ビジネスだ。つまり、Miniは興味深い新製品かもしれないが、私にはこれが業界をひっくり返すものになるとは思えない」(Rollins)

その通りなんだろうけど、
Rollinsは、先週Dell本社で行われたSilicon.comsとのインタビューのなかで、Appleがいくらマスコミをにぎわそうと心配していないし、Dellは「Appleとは格が違う」と述べた。
には、疑問が湧きました。
Dellこそ流行りモノですよね。パーソナルコンピューターの礎を築いてきたのはIBMやAppleだと思っていました。PC流通の革命を起こした会社ではあるが、何様のつもりなんでしょう。先駆者に敬意を表せない守銭奴会社こそ品位に欠けますね。原文のニュアンスはわからないけど、思わず絶句したコメントでした。

真面目な話、RollinsさんはiPodのヒットが羨ましいんでしょうね。正直、異常な盛り上がりですから。
その割には私の通勤途中でiPodを使用している人観るのは稀です。MDの方が圧倒的に多い。パソコンを使用せずに、CDプレーヤーから直接ダビングできなければ本当のヒット作にはならないでしょうね。
そういった意味ではソニーさん等の逆転がありえそうです。
iPodが売れれば、Macの開発にも有利でしょうから、もう少し頑張って欲しいものです。

blank_space
投稿者 matsuda : 12:30 | トラックバック(1)

グラボもデュアルだっ!

ASCII24:カード1枚でSLI!? デュアルGPU搭載のGigabyte製ビデオカードが展示中

「GeForce 6600GT」GPUを2つ搭載し、カード1枚のみでSLIの原理で動作するというビデオカード、Gigabyte製「GV-3D1」がTSUKUMO eX.で展示されている。

松はデュアルGPUユーザーです。Mac互換機に使用しているビデオカードが3dfx Voodoo5 5500 PCI 64MBなんですけどね。それはいいとして^^;
WinPC用です。SLIは2枚のビデオカードが必要と思っていましたが、1枚でも何とかなるんですね。マザーボードとセット販売のようですが、単体販売可能なら面白い!
ベンチマークのスコアはとんでもない状態なので、Athlon 64 FX-55(2.6GHz,Socket 939) あたりの高速のCPUと合わせれば最強ゲームマシンができそうですね。
基本パーツだけで20万近くなりそうなで無理だが... TT

blank_space
投稿者 matsuda : 10:05 | トラックバック(0)

2005年01月17日

早くも抱き合わせ?「iPod shuffle」と「Mac mini」

macmini_disc.gif
抱き合わせでアンケートされてますね。^^;
ASCII24さんでのアンケートは注目商品ばかりなのでうれしいですね。一通り目を通したところ前向きな回答が多いのには驚いた。
詳細な使用感とかはわからないけど、価格の魅力的ですものね。Mac miniがんばれ!



ASCII24:アキバで50人に聞きました!「『iPod shuffle』と『Mac mini』、買いますか?」
12日に発表された「iPod shuffle」と「Mac mini」。直営店“アップルストア銀座”では、ひと足早く販売開始となったiPod shuffleは即完売した。もともと入荷数量が少ないため無理もない話だが、量販店では予約待ちの状態。一方、これから販売開始となるMac miniだが、こちらはWindowsの自作ユーザーの関心も高いようだ。

blank_space
投稿者 matsuda : 10:11 | トラックバック(0)

2005年01月14日

棺桶再生!

十人十色

はっ!?まさか、いまだにG2Macを使っている一緒に棺桶に入ったMacユーザー向けに外見はG2、中身はNativeG4をさせるためにあえてあそこまで小さくしたのか!?Jobs・・・恐るべし・・・


もうバックパネルの制作方法を考え中ですが、なにか? ^^;
けどさぁ、入れ替えちゃうとminiの魅力も半減しそうな感じもするねぇ。実機の静音性しだいだなぁ。
チューンする楽しみが無い時点でマシンとしての魅力薄なのですが、Macユーザーとしての血は騒ぎます。落しどころとして、あの価格設定は大人の汚さを感じてしまいますw

本音を言えば、OS9でも動くのであれば即買い! 完全に外見はG2、中身はNativeG4の世界へ突入。
だが、OSXでの環境も整いだしたので、Mac miniと言うマシンを遊び倒したくなってきている。
「遅ぇ~よ!」とか、「新OSの機能使えねぇ~」とか、「オーバークロックできるの?」とか言ってみたい自分がいます。
やっぱり、本筋から少し外れたマシンに魅力を感じちゃうのよねぇ

blank_space

2005年01月13日

Mac miniは買い得か?

「Mac miniってどんなパソコン?」
知人から久しぶりに聞かれましたよ。Macについて ^^;
回答に悩みましたが、こう答えました。

「12インチで10万円くらいのノートパソコンから中身だけを取り出したようなもの」
「CPUはペンティアムの下のセレロンで1.5~2GHzくらいを想像してくれ」
「特殊なパソコンなので、ウインドウズ用のソフトは使えないけど、付属ソフトとアップルの低価格なソフトがあるので家庭用なら不便は少ないかもね」
「周辺機器はMacに対応してるかどうか調べる必要はあるよ」

かなり強引な内容ですが、そんなものだと思ってます。

性能などについてはお答えできたけど、「買いか?」と聞かれると厳しいです。
OSを搭載したパソコンとしては非常に安価ですが、デザインにこだわらなければ安いWinPCもありますからね。
結局はデザインや可能性に魅力を感じるか否かが問題になるわけです。
iMacブームのときに購入した知人は既にMacから離れています。同僚のMacユーザーの大半はWinPCユーザーになってます。松自身もMacの利用比率はずいぶん下がりました。
やっぱり、ソフトが少なすぎるので使い道がなくなっちゃうんですよね。
今後、Mac mini等がiPod並に売れて、便利になるのを期待するしかないかな?

他のMac好きな人はなんて答えるのだろうか?
説明などせずに

「気になるなら安いから買ってみろ 話はそれからだ!」

くらいがちょうどいいかもね。

blank_space

2005年01月12日

Mac mini大登場!

macmini_disc.gif
アップル、Mac miniを発表
最もお求めやすいMacの価格、58,590円から
2005年1月12日、サンフランシスコ-アップルは本日、これまでで最もお求めやすく、コンパクトなMacとなる「Mac mini(マックミニ)」を発表しました。

本当に登場しましたね。500ドルMac。キーボードやマウスなどは別売りですが、MacOSを試したいユーザーには最適かもしれない。初代iMacの衝撃と近いものがあります。
ヘビーユーザーより、Webやメール、ミュージックボックスとしてライトな感覚で使いたいです。
オプションのDVD-R(スーパードライブ)を取り付け、メモリを512MB程度に増設(オプション)すれば、手軽にホームビデオ編集もできますね。
静音性も十分考慮されているような記述もあるので期待大です。
さて、松はどうしよう。自宅マシンとして1台は買いそうです。職場にもサーバーとして置いてみようかな?

1.25 GHzモデル: 58,590円(本体価格:55,800円) 1.25 GHz PowerPC G4プロセッサ 256MBの333 MHz DDR SDRAM(1GBまで拡張可能) 40GBのUltra ATAハードディスクドライブ コンボドライブ(DVD-ROM/CD-RW両用) ATI Radeon 9200グラフィックスプロセッサ(32MBのビデオメモリ搭載) FireWire 400ポート×1基、USB 2.0ポート×2基 10/100 BASE-T Ethernetネットワーキングおよび56K V.92モデム オプションのAirMac ExtremeワイヤレスネットワーキングおよびBluetoothに対応 DVIまたはVGA出力(アダプタ付属)、オプションのアダプタによるコンポジット/S-video出力 内蔵スピーカーおよびヘッドフォン/ライン出力
1.42 GHzモデル: 70,140円(本体価格:66,800円) 1.42 GHz PowerPC G4プロセッサ 256MBの333 MHz DDR SDRAM(1GBまで拡張可能) 80GBのUltra ATAハードディスクドライブ コンボドライブ(DVD-ROM/CD-RW両用) ATI Radeon 9200グラフィックスプロセッサ(32MBのビデオメモリ搭載) FireWire 400ポート×1基、USB 2.0ポート×2基 10/100 BASE-T Ethernetネットワーキングおよび56K V.92モデム オプションのAirMac ExtremeワイヤレスネットワーキングおよびBluetoothに対応 DVIまたはVGA出力(アダプタ付属)、オプションのアダプタによるコンポジット/S-video出力 内蔵スピーカーおよびヘッドフォン/ライン出力

関連情報
CNET Japan:Macworld開幕--S・ジョブズ、基調講演で499ドルのMacなどを発表
PCUPdate:アップル、1月29日からMac miniを国内販売

blank_space
投稿者 matsuda : 10:03 | トラックバック(2)

フラッシュ版iPodも大登場!

ipodshuffle_front.gif
アップル、iPod shuffleを発表100ドルを切る初めてのiPod
2005年1月12日、サンフランシスコ-アップルは本日、iPodで好評を得ているシャッフル機能をベースとし、音楽の楽しみ方を無限に広げる革新的なデジタルミュージックプレーヤー「iPod® shuffle(アイポッドシャッフル)」を発表しました。

もう、なんと言うか、これも待望の1万円iPodですよ。
120曲保存できる512MBモデルがわずか10,980円(本体価格10,457円)、240曲保存可能な1GBモデルがわずか16,980円(本体価格16,171円)です。
この価格ならギフトとしても使えますね。ちょっと協賛企業と掛け合って、このサイトでもプレゼントできないか掛け合ってみます。
ダメなら嫁さんと掛け合って、軍資金を提供していただき、ラオウ昇天させてきます...軍資金で買えるじゃん^^;

関連情報
CNET Japan:アップル、低価格の新型iPodを発表--新市場も独占できるか

blank_space
投稿者 matsuda : 10:02 | トラックバック(1)

Macworld開幕迫る

Macworld開幕迫る--アップル、今年は数多くの新製品を発表か - CNET Japan

噂サイトの情報が半分でも的中していれば、Apple Computerはまもなく大量の製品をリリースすることになる。


久しぶりにMacworldへの期待感が高まってきますね。
即買いしそうなものはないですが、安価なMacが登場すればうれしいです。市場が増えればアプリや周辺機器会社の対応状況も良くなりそうだしね。

せっかく盛り上がってるんだからMacworld Japanも復活して欲しいです。
吸収時代はMacworldに会わせて東京出張を組んだりしたほどでした。グッズや無料体験ソフト貰ったり、特価販売品を買うのが楽しかったです。最後のMacworldでは知人と会ったりしてプチオフ会とかもやりましたね。

今後の盛り上がりは今週のMacworldが占いそうですね。期待しまくって待つことにします。

blank_space

2005年01月10日

LinkStation直りました

電源がパンクしていたLinkStationは、千石電商にて基板タイプSW電源(5V/12V・各1.5A・25.5W加賀コンポーネント SPEC7251) を約二千円で購入して交換したところ、無事に動きました。玄人志向の玄箱で検索かけると同じ事をやってる人がいたので、先駆者にはなれなかったようです。^^;
やっぱりデフォルトの電源はしょぼいのかな? コンデンサのパンクだから熱がこもってるのかもしれないですね。

久しぶりに秋葉原に行ってきましたが、街中でCATVのチューナーを売ってる感じでしたw どこのお店でも客が質問をしていましたので売れてるんでしょうね。
年末に行けなかったオリオさんにも行ってきましたが、お客が多すぎてお話できる様子では無かったです。お忙しいようでしたので今日の所は引き上げました。サーバーの仕様打ち合わせはまた次の機会にします。
レジにいたのは新人さんかな? 久しぶりに行くと新鮮ですね。

blank_space
投稿者 matsuda : 00:00 | トラックバック(0)

2005年01月09日

G2Mac向け1GHzCPUカードが発売

出ましたねー、PowerLogix PowerForce 750GX G3/1GHz。-snappiさん-
おお、製品として出たんですね。Vintage Computerさんでも¥28,800で出荷予定になってますね。 チキチキがあるなら間違いなく買いですね ^^; G2Mac販売終了から7年程度経っていると思うのですが、未だにアップグレードカードが出てくるところが凄い。自宅では2台のMac互換機が現役(G4/550、G3/500)です。 価格が安いので買ってもいいかな? でも500ドルMacが出るならそちらに... Mac互換機への情熱はどうした!?<松
blank_space

2005年01月08日

6倍速DVD+R DL対応の内蔵DVDドライブ

ITmedia PCUPdate:パイオニア、6倍速DVD+R DL対応の内蔵DVDドライブ

パイオニアは1月6日、6倍速DVD+R DL記録対応の内蔵DVDドライブ「DVR-A09-J」を発表、1月中旬より発売する。価格はオープンプライス、予想実売価格は1万円半ば。

DVD+R DL(2層式)って6倍速まで可能になってきたのね。今使っているDVD-Rドライブ(4倍)より速いなんて進歩したものだ。職場にはDVD+R DLドライブを用意してるのですが、メディアが高いのでDLを使ったこと無いです。実際、30分程度のプロモーションビデオダビングがメインなので、必要無いんだけどね。

メディアの話。
DVD+R DLメディアの価格が気になったので調べてみると、1200円/枚前後なんですね。DVD-R(4~8倍速)が200円/枚程度で買える事を思うと厳しいなぁ。4倍速なら100円/枚も可能ですからね。
松は昨年まとめ買いした50円/枚メディア(三菱)の残りが少なくなってきました。日替わり特価品を探さなくては ^^;

blank_space
投稿者 matsuda : 00:00 | トラックバック(0)

0.5TBのハードディスクですって

ITmedia PCUPdate:日立GST、500Gバイト/Serial ATA II対応の3.5インチHDD新モデル

日立グローバルストレージテクノロジー(日立GST)は1月6日、ネイティブSerial ATAをサポートする500Gバイトモデルなど、3.5インチHDD「Deskstar」シリーズ新モデル3機種を発表した。

もうね、GB表記からTBでハードディスクの容量表記する時代になりそうです。
松の自宅PCは80GB×3台だったと思うんだけど、500GBの半分も無い orz
今や200GBのハードディスクは1万2~5千円程度で買える時代になってる。ビデオキャプチャーすると容量食うからありがたいですね。
約十年前に500MB外付けハードディスクを4万円程度で買って喜んでいた気がする...
約二十年前はフロッピードライブすら買えなくて、オーディオテープに録音していた。容量はkB単位だった。十年後は500TBの記憶装置が売られているんだろうね。

blank_space
投稿者 matsuda : 00:00

2005年01月07日

ワクワクしちゃうぢゃないか

アップル、Think Secretを提訴--新製品の噂はやはり本当か - CNET Japan

Apple Computerは、情報流出の封じ込めを狙って新たに訴訟を起こしたが、このことから低価格のMacintoshや自社開発のオフィスソフトウェアなど、注目を集める噂に関する信憑性が高まることになった。

単なる憶測に対して訴訟を起こすとは考えられないしなぁ。どうなんでしょうね。
前回は少し茶化してしまったけど、5万円台でソコソコの性能が手に入るなら安いかもしれない。
ただ、G4じゃぁ遅くないかい? ファンレスで小型なら別用途で人気出そうだけどね。
サーバーとしてなら欲しいかも?

blank_space
投稿者 matsuda : 00:00 | トラックバック(0)

2005年01月05日

安価なMacが出そうなの?

アップルに500ドル未満の新型Mac発表の噂 - CNET Japan

Apple ComputerがMacworld Expoでどんな製品を発表するかを予想することは、熱心なMacファンにとって毎年恒例の行事となっているが、一部のウェブサイトでは同社が新しいユーザーをターゲットにした500ドル未満のデスクトップをリリースするのではないかと予測している。

価格だけではなくて、デザインや機能が充実していれば飛躍の年になるかもしれないなぁ。
アップルのことだから普通の性能で安価なマシンは絶対に出してこない。
iMacもスケルトンデザインが目立ちましたが、上位機種に負けない機能を持っていたからこそ受け入れられた。現iMac相当なら問題ないでしょうね。
でも、どうなんだろ?
Macをパソコンとして購入したいと思う人がいるだろうか?WinPCと比較しても競争力のある価格だと思うが、やれることは少ない。ならば、PSXよろしく、DVDレコーダー型Macにしてもらえればうれしい。
700ドル位でも日本市場なら売れそうな気がする。
今の日本製AVPCには辟易しているが、Macなら期待感がある。
我らがジョブズさんならやってくれるはずだ。
頼むぞアップル!

blank_space
投稿者 matsuda : 15:00 | トラックバック(0)

2004年12月30日

京ぽんも早くなるの?

DDIポケット、「体感1Mbps」のデータ通信サービスを2月に開始 - CNET Japan

DDIポケットは12月21日、データ通信サービス、エアエッジ(AirH")の新サービスを発表した。データ圧縮技術により、体感で1Mbps並みの速度を提供する。2月よりサービスを開始する。


京ポン(AH-K3001V PHS)ユーザーとして速くなるのは大歓迎。
最近、電車の中でも京ぽん使っている人を見かける。女性も結構みかけるね。
松のは会社支給なんですが、32kつなぎ放題コースです。ネット関連のサーバーのトラブルとか「原因の切り分けに必要!」とか言って契約しました。現実的にもA&B割引使えば高額にはならないので許可も折りやすかったです。
でも、32kは遅いです。慣れてしまうとストレスにはなりませんが、安価に高速化されるなら歓迎です。
プログも通勤途中に下書きしいていたりします。小さいキーボード欲しいなぁ...

blank_space
投稿者 matsuda : 00:01 | トラックバック(0)

2004年12月28日

iPodはデジタルオーディオを救う

ipd01.iPod mini

フラッシュメモリiPodは本当に登場するのか - CNET Japan

 1981年にIBMがPC市場に参入した際、Apple Computerは新聞に全面広告を掲載してライバルの登場を歓迎した。

 そして今、Appleは同社初のフラッシュメモリを搭載した携帯音楽プレイヤーをまもなく発表すると言われているが、ハードディスクベースのiPodで市場を席巻した同社に対して、競合する複数のベンダーが同様の態度をとっている。


iPod mini が登場する前もフラッシュメモリで登場すると言ううわさがありましたが、今回はジョブズさんの発言を利用して漁夫の利を得ようと言う計画のようです。
記事中にあるような大量販売が見込めるなら、本気で販売するかもしれないですね。デジタルオーディオの主権を握った後は、Win用iTunesを廃止してMacを売りつけましょう。一気にPCのシェアも拡大です。
妄想も度が過ぎると、面白くないなぁ...
いずれにせよ、2万円を切る価格となれば大歓迎ですなぁ。それこそプレゼント用に重宝しそうです。
本当に登場した暁にはプレゼントを... ください ^^;


blank_space
投稿者 matsuda : 00:00 | トラックバック(0)

2004年12月26日

LinkStation直るかな?

dc01.jpg

便利に使っていたLAN接続型のハードディスクLinkStationが壊れて早二月。
修理に出すつもりでしたが、動画置き場が無いので新品を買いました。
しかし、壊れたLinkStationの中身を取り出したい。保証が一発で切れてしまいますが、新品をばらして中身だけ入れ替えることに。
案の定、電源だけ入れ替えたら動き始めました。コンデンサがパンクしてるので交換しないとダメですね。
電源基盤を見ると日本のメーカーだった。電話して聞いたら最低ロットが二千個だそうな。
ちょっと凹みつつ、電子パーツ屋さんのHPを検索したら同形状のものがありました。これは何かの規格サイズなんでしょうね。2千円くらいなので、近々に買いに行ってみます。それで直れば安いものだけどね。


blank_space
投稿者 matsuda : 00:00 | トラックバック(0)

2004年12月24日

怪しすぎるパーツ購入

PC崩壊中であり、総務部のご機嫌を伺いながら稟議書を上げる毎日な松は、今もPCが起動しないだの携帯が故障しただのデータ飛んだだの言われているところであります。
そんな最中、デジタルビデオ取り込み&プロモビデオ焼き焼きマシーンである『TOSHIBA DynaBook G5
』のハードディスクが怪しい悲鳴をあげ始めた。
キューブPCが故障していたので代替として酷使したつけが回ってきた感じ。起動途中でたまにフリーズするようにもなってしまった。
ハードディスク交換はめんどくさいなぁ。OSから入れなおすと時間がかかってしょうがない。バックアップソフトもあるけど...

そんなことを考えながらオリオさんのHP見てると、怪しい商品が売っていた。

一社に一台?あるとホントに便利な商品です!Century「これdo台 HERO
大人気のこれdo台シリーズがここまで進化しました!
今までの3.5インチに加え2.5インチにも対応!なんと!2.5”HDD・3.5”HDD間のコピーも可能です!
PCは全く必要なく、ディスクのみでHDDをまるごとコピーすることが可能です。

うさんくさいよ~、うさんくさすぎっ!
そんな美味しい話があるわけない。普段どれだけハードディスク交換に時間かけてると思ってるの?
ノートパソコンはCPUショボイのが多いから、イメージファイル作るだけでも時間がかかるのよ。
で、買ってみた。
箱から出して、説明書の最初だけ読んで、ノートパソコンからハードディスク外して、これdo台 HEROに新旧ハードディスク繋いで、ボタン押して、30分くらいで終わったら新ハードディスク元に戻して、起動ボタン押した。
...すべてが無事に終わってた。
前より速い5400回転のハードディスクだったので、起動もメチャクチャ速くなった。箱から出して1時間もしないうちにハードディスクの交換が終わるってすごくない?
怪しすぎるとか言ってすみません。凄すぎるパーツでした。これから便利に使わせていただきます。
今度、MacのOSX起動ディスクも試してみようと思った。

blank_space

2004年12月22日

iTunes対応のFOMA!

iTunes対応のFOMA NTTドコモが発売へ」。 ほぉ〜。今はともかく,日本で iTMS(iTunes Music Store) が始まったらブレイクするかもしれないな。

やすてぃさんのサイトでiTunesに対応することを知りました。
おおぉぉ、すごいじゃん。富士通のサイトによると、miniSDメモリーカード128MBを使用すれば113分の楽曲が楽しめます。
携帯電話には興味が薄いのですが、iTunesに対応すると言うだけで興味が湧きますね。
miniSDメモリーカードは何MBまで対応すかとか聞きたかったのですが、発売日以降でないと教えられないそうです(なら電話番号載せるなよぉTT)。
音質にもよるのでしょうが、iPodと携帯持ち歩くより便利そうです。
気になる使用感はしげさんに期待しつつ評判を見守ります。

...って、データリンクソフトがWindowsのみの対応じゃん。
iPodやiTunesは、もはやMacの代名詞ではないと感じた瞬間でした。
今度、アンケート会社にMacとiPodの知名度調査やって欲しいなぁ。きっと、若い世代ではiPodの方が知名度あるよ。

blank_space
投稿者 matsuda : 12:12 | トラックバック(0)

ネット視聴率

ITmediaニュース:今年のWebは「3B」がけん引

今年のWebは「3B」がけん引
ネットレイティングスによれば、2004年のネット利用行動の特徴は、多数のBlogサイトが初登場し、いずれもハイペースで訪問者が増加したことだという。来年はブロードバンドコンテンツ配信の普及拡大が予想されている。


最初は全体的なランキングかと思ったけど違うみたいね。ピックアップしたサイトの視聴率なのかな?
プログサイトはライブドアブログがダントツなようです。松も検討したけどレスポンスが悪かったので見送りました。以前使っていたココログも最近はレスポンス悪いようだし、利用者が爆発的に増えているようですから仕方ないですね。
ちょっと気になったのは動画配信サイト。主流は500kbps~1Mbpsでの配信で画質は気になりますが、手軽に見ることができて良いかもしれません。以前よりコンテンツ料金も安くなってる感じがするしね。
数年もしたら5~10Mbps配信になって地上波やCS放送を凌駕する存在になってきそうです。
ちょっと楽しみ。

blank_space
投稿者 matsuda : 00:00 | トラックバック(0)

2004年12月21日

激安ノートパソコン

ITmedia PCUPdate:498ドルのLinux「ノートPC」、Walmart.comで発売

498ドルのLinux「ノートPC」、Walmart.comで発売
500ドルのLinuxマシンが登場した、というだけなら話題にもならないが、それがノートPCならばインパクトは大きい。Walmartが販売する。


素人考え
最近は黒箱をカスタマイズして多用なサーバーにしてしまうことが流行っているようだが、ちょっと追加してノートパソコン使えるならいいかも?
自作機をサーバーにしても意外と場所を取るし、ノートパソコンならバックアップ電源、キーボード、ディスプレイなど元々標準装備だしね。
どこかが安価なアプライアンスサーバー作って売ってくれないかなぁ。職場のダークファイバー(笑)使ってお気軽サーバーにしちゃうのに。
事業化すると案外儲かりそう? 輸入と回線とサーバー提供してもいいかな?
安い割に信頼感もあるレンタルサーバー会社多くなってきたから儲かりはしないか。

blank_space
投稿者 matsuda : 12:34 | トラックバック(0)

2004年12月11日

PC関係崩壊中!その後2

壊れたメルコの簡易型NASは修理に出すことにしていたのですが、サポートサイトを見て唖然。

ハードディスク・フラッシュメモリ等に記録されたデータは、検査を行う際に、
テストデータの上書きを行う為、消失致します。

あのぉ、電源だけ修理して欲しいんですが...
仕方ないので新品を買って入れ替えることにします TT

blank_space
投稿者 matsuda : 00:00 | トラックバック(0)

2004年12月10日

使用上の注意!

ITmedia PCUPdate:ノートPC利用が男性生殖機能に影響?

ノートPC利用が男性生殖機能に影響?
ノートPCをひざに乗せて使う「男性」は気をつけたほうがいい。陰嚢の「温暖化」を招くためだ。(IDG)


興味本位のピックアップじゃないです。まじめに気をつけましょう。
松はノートパソコンをデスクトップ機変わりにしか使ってないので問題はないです。
でも、ひざにノートパソコン乗せてる人って、最近見ないなぁ。

USB扇風機
何が何でもノートパソコンをひざ乗せて使いたいといわれる諸兄にはこちら「LOAS UA-006 ミニUSB扇風機」はいかがでしょうか。
羽根が柔らかい素材で出来ていますので、大切なノートパソコンや息子様を傷をつける心配はありません。マイナスイオンを風に乗せ、クールダウン&リフレッシュ!


大マジ!

blank_space
投稿者 matsuda : 10:05 | トラックバック(0)

待望のエミュレータ-登場? 続報

以前に紹介したPCでMacを動かすエミュレータ「Cherry OS」ですが、その後の進展状況を確認してみました。
...進展無しです。
Web上には進ちょく情報も無くてかなり疑わしいですね。
それはそれとして、PearPCと言うエミュレータ-もあるんですね。

と、言うより、こちらが本家のようです。
田中さんのサイトで、PearPCを検証されています。
PearPCは開発も進行中な様子で、少しづつパフォーマンスも上がってきているように感じ取れます。

松も早速インストールして、「MacOS互換機Web復活の狼煙!」と、行きたいところですがハードル高すぎっ!TT
かな~り期待しつつ今後の展開を見守りたいと思います。

先人、達人、人柱の皆様に感謝!

↑今後、感謝のフレーズとして使用しようかと...

blank_space
投稿者 matsuda : 00:00 | トラックバック(0)

2004年12月08日

IBMのPC事業売却

IBMのPC事業売却が正式決定--売却額は17.5億ドル - CNET Japan
本当に売却するみたいですね。 IBMブランドで販売するようなので、消費者側から見ると変化がわからないくらいかもしれません。 職場のPCは大半がIBM製だけに、少し影響が出るかもしれないです。 しかし、もっと気になるグラフが...

2004年のPC市場シェアのグラフが載っています。
我らがAppleは9位。話題のLenovoさんより少ないです。
そんなに少ないと、OSや本体の出来以前にソフトやハード会社が相手にしてくれないよな。
子供からも
「せっかくWebゲームをクリアしたのに、マックではダウンロードしたゲームが遊べない!」
とクレームが入る始末。WinPC用のゲームをもらえるWebゲームらしい。
マックはWebから締め出されそうな状況なので、もっとシェアを上げて捨て置けないユーザーに戻らないといけませんね。
ここでジョブズさんにお願い

iPodにMacOS乗せろ!

一気にシェアトップ3の仲間入りです ^^;

blank_space
投稿者 matsuda : 13:48 | トラックバック(2)

2004年11月29日

PC関係崩壊中!その後1

キューブPCは無事に帰ってきました。
原因はCPU(Celeron D 335 2.80GHz)の初期不良?だったようです。
5日間ほどSETIで負荷テストしましたが、問題なく動いております。

それにしても驚きました。
SETIの1ユニット処理が2時間半~3時間で終了してしまいます。
L2キャッシュが増えたことと、2.8GHzのクロックパワーは侮れないですね。
オーバークロック耐性も微調整無しで3.36GHz(20%増し)で常用可能です。
特にオーバークロック向けのパーツを使っているわけではないのですが、評判通りの結果でした。本気で狙えば4GHz近辺まで伸びるとの噂も...。
とりあえず、職場のビデオ編集用なのでデフォルト状態で使用する予定です。AGPスロットもあるので、余ったビデオカードでも入れときます。
構成
本体(ベアボーン) Shuttle SS56G V2.0
CPU Celeron D 335 2.80GHz
メモリ PC3200(DDR400) DDR SDRAM DIMM 256MB×2

blank_space
投稿者 matsuda : 10:05 | トラックバック(0)

2004年11月06日

PC関係崩壊中!

PC関係崩壊中!

職場の持ち込みPCが壊れて以来、続々とPC関連製品が壊れていってます TT
代替にキューブタイプのPCを買ったのですが(正確には買ってもらった)、しょっぱなから安定しない。
諦めてショップに送りました...
松「ごるぁ!このPCまともに動かんやないけ!」
店「ハードディスクとの相性のようです」
松「ハードディスクもお前のところで買ったんじゃい!」
店「そう申されましても、機器同士の相性ですから」
松「あwせdrftgyふじこlp;@」

ネタです。
シーゲートのHDと相性があったみたいです。お店のHDでも試してもらったら同じだったそうです。
その前にIBM(DTLAね 古い^^; )でも同じだったので、マックストアか、世代の違うHDでしか動かないPCみたいですね。つらいPCだなぁ...

さらに悲劇が到来!
職場のサーバー(某大手メーカー製)も壊れてシステムダウン。急を要した為、何回か再起動すると再現しなくなったのですが、爆弾抱えたまま稼動中。

もうひとつ悲劇が!
動画保存用に使用していたNASが止まりました。
メルコの簡易型NASなので、激怒までは行きませんが、保障期間過ぎた直後なので対応に悩みます。
開けてみたら電源のコンデンサがパンクしてるようで、手の施しようが無いなぁ。
とりあえず修理に出してみます。

これで終わってくれたらいいけど、こんなときって続くのよねぇ...

blank_space
投稿者 matsuda : 14:46 | トラックバック(0)

2004年10月28日

iPodにカラー液晶搭載!

iPodにカラー液晶搭載!

ASCII24:アップルコンピュータ、60GB/40GBのHDDに音楽と写真を格納できる『iPod Photo』を発表 より
なんと、2万5千枚もの写真を持ち歩くことが可能になりましたよ。
デジカメでバシバシ撮った写真を気軽に持ち歩き、友人・知人・会社の同僚・学校の同級生・駅員や通りすがりのアイフル犬にさえも楽しみを共有できる時代が来たわけです。
2万5千枚も写真が入るものだから、起きてる間中、1時間毎に自分の行動を撮影保存しても4年分持ち歩ける計算ですぞ。1日1枚の写真日記なら一生分も可能です。
こんなに楽しいiPodは欲しいのだけれど、PSPとニンテンドウDS買ってしまうと予算が...。

blank_space
投稿者 matsuda : 13:59 | トラックバック(0)

2004年10月20日

お買い得なMac販売ですよ!

お買い得なMac販売ですよ!

ASCII24:アップルコンピュータ、PowerPC G4-1.33GHz/1.20GHzとIEEE 802.11g無線LAN機能を搭載した“iBook G4”を発売より
14インチモデルはSuperDriveで16万7790円。結構安いじゃん。会社のビデオ編集用に買って欲しいなぁ。WinPCだと他部署に取られちゃうし、専用機で置いときたいなぁ...
デスクトップもPowerPC G5-1.80GHzを搭載した『シングル1.8 GHz Power Mac G5』18万8790円。SuperDrive付なんだね。これでもいいかな?

blank_space
投稿者 matsuda : 11:02 | トラックバック(0)

2004年10月15日

ホームページの話

ホームページの話

かなりサイト更新サボってましたね。内容的にもニュース記事ばかりでしたので松も面白くなかった。
本職も少し落ち着きだしたので、サイトのイメチェンをします。いつも口ばかりですが、今回はマジです。
なぜマジなのか? いろいろ諸事情がございまして、整理したいからなんですけどね。
これからは、松の動きを記録するサイトにします。日記サイトに近くなると思いますが、PCネタが多くなると思います。今まで以上に身近な話題と、掘り下げた内容にしたいと思っています。
本日からイメチェンに向けた試行的内容のトピックにしますのでよろしくです。

blank_space
投稿者 matsuda : 11:34 | トラックバック(0)

2004年10月14日

待望のエミュレータ-登場?

待望のエミュレータ-登場?

ITmedia PCUPdate:PCでMacを動かすエミュレータ「Cherry OS」登場より
WinPCでMacG4をエミュレートするみたいですね。
OSは良いとして、どれくらいのハードが使えるのか気になるところです。
自宅のWinPCは3GHzで稼動しているので、2.4GHzでの駆動になりますね。
MacOS互換機のサイトとしては、ある意味前向きに取り組まなければならないかもしれないですねぇ。
かなり眉唾な商品ですが、面白そうです。
販売が再開されたら購入してみます。

blank_space

2004年07月28日

PHS変更しました

PHS変更しました

会社支給でPHSを使用していたのですが、4年も使うとさすがにボロボロ。同時期に購入した機種が壊れたので一斉に4台機種変更することになりました。
狙いはやっぱり京ポン(AH-K3001V)! 単体&定額でインターネットを利用できるのが魅力です。
ところがところが、品薄でどこにも売ってないんですよ。やっとの思いで3台かき集めました。

京ポンメリット
使い放題コースならネット接続は使い放題!
年割、A&B割、長期割で料金も安い!
着メロ、カメラも可能!
デザインもいい感じ!

京ポンデメリット
32kパケットは遅いです。それ以上はさすがに申請できなかったTT
料金システム複雑すぎ! 何が無料で有料か?さっぱりわからなかった。
カメラ画素数少なすぎ! せめて30万画素は...
PC接続はMac蚊帳の外。ゴルァ!

特に困ったのは使い放題の適用範囲。結局デフォルトで設定されているClub AirH"設定で使う限り、基本的なネット利用は無料なのね。プロバイダ契約も関係ありませんでした。何度もサポートに聞いて、やっと理解できたよ。
Webやガイドブック見ても似た名称が多すぎてわかんないです。松の脳みそが足りないだけかもしれませんが...
でも、前機種は付加価値皆無だったので、滅茶苦茶便利に使っております。
これからは通勤途中でもネット見れるね。...寝てるから見ないか ^^;;;

blank_space
投稿者 matsuda : 19:01 | トラックバック(0)

2004年07月21日

DVD焼き事情

DVD焼き事情

最近、DVDで記録保存することが多い。
取り貯めたデジタルビデオやVHSで記録された機器説明書などをDVD保存しています。
もちろん、ビデオデッキ代わりに使ったりもしますので、消費するDVDメディアは多くなってきます。

使用しているの自作機。Pen4 2.4GHz(3GHzOC)/1.5GBでPIONEERのDVR-106D (-R 4倍速)。
付属の編集ソフトや、CloneDVDを利用しています。キャプチャーはELSA EX-VISION 1000TV。
CloneDVDって、なんか怪しいソフトっぽいけど、単にDVDをダビングするソフト。複製防止対策してあるDVDはダビングできないのだけれど、まっとうなものをダビングする分には結構便利。CloneDVD2はさらに使いやすそうなので、アップグレードしないとね。

さて、DVD焼き焼きしていると、DVDメディア代ってバカにならないのよ。頼まれ物もあると月に30枚くらい焼くので8千円以上かかります。焼きに失敗すると、時間もメディア代も無駄になるので、有名メーカーで実績のあるものを中心に使います。
メディアはTDKのインクジェットプリンタ対応用を買うときが多いです。今までは4倍速ばかり買ってましたが、8倍速も安くなってきています。近所だと4倍速で250~300円、8倍速で300~350円くらいかな? 4倍速は終息に向かっていて,今後は8倍速が主流になるといってました。
買うときは安いときに買い溜めする時が多いですね。
最近の安売り購入歴
3月近所の量販家電店S TDK4倍速が5Pで1,180円(日替わりだけど翌日) 3セット購入! なかなか安かった。
4月近所の量販店M マクセル ビデオ用が5Pで980円(日替わり) 4セット購入! 安かったけど倍速TT
7月近所の量販家電店B 三菱4倍速が10Pで500円(日替わり) 何回も並んで8セット購入!
三菱は安かったですね。現行品だし相性問題もないために超買い得でした。30セット限定特価品とは言え1枚50円で買える時代になったのね。広告商品だったのに購入者が少なくて余裕で買えました^^; おかげで当分メディアには困らないです。

有名メーカー以外のメディアは論外としても、有名メーカーでも相性や不良メディアが出ます。
くじ運もあるのでしょうが、イメーションは3割、太陽誘電は30枚で2枚、TDKは50枚で1枚、フジフィルム20枚で2枚、マクセル40枚で1枚がダメでした(型式はバラバラ)。
記録面を見ると波上の乱反射起こしてたりします。ほかにもメディアをケースから出すときや(結構固いものが多いです)、落として傷付けたりして数枚ロスしました。
一枚が高いので、失敗するとショック。
特にイメーションは外周に波があって、一部分だけ映像飛びするので困りました。トラウマになって、イメーションのメディアは買わないことにしてます。

DVDドライブはDVD+R DL 4倍速、DVD±R 16倍速、DVD±RW 4倍速、CD-R 32倍速、CD-R 24倍速なんて物まで登場してくるようです。メディアの方が追いついてなかったり高価だったりするようですが、DVD-Rの8倍速対応くらいは欲しいですね。

そう言えば、DVD焼きをするようになって我が家にDVDプレーヤーが無いことに気付く。流行のHDD&DVDレコーダーを買おうかとも思ったのですが、まだまだ高いのでPS2を増設しましたとさw

blank_space
投稿者 matsuda : 13:02 | トラックバック(0)

2004年06月10日

2.5GHzだぁ!

2.5GHzだぁ!

ITmedia PCUPdate:全モデルに64ビットPowerPC G5デュアル搭載――アップル、新Power Mac G5発表 より
2.5GHz64bitCPUがデュアルで搭載されているなんて夢のようなスペックです。
動画やら音楽やら最強のパートナーになりそうですね。
惜しむらくはビデオカードが新機種の切り替わり時期にあることと、AGPスロットのままなこと。
日本で大流行なビデオキャプチャー機能がないことかな?
日本市場では未だにOS9起動のG4が売上ランキングの上位にいるのが寂しいですが,がんばって欲しいですね。

blank_space
投稿者 matsuda : 10:28 | トラックバック(0)

2004年05月28日

よりによって><;;

よりによって><;;

CNET Japan:ソフトバンク、日本テレコムを3400億円で買収 より
松はODNを利用しております。
よりによって、ソフトバンクの参加に収まってしまうとは...激しく憂鬱。
単純に考えると、会員数400万を超えたYahooBBユーザーがODNの回線になだれ込んでくるって事ですね。
ADSLはイーアクセスの回線使ってるから平気かもしれないけど、ヤフーのサービスに切り替わっていくようなら、引越しだな。
あ、個人情報すら商品にしてしまう会社だったね。もう既に手遅れかもTT

blank_space
投稿者 matsuda : 14:48 | トラックバック(0)

2004年05月24日

DVD R DL対応ドライブが約1万7000円!! アイ・オー・データ機器から

DVD R DL対応ドライブが約1万7000円!! アイ・オー・データ機器から

ASCII24:DVD R DL対応ドライブが約1万7000円!! アイ・オー・データ機器から より
なんかいきなり安くなってるなぁ^^;
メディアは千五百円程度らしいので、もう少し下がらなければ宝の持ち腐れだろうけど、期待しますね。

blank_space
投稿者 matsuda : 09:30 | トラックバック(0)

Mac OS XをPCで走らせる

Mac OS XをPCで走らせる

ITmedia PCUPdate:Mac OS XをPCで走らせる――「PearPC」プロジェクトが始動 より
WinPCでMac OS Xが動けば面白いね。ハードとのチューニングが難しそうだから、ちょっとだけ使いたい分にはだけれども、ユーザーが増えればアプリ開発もされるだろうし。
素直にハードがいじれる互換機ライセンス発行して欲しいなぁ。
ジョブズさんじゃ無理だけどね。こうなってくるとiPodの好調が恨めしいw

blank_space
投稿者 matsuda : 09:27 | トラックバック(0)

2004年05月12日

携帯型ゲーム機の未来 アップルの未来

携帯型ゲーム機の未来 アップルの未来

CNET Japan:ソニーvs任天堂、E3開幕前に早くも火花--PS2値下げや「DS」が発表に より
子供を持つ親の間で注目なのが携帯ゲーム機である。特に「Nintendo DS」が期待されている。
理由は明確。ゲームボーイアドバンス(以下GBA)にSPが出たけれど、新型が出そうなので買い控えしているのである。
GBAは子供向けゲームが豊富で、所有率高いんですよ。うちも女の子だけど松のをとられた><;
発表になったDSはGBAソフトも完全互換らしいので、大注目製品になりそうですね。

ところがである。
SONYの「PSP」の内容を見てちょっと驚いた。
ゲームコンテンツもさることながら、映像、音楽を含めた全包囲網を敷いている。
インターフェイスはUSB 2.0、WiFi準拠のIEEE 802.11b無線LAN、IrDA(赤外線・リモコン受信も可能)、メモリースティック PRO Duoスロット。メディアは新規格のUMDを使用している。
制約は多そうですが、物凄い可能性を秘めた携帯デジタル機器であることが容易に想像できる。

松もゲームは嫌いじゃない。MMOと呼ばれるネットゲームが特にお気に入りだ。でも遊ぶ時間は限られる。
ところがPSPさえあれば、遊べる時間はかなり広げることができそうである。
ゲームだけではない。ポータブルオーディオプレーヤーとしても使える。
音楽ダウンロードサービス「Sony Connect」にもPSPが対応するとのこと。
音楽は聴くほうではないのでiPodすら魅力を覚えない松だが、携帯ゲーム機に機能がついているなら話は別だ。
映像コンテンツも同様で、携帯用としては十分な機能を持っている。

強引な話の展開ではあるが、利益の大半をiPodに頼っているアップル。
現時点では最高のツールとサービスを行っているが、PSPの登場で状況が一変するかもしれない。
iPodは四半期で20万台も売る商品だが、携帯ゲーム機はGBAの集荷数から見ても桁が違う。
携帯性や記憶容量で勝る事は明白であるが、一般消費者が同じ金額を出すならPSPを選択肢上位にあげるだろう。
少なからず市場は侵食される。
業績が好調なアップルだけに、次の手を期待したい。

blank_space
投稿者 matsuda : 11:59 | トラックバック(0)

2004年04月20日

これぞ本道! ビデオ編集ツール

これぞ本道! ビデオ編集

CNET Japan:ツールアップル、新しいビデオ編集ツール5種を発表 より
Macのキラーアプリとなれるか?!
ハード&ソフトを提供している強みを発揮できるといいですね。
デジタルハイビジョン(HD)映像が簡単に編集可能なんて恐ろしい話です。少し購買意欲が湧いてきました。

blank_space
投稿者 matsuda : 17:07 | トラックバック(0)

アップル、PowerBookとiBookを高速化

アップル、PowerBookとiBookを高速化

CNET Japan:アップル、PowerBookとiBookを高速化 より
それぞれ高速・高機能化した上で価格を据え置きまたは値下げ。いいじゃないの。
PBなら12インチのスーパードライブでも20万円。なかなか魅力的ですね。

blank_space
投稿者 matsuda : 17:00 | トラックバック(0)

2004年04月12日

MacユーザーはMLB中継を安く見られないなんて...

MacユーザーはMLB中継を安く見られないなんて...

CNET Japan:Macユーザーはまた後回し?--マイクロソフト、MLB中継でWindows限定割引 より
くそぉ~マイクロソフトめ! Macユーザーを軽んじると泣いちゃうぞぉ ><;
冗談はさておき、国内のインターネットコンテンツってどうなんでしょうね。利用してる人って多いのかな?
私はコンテンツ自体が中途半端に見えて加入していないのですが時代に取り残されてるのかな?。
5Mbpsくらいの高品質で、様々なジャンルのストリーミング配信してるところが安くあればいいのになぁ。

blank_space
投稿者 matsuda : 17:24 | トラックバック(0)

2004年04月02日

勝ち組み?

勝ち組み?

CNET Japan:NTT-MEと日本テレコム、フュージョンのIP電話が相互接続を開始 より
将来的にはIP電話の相互接続が普及し、固定電話番号との統合が行われるべきなのですが、ODNを利用している松は期間限定勝ち組みでしょうか? ^^

blank_space
投稿者 matsuda : 17:30 | トラックバック(0)

2004年03月31日

古女房

古女房

CNET Japan:「切ってもきれない」が「つかず離れず」に--アップルとアドビの冷え込む関係 より
アップルの販売シェアを調べてみました。
米国1995年第3四半期 13.9%
米国2003年第3四半期 3.3%
IDC調べ
出荷台数でも鵜呑みにすれば3/5に落ちてます。
いくら仲良くても、下手な商品は開発できないですね。がんばれアップル!

blank_space
投稿者 matsuda : 14:53 | トラックバック(0)

MMO廃人必須?

MMO廃人必須?

ASCII24:松下、4台のパソコン画面を同時表示できるワイヤレスポータブル液晶プロジェクター『TH-LB10NT』を発表 より
MMOで複垢保持者にはうれしい商品。大きな画面で4垢まで表示可能。もうこれで切り替え器ともオサラバだねっ、ねっ!

blank_space
投稿者 matsuda : 13:59 | トラックバック(0)

ミシンもすごい!

ミシンもすごい!

nikkeibp.jp:ブラザー工業、簡単に高品質な刺しゅうができる職業用ミシン より
以前、せんぶんからーずオリジナルキャップを製作したことがありますが、家庭でも簡単にできちゃうようになったのね。ちょっと感動。
...簡単だが、高価っ!
そう言えば、某氏が社員だったはずだ。8割引きで売って下さい!(秘密なので反応できないだろうけどねw)

blank_space
投稿者 matsuda : 13:52 | トラックバック(0)

ニモを支えたソフトがMac OS X対応に

ニモを支えたソフトがMac OS X対応に

ITmedia PCUPdate:Pixar RenderMan Pro ServerがMac OS X対応に より
PM G5と相性ばっちりで、全世界のアニメーター必須パッケージにならんことを...

blank_space
投稿者 matsuda : 13:30 | トラックバック(0)

2004年03月29日

世界最速は疑うことじゃない!

世界最速は疑うことじゃない!

PCUPdate:G5で「世界最速」をうたったAppleの主張にクレーム より
とんだ言いがかりだ。ワークステーションと勘違いするって、誰が勘違いするのだろうか?。
「『パーソナルコンピュータで世界初の64ビットプロセッサ』という広告の文言は、文脈から判断すると、ワークステーションに当てはまると解釈するのが合理的だ」と判断、この主張には根拠がないと指摘したそうだが、パソコンって言ってるじゃん。
もっとツッコミどころがあると思うのですが、広告文のアゲアシならぬブンミャクを指摘するのだから、「最速のパソコン」はみとめているのか?!

blank_space
投稿者 matsuda : 18:12 | トラックバック(0)

2004年03月24日

iPod成功のやっかみ?

iPod成功のやっかみ?

CNET Japan:リアルCEO、アップルにiPodのオープン化を熱心に訴える より
iPodとiTunesサイトは大成功を収めている様子。このまま天下を取ることができれば問題ないのですけどね。

blank_space
投稿者 matsuda : 16:16 | トラックバック(0)

Mac離れが進むアドビ

Mac離れが進むアドビ

CNET Japan:アドビアドビ、またもMac版を打ち切り--今度はFrameMaker より
技術者ターゲットの製品だと思われるので、Mac版の市場は小さかったのでしょう。
しかしなぁ、続々打ち切られている気がします。もう相手にしてくれないのでしょうか。寂しい。

blank_space

2004年03月19日

内蔵も外付けも可能なクーラーマスター製水冷キット「Aquagate ALC-U01」デモ開始!

内蔵も外付けも可能なクーラーマスター製水冷キット

ASCII24:内蔵も外付けも可能なクーラーマスター製水冷キット「Aquagate ALC-U01」デモ開始 より
水冷キットも充実してきました。外付けなら流用も可能ですね。
空冷・水冷ともに静音化の道はとどまる所を知りません。Macも次期モデルは完全静音化の方向でひとつ...

blank_space
投稿者 matsuda : 13:29 | トラックバック(0)

Mac OS X v10.3.3がリリース

Mac OS X v10.3.3がリリース

ITmedia PCUPdate:Mac OS X v10.3.3がリリース より
既に3.3かぁ。そろそろアップグレードを考えねば。

blank_space
投稿者 matsuda : 13:02 | トラックバック(0)

2004年03月11日

Xserveやるきはある!...みたい

Xserveやるきはある!...みたい

CNET Japan:アップルのXserve、低価格路線でサーバ市場に加われるか? より
確かにハードウエアは安い気がする。
この手の商品はバックアップ体制やベンダーの対応で決まる気もするのだけれど、がんばって欲しいものです。

blank_space
投稿者 matsuda : 11:33 | トラックバック(0)

FileMakerがワークグループDB機能を強化

IFileMakerがワークグループDB機能を強化

ITmedia PCUPdate:FileMakerがワークグループDB機能を強化 より
メジャーアップデートですね。入れ替えが大変そうだ^^;;。
等と考えていたら、Mac OS X v10.2.8以上っすか? Winも2k、XP以上っすか?
ダメじゃんTT

blank_space
投稿者 matsuda : 11:24 | トラックバック(0)

2004年03月03日

Media 100の「身請け先」決まる

ITMedia 100の「身請け先」決まる

ITmedia PCUPdate:Media 100の「身請け先」決まる より
予断は許さないようですが、方向性は見えた様子。今後に期待します

blank_space
投稿者 matsuda : 17:26 | トラックバック(0)

2004年02月26日

ビデオ編集システムの大手が危機

ビデオ編集システムの大手が危機

ITmedia PCUPdate:Media 100が経営危機に より
EXPOとかでしか物を見たこと無い会社ですが、私にとっては「Macの高級ビデオ編集=この会社」なだけに残念ですね。
Appleが買ってあげればいいのに...。と、思ってしまうのは無知ですか?

blank_space
投稿者 matsuda : 17:42 | トラックバック(0)

2004年02月24日

iPodでアドベンチャーゲーム

iPodでアドベンチャーゲーム

ITmedia PCUPdate:iPod用アドベンチャーゲームが発売 より
iPodでアドベンチャーゲームができるのですね。携帯アプリと勝負できるのか?。
シンプルなゲームなら逆にハマるかも? ^^;

blank_space
投稿者 matsuda : 18:04 | トラックバック(0)

モバイルG4?

モバイルG4?

CNET Japan:PowerBookへの採用なるか?--モトローラから1.42GHzのPowerPCプロセッサ より
詳細はわからないけど省電力なのかな?。
CPUも競争があるほうが安くなりそうですし、速度向上も含めて期待してます。

blank_space
投稿者 matsuda : 18:00 | トラックバック(0)

2004年02月19日

3次元Y/C分離&NR搭載のアップスキャンコンバータ

3次元Y/C分離&NR搭載のアップスキャンコンバータ

ITmedia PCUPdate:アイ・オー、3次元Y/C分離&NR搭載のアップスキャンコンバータ より
私は古くからのアップスキャンコンバーター利用者ですが、こういう商品を待ってたんですよね。今使っているコンバーターも古くなってますので、要チェキラッチョ!

blank_space
投稿者 matsuda : 14:52 | トラックバック(0)

iPod miniの予約が絶好調!

iPod miniの予約が絶好調!

ITmedia PCUPdate:iPod miniの需要好調、予約注文が10万件に より
小さくて大容量だからね。人気出て当然。もう少し安ければなぁ。買うかもしれないのに...。

blank_space
投稿者 matsuda : 14:46 | トラックバック(0)

TVチューナー/キャプチャーPCIカード

TVチューナー/キャプチャーPCIカード

Vintage computerさん、TVチューナー/キャプチャーPCIカード Miglia AlchemyTV の取り扱いを開始しました。
FastMac Zif G4 500MHz /450MHz の取り扱いを開始しました。低価格で最大G4/600MHz 動作が可能です

blank_space
投稿者 matsuda : 14:39 | トラックバック(0)

2004年02月14日

Macにも2.5GHz近し!

Macにも2.5GHz近し!

CNET Japan:IBM、PowerPCプロセッサの90nmプロセス生産を開始--2.5GHz版から より
Xserve G5での採用は近日みたいですね。何かと比較されるインテルPen4とのクロック差も急速に縮まります。
64ビット、消費電力対策など、魅力的なCPUですね。あとはOSか...

blank_space
投稿者 matsuda : 13:24 | トラックバック(1)

2004年02月13日

小さいけど大きくて安い?

小さいけど大きくて安い?

MYCOM PC WEB:NTT、切手サイズで容量1GBの光メモリの試作に成功 - 2005年の製品化へ より
"ホログラムメモリ"は切手サイズ。量産時のコストは、リーダーが数千円、媒体が100~200円程度となる見込みだそうです。
CD-ROMより大容量ですね。このままの形状で製品化されることは無いと思われますが、安価な大容量読み込みメディアになることは必須。楽しみですね。

blank_space
投稿者 matsuda : 11:39 | トラックバック(0)

スパコン性能ランキング第3位のG5が2799ドルで購入できる!

スパコン性能ランキング第3位のG5が2799ドルで購入できる!

CNET Japan:「Big Mac売ってます」---スパコンに使われたPower Mac G5が売却処分に より
Xserveにアップグレードするために売り出されているようです。RAMが倍になっているし、本国の人にはお買い得感ありますね。

blank_space
投稿者 matsuda : 10:35 | トラックバック(0)

2004年02月07日

160GBがついに1万円割れ!止まらないHDDの下落

160GBがついに1万円割れ!止まらないHDDの下落

WPC ARENA:160GBがついに1万円割れ!止まらないHDDの下落 より
とうとう160GBまで1万円割れかぁ。含みのある商品じゃないようだし、ハードディスクは割に合わない商品になりそう^^

blank_space
投稿者 matsuda : 14:40 | トラックバック(1)

本日のジョブズ様のお言葉

本日のジョブズ様のお言葉

ITmedia PCUPdate:「ニモ」効果でPixarの利益4倍に、ジョブズ氏曰く「Disneyの創造性は弱体化」 より
ジョブズ様は「Disneyは創造性が弱体化しており、妥協しようとしない」と、おっしゃられています。
すごいヒット作だったようですね。そう言えばPixarアニメって見たこと無いなぁ。

blank_space
投稿者 matsuda : 14:36

DTPの旗艦、アップグレード

DTPの旗艦、アップグレード

ITmedia PCUPdate:「QuarkXPress 6日本語版」発表 より
日本語環境でMac OS Xネイティブ環境、Windows 2000/XPにも対応します。
ユーザーは素直にアップグレードしてくれるのか? それが問題です。

blank_space
投稿者 matsuda : 14:28 | トラックバック(0)

2004年02月06日

すっごい注目されてる液晶テレビ

すっごい注目されてる液晶テレビ

ASCII24:ナナオ、DVDプレーヤー内蔵の液晶テレビ『EIZO FORIS.TV SC23XA1』を発売――家庭用テレビ市場に参入へ より
昨日、嫁さんからも聞かれた。
「パソコンの会社から液晶テレビが出るんだって?」
何のことかわからなかったが、このことだったのね。^^
今までも液晶ディスプレイにテレビチューナーを内蔵したものは多く出ていたから画期的なニュースとは思わないのだが、デザインが注目されてるのかな?。
正直、現在市販されている家電液晶テレビはタコだと思う。素人目にも画質が荒いし動画描写も遅い。
しかし、パソコン用ディスプレイでは評価の高いナナオが出すものならば期待せずに入られないですね。早く実物が見たいです。

blank_space
投稿者 matsuda : 13:41 | トラックバック(1)

誰しもアーティストになれる

誰しもアーティストになれる

CNET Japan:何も聞こえない!--無音の曲を本当に販売しているiTunes Music Store
無音の曲って売ってるんですね。そんなものにお金を出したり、オーケストラ出演でライブ出演したりしているようです。
そのときのオーケストラは何をしているのですか?。指揮者は?
ひょっとして演奏家から漂うオーラみたいなものを感じる曲なのか?
よし、松もCD出そう!。72分間全12曲無音で100万枚セールス目指します。

blank_space

2004年02月05日

不満が多いユーザー

不満が多いユーザー

ITmedia PCUPdate:「Safari最新版はPantherのみ」につのる不満 より
最近この手の不満が多いなぁ。^^;;;

blank_space
投稿者 matsuda : 17:37 | トラックバック(0)

LAN対応DVDプレーヤー

LAN対応DVDプレーヤー

ASCII24:“LinkTheater”を発売――LAN接続HDDとのセットモデルも限定販売 より
単品のLAN対応DVDプレーヤーはありましたが、HDDとセットにできる製品は見ないですね。LAN接続HDD『HD-H120LAN』は私も使ってます。転送速度が速い製品なので、ガンガンHD-H120LANに詰め込んで再生するのがいいかもしれないですね。
とは言え,録画機能は無いので隙間商品ですね。

blank_space
投稿者 matsuda : 17:27 | トラックバック(0)

2004年02月04日

複合プリンタも安くなったものだ

複合プリンタも安くなったものだ

ASCII24:日本HP、小型複合機『HP Officejet 5510』を発表 より
プリンター/スキャナー/コピー/FAXを搭載して2万9800円。各機能も今風でいいかも?
ネットワーク接続できれば最強なんだけどね。

blank_space
投稿者 matsuda : 17:41 | トラックバック(0)

2004年01月29日

やっとiBookの無償修理プログラムが決定しました

やっとiBookの無償修理プログラムが決定しました

ITmedia PCUPdate:Apple、iBookの無償修理プログラムを開始 より
対象機種お持ちの方はご確認ください。

blank_space
投稿者 matsuda : 17:57 | トラックバック(0)

Mac OS X用セキュリティアップデート

Mac OS X用セキュリティアップデート

ITmedia PCUPdate:Apple、Mac OS X用セキュリティアップデート より
Appleの電子メールソフト、Webブラウザの「Safari」、Webサーバソフト「Apache」、Windowsとのファイル共有機能などが強化されているそうです。

blank_space
投稿者 matsuda : 11:11 | トラックバック(0)

ジョブズ様のお言葉

ジョブズ様のお言葉

ITmedia PCUPdate:Mac生誕20周年:スティーブ・ジョブズ氏が語る、Macの「誕生」と「現在」 より
ジョブズ様が、今日までの偉業を語っておられます。
3年前に現在のデジタルハブ時代の到来を予見されていた偉大なるジョブズ様。20年も前に混迷するパーソナルコンピューター業界を再構築する「Macintosh」を発明され、我々に与えてくださいました。
Microsoftが過去から現在にいたるまで、ジョブス様の発明を模倣し続けているにもかかわらず、偉大な指導者ジョブス様の大きな温情と愛の中でMicrosoftだけでなく多くの人々が恩恵を受けているのです。
偉大なる発明家であるジョブ様の功績を表しきれる言葉を松は知りえません。
ジョブズ様万歳! Mac万歳! 

blank_space
投稿者 matsuda : 11:07 | トラックバック(0)

2004年01月26日

CONIGLIOサイズですよ ○○さん!

CONIGLIOサイズですよ ○○さん!

AKIBA PC Hotline!:Pentium M対応のマザーボードが2月に発売予定、4万円弱 より
Macと同じく、ステータスを重視するオーナーが多かったCONIGLIO PC。1997年頃の販売だったと思うので、現在のキューブパソコンの超先駆け。松もTypeX4持ってます。
そのまま載せ換えることはできないですが、工夫次第で何とかいけそう?

blank_space
投稿者 matsuda : 12:38 | トラックバック(0)

待望の国内サービス開始

待望の国内サービス開始

ITmedia:「iLife '04」を発売、「iPhotoプリント」サービスなども開始より
「iPhotoブック」サービスの要望はiPhoto登場時から高かったですね。

blank_space
投稿者 matsuda : 09:46 | トラックバック(0)

日本語ドメインの一般運用の道は遠い

日本語ドメインの一般運用の道は遠い

GMO、日本語JPドメイン対応プラグイン『JWord』の配布を開始されたようです。
まだまだ一般化は時間かかりそうですが、日本人としてビジュアル的にわかりやすい日本語ドメイン。普及して欲しいものです。
本音は会社の日本語ドメイン取ってるので、一般化しないと怒られる><

blank_space
投稿者 matsuda : 09:41 | トラックバック(0)

『パソコン界のポルシェ』ストライクゾーン2

『パソコン界のポルシェ』ストライクゾーン2

『パソコン界のポルシェ』ストライクゾーンははるさんや、ATOさん、コメントも多くいただいているようなので第2弾。
まず、『パソコン界のポルシェ』をググってみると、高嶺の花説が多いようですね。確かに個人で所有するには高すぎ。当時、10~30万円がパソコンの相場でしたが、40~100万円。さらにレーザープリンタやモニタ等も組み合わせて買う人が多かったので、200万円出費される人も多かったようですね。
しかし、それだけならパソコン界のベンツとかロールスロイスでもよかったわけで、デザインや性能も評価したものでしょう。
『所有するステータス』も多く見ますね。私もLC475買ったときはものすごい満足感に浸ってました。

blank_space
投稿者 matsuda : 09:35 | トラックバック(0)

2004年01月23日

『パソコン界のポルシェ』ストライクゾーン

『パソコン界のポルシェ』ストライクゾーン

最初に買ったメモリのコメント書いてて思ったのですが、『パソコン界のポルシェ』と言われたMacは何までだと思います?。
松としては1993年のColor ClassicIIまでなんだよね。それ以降はデザイン的にもちょっと厳しいかな。
最近のiMacやPMG5もそれなりにデザイン面では復権したような気もしますが、かつての魅力は無いなぁ。もうちょい頑張れ!

blank_space

2004年01月22日

Samsung製 PowerBook G4用 PC 2700 1GBメモリの取り扱いを開始

Samsung製 PowerBook G4用 PC 2700 1GBメモリの取り扱いを開始

Vintage computer LLCさんが、Apple 純正BTOと同じSamsung製 PowerBook G4用 PC 2700 1GBメモリの取り扱いを開始しました。
1GBメモリ、超特価! 
PowerBook G4 15"/17"(アルミ)用 PC2700 1GBメモリ ¥58,000。 Apple純正BTOと同じSamsung製PowerBook G4 12"/iBook G4用 PC 2100 1GB メモリ ¥51,800
Power Mac G5用 PC 3200 2GB(1GB x 2) ¥61,800。高信頼性のSamsung チップ採用

blank_space
投稿者 matsuda : 17:38 | トラックバック(0)

シャア専用DVDプレーヤー

シャア専用DVDプレーヤー

ITmedia PCUPdate:シャア専用DVDプレーヤー、先行発売日を延期 より
こんなの出るんだ。もちろん3倍速再生はできるのだろうな!

blank_space
投稿者 matsuda : 13:39 | トラックバック(1)

CPUは3.4GHzが登場するのね

CPUは3.4GHzが登場するのね

ITmedia PCUPdate:Prescott、パイプライン強化で高速化へ より
Prescottではパイプラインのステージ数が現行Pentium 4の20から大幅に増えるという。約30ステージになるとみる向きもある。なお、Prescottは3.4GHzでデビューする可能性が高いと情報筋は伝えているそうです。
もうインテルさんシャカリキね。消費電電力何するものぞ!動作クロックだけじゃぁ何人たりとも先に行かせない精神がステキ。

そう言えばPowerPC G5のパイプラインってどうよ?。って感じでググってみました。
ムシン システムズさんのサイトに比較された詳しい解説が載ってますね。すっごいわかりやすいです。
マイクロ・プロセッサ ( PC & PDA用 MPU & CPU ) 関係のページによると、G5のステージ数は16~23になってます。最大ステージは結構深かったのね。
消費電力も気になりました。よくPen4の消費電力が悪者にされますが、G5もデカイじゃん。デュアルの消費電力っていったい.....。漏れ電流との死闘が想像されて消費電力比較も面白いですね。

blank_space

2004年01月21日

ITmedia PCUPdate:アップル、音楽制作ツール「Soundtrack 1.2」を発売

ITmedia PCUPdate:アップル、音楽制作ツール「Soundtrack 1.2」を発売

目指すはプロミュージシャン!がうたい文句。音楽のことはよくわかりませんが、きっと秀逸なソフトでしょう。

blank_space
投稿者 matsuda : 17:37 | トラックバック(0)

2004年01月20日

IP電話その2

IP電話その2

先日、IP電話の話をしましたが、早速トラブルです><
回線が繋がらなくなりました。修理にきてもらいましたが、どうも主装置側が原因の様子。ダメじゃん! 工事業者もIP電話との接続には馴れていないようです。また後ほど連絡するとの事で不安定な状態のまま帰ってしまいました。TT
職場の近所では例の無い工事を要求するので(新し物好き!)毎回人柱です。w
いつになったら安定するやら..。

blank_space
投稿者 matsuda : 18:12 | トラックバック(0)

CNET Japan:今度こそ日本語JPドメイン名が「使える」? JPRS、「日本語JPナビ」の検討開始

CNET Japan:今度こそ日本語JPドメイン名が「使える」? JPRS、「日本語JPナビ」の検討開始

本当に今度こそ日本語JPドメイン名が「使える」? w
契約更新通知が着てるんですよ。^^;;; 
この数年使い物にならなかったので解約しようと思ってたのですが、日本語ドメイン名協会(JDNA)の活動も積極的になっているようだし、判断が難しいですね。
ドメイン手放して普及されると責任問題なので(爆)、今後に期待して更新しときます。

blank_space
投稿者 matsuda : 17:51 | トラックバック(0)

BizTech:理想科学、A4専用で小型の紙折り機を発売

BizTech:理想科学、A4専用で小型の紙折り機を発売

ビジネスネタ続いちゃいますが、私の部署では不定期にチラシを配布しています。年末や展示会時には大量のチラシやカタログを製作します。これって、すごい便利じゃない?。
以前に機械を借りたときは楽だったなぁ。1枚当たり2.5秒はちょっと遅い感じもしますが、買っちゃおう!。

blank_space
投稿者 matsuda : 17:30 | トラックバック(0)

ドコモが企業アクセスを強化,1回線でFOMAも無線LANもPHSも使える : IT Pro ニュース

IT Pro ニュース:ドコモが企業アクセスを強化,1回線でFOMAも無線LANもPHSも使える

従来は,移動通信サービスの種類ごとに個別の回線が必要だったのね。
職場では携帯電話を使ってリモートアクセスさせているので、ありがたいサービスです。
現在の利用度合いから考えると採算が合いませんが...><

blank_space
投稿者 matsuda : 17:24 | トラックバック(0)

2004年01月19日

SCII24:以前より噂されていたメモリ価格の上昇が、ついに始まった

SCII24:以前より噂されていたメモリ価格の上昇が、ついに始まった

当面値上がりが続きそうな気配。数年前にメモリショックほどにはならないとは思いますが、近々メモリ需要のある方はお早めに。
液晶パネルも不足する予測があるので、今後動向が注目されます。

blank_space
投稿者 matsuda : 10:45 | トラックバック(0)

2004年01月17日

Vintage Computer:Macworld Conference & Expo in SF 2004速報

Vintage Computer:Macworld Conference & Expo in SF 2004速報

Macworld Conference & Expo in SF 2004速報の中で気になるのが、ATI Radeon 9000 PCI。Radeon 7500 PCI以来の新製品登場が期待されます!。...とは言え、微妙なスペック。Win機用にはRadeon 9600 PCIも登場しているので、そこら辺を出してくれないかなぁ。

blank_space
投稿者 matsuda : 11:33 | トラックバック(0)

2004年01月16日

WPC ARENA / バッファロー、実売1万円を切るDVD-R/RWドライブ

WPC ARENA / バッファロー、実売1万円を切るDVD-R/RWドライブ

旬を過ぎたドライブですが、リテール品で1万円割れってのはすごいですね。Win機に書き込み型DVDドライブは標準搭載って感じですなぁ。

blank_space
投稿者 matsuda : 18:18 | トラックバック(0)

2004年01月15日

ITmedia PCUPdate:ビデオ録画対応のFireWire接続HDD

ITmedia PCUPdate:ビデオ録画対応のFireWire接続HDD

これって、かなり小さいんでない?。
内蔵されているHDDの仕様とかはわからないけど、外出先での用途は広そう。価格や取扱い方法の詳細が知りたいですね。

blank_space
投稿者 matsuda : 18:33 | トラックバック(0)

アップル、売上高が急増--2004年第1四半期決算発表 - CNET Japan

アップル、売上高が急増--2004年第1四半期決算発表 - CNET Japan

20億ドルの売上高を計上した。前年同期は15億ドルだった。また損益については、前年が800万ドルの純損失計上だったのに対し、1株あたり17セントとなる6300万ドルの純利益を計上したそうです。
あいかわらず好調のApple。
PowerBookやiBookの販売台数増が印象的ですね。一方、デスクトップはイマイチ。Power Macは、20万6000台が出荷されているようですが、日本ではMacOS9とのデュアルブートモデルの方が好調みたいなので、スーパーコンピューターG5がんばれっ!と言ったところでしょうか?。
魅力的なツールであるiLife等の強化も行われているので今後の躍進が楽しみです。
松も自宅ではOSXを使いたくなってきたよ。

blank_space
投稿者 matsuda : 18:24 | トラックバック(0)

ITmedia PCUPdate:Panther対応のCD/DVDコピーソフト「Double Saucer 2.1.1」

ITmedia PCUPdate:Panther対応のCD/DVDコピーソフト「Double Saucer 2.1.1」

このソフトって、ひょっとしてものすごいソフトですか?。特にWin版にはなんでもバックアップできるような記述が見えるのは思い込みですか?。買っちゃおっかな?。

blank_space
投稿者 matsuda : 09:55 | トラックバック(0)

2004年01月14日

ITmedia PCUPdate:アイワ、名刺サイズ・厚さ約1センチのHDDプレーヤー

ITmedia PCUPdate:アイワ、名刺サイズ・厚さ約1センチのHDDプレーヤー

iPod miniとサイズ的には近い商品。『HZ-WS2000』91×56×10.6mm 68g 『iPod mini』91.4×50.8×12.7mm 102gなので、HZ-WS2000の方が小さい。完成度の高い商品が続々登場してきそうです。楽しみ!

blank_space
投稿者 matsuda : 19:15 | トラックバック(0)

スティーブ・ジョブズ、コンテンツ産業の未来を語る

スティーブ・ジョブズ、コンテンツ産業の未来を語る

梅田望夫・英語で読むITトレンドでローリングストーン誌が行なったジョブズのインタビューを取り上げています。

blank_space
投稿者 matsuda : 18:45 | トラックバック(0)

ITmedia PCUPdate:エプソン、15万円台で両面印刷対応のA3カラーレーザープリンタ

ITmedia PCUPdate:エプソン、15万円台で両面印刷対応のA3カラーレーザープリンタ

両面印刷対応のA3カラーレーザープリンタが15万円台とは安くなったなぁ。OSXの対応ってどうなんだろ?。エプソンのホームページ見てもよくわかりません><。ネットワークカードも安価なので、職場にはいいかな?。かなり欲しくなってます。

blank_space
投稿者 matsuda : 09:59 | トラックバック(0)

2004年01月13日

米アップル、自社オペレーションの裏側を初公開 - CNET Japan

米アップル、自社オペレーションの裏側を初公開 - CNET Japan

Xserveをメインで利用しつつも、他社製も効果的に利用しているようですね。現実味があってよいです。Mac OS X Serverが便利で利用してるのかな?。それともUNIXとして専門化が利用しなければいけないものなのかな?
私はXserveを利用していないけれど、なんちゃって管理者にも簡単にWebサーバーを稼動できるようなアプライアンスサーバーとして利用可能なら安いものだけど...

blank_space
投稿者 matsuda : 11:49 | トラックバック(0)

ITmedia PCUPdate:アップルの「Pro savings.」キャンペーン

ITmedia PCUPdate:アップルの「Pro savings.」キャンペーン

アップルコンピュータは1月9日、「DVD Studio Pro 2」と「Final Cut Pro 4」購入者を対象とした「Pro savings.」キャンペーンを実施。購入を考えている人は利用するとお得。

blank_space
投稿者 matsuda : 11:14 | トラックバック(0)

ITmedia PCUPdate:iTunesの音楽ライブラリを再生する音楽デバイス、Roku SoundBridgeが登場

ITmedia PCUPdate:iTunesの音楽ライブラリを再生する音楽デバイス、Roku SoundBridgeが登場

iTunesのライブラリをそのままEthernet、Wi-Fiで再生できるコンパクトな音楽デバイス。使い方によっては面白いかも

blank_space
投稿者 matsuda : 09:30 | トラックバック(0)

2004年01月09日

東芝、0.85インチHDDを開発――ディスク径は約22ミリ

東芝、0.85インチHDDを開発――ディスク径は約22ミリ

小さっ! 衝撃とか大丈夫かな?(ドキドキ)。価格次第ですが、こんなに小さいとデジカメとか、PDAとかにも標準で搭載されるでしょうね。小型電子機器の革命が起こりそうな気がします。

blank_space
投稿者 matsuda : 16:35 | トラックバック(0)

ITmedia PCUPdate:HPブランドのiPod発売へ

ITmedia PCUPdate:HPブランドのiPod発売へ

窓組の大手も商魂たくましいと言うか、売れるものは何でも売っちゃうのね。

blank_space
投稿者 matsuda : 16:28 | トラックバック(0)

ITmedia PCUPdate:大手カーステレオメーカーも動き出す:Alpineが自社製品とiPodを「結合」

ITmedia PCUPdate:大手カーステレオメーカーも動き出す:Alpineが自社製品とiPodを「結合」

カーステレオがiPodのコントローラーになってしまうのね。いちいちCDとかMDに落とさなくていいから便利なのね。普及を期待します。

blank_space
投稿者 matsuda : 16:23 | トラックバック(0)

2004年01月08日

iPod miniに彩られた「Mac 20周年」の幕開け

ITmedia PCUPdate:iPod miniに彩られた「Mac 20周年」の幕開け

iPod miniに彩られた「Mac 20周年」の幕開け
Macworld Expoの幕を開けたスティーブ・ジョブズ氏の基調講演では、従来よりも小さく安価なiPod miniが注目を集めた。誕生20周年を迎えるMacのアップデートはなかったが、幾つもの新ソフトが登場した。

blank_space
投稿者 matsuda : 20:29 | トラックバック(0)

2004年01月06日

パソコンってなくなる?

パソコンってなくなるよね
はるさん、衝撃の発言!(でも無いか^^)

う~ん、今のままでは確かになくなる。パソコンって操作が複雑すぎるよね。もっともっとOSやアプリケーションソフトは操作性に統一感を持たせて、複雑な設定を無くなさいとダメ。Macも昔は簡単だったんだけど、UNIXがでしゃばる昨今は地に落ちてしまった。使えるソフトも少ないしね。
ここはひとつ、PSXにパソコン機能もつけてもらいましょう。WinとかMac、UNIXなど一昔前に作られたOS使うのはナンセンス。SONYさん、期待してますよ!...オイオイ

blank_space
投稿者 matsuda : 13:07 | トラックバック(0)
記事一覧
blank_space

 
Copyright (c) T_Matsuda 1998~ All Rights Reserved.